
そして、やや風がありましたが晴天で良いコンディションの中で、OB(中3生[卒業生])2名、
OB(高1生)1名、現役KSC6年生4名、5年生6名そしてコーチ3名と
OB世話役さん、現役世話役さんと保護者の皆さんが多数参加していただき、
第2回7thは5チーム編成で対戦しました。優勝はEチーム(中3、高1、コーチ等の混合チーム)

準優勝はCチーム(中1:純己、エミン、悠真、啓佑、大貴[たいき]、春木コーチ)でした。

今日は半日でとても短い時間でしたが、全チームが15分の試合を4試合ずつ真剣にプレーしていました。
やはりそれぞれ少しずつスキルアップしていますね。明日からはまたそれぞれのチームで勝利を目指して頑張ってください。
期待しています。そして時間があるときは是非グランドに顔を出してください。
いつでも大歓迎ですよ。
世話役の皆さん、いろいろなご支援をいただきまして誠にありがとうございました。
そして、大変お疲れ様でした。



見学場所 名鉄舞木検査場
見学内容 舞木検査場内と展示車両(パノラマカー他多数)の見学
集合場所 南加木屋駅前広場 8時45分集合
持ち物 交通費、弁当、飲み物、必要に応じて雨具


卒団しました。

今年の6年生は、人数が少なく試合もなかなか勝てませんでしたが、最近は
サッカーもずいぶんうまくなり互角に戦えるようになりました。
ここまでこれたのも、君たちを支えてくれた、お父さん、お母さん、コーチ、
たくさんの人達の支援があったからです、「感謝の気持ち」を忘れずに
中学に行っても、さらなる成長を期待しています。





加木屋南SC・A 0-3 東光FC
前半 0-1
後半 0-2
加木屋南SC・A 3-2 卯ノ里SC
前半 2-2
後半 1-0
得点 はるや

はるや

まさし

加木屋南SC・B 0-6 東光FC
前半 0-2
後半 0-4
加木屋南SC・B 3-7 AFC.AGUI
前半 1-5
後半 2-2
得点 わたる

なおと

なおと



試合日時 3月22日(月)春分の日振替日
試合会場 加木屋南小学校
参加メンバー 5・6年生 中学生 OB

第1試合 13:30 ~ 13:45 第2試合 13:50 ~ 14:05
第3試合 14:10 ~ 14:25 第4試合 14:30 ~ 14:45
第5試合 14:50 ~ 15:05 第6試合 15:10 ~ 15:25
第7試合 15:30 ~ 15:45 第8試合 15:50 ~ 16:05
第9試合 16:10 ~ 16:25 第10試合 16:30 ~ 16:45
◇終了後、全員で後片付け。





試合会場 雄踏亀崎グラウンド

3月6日(土)予選ブロックリーグ

第1試合

得点 けいほ

第2試合

得点 まさし

まさし

かいと

かいと

ともや


第1試合

得点 そら

そうた

第2試合


3月7日(日)順位決定リーグ

第1試合

第2試合


第1試合

得点 そうた

第2試合


ボールを前に蹴ることのできない状況でした。しかし、浜松の地で選手のみんなが
力を合わせて懸命にプレーする姿はとても印象的でした。悪条件の中、本当によく頑張ったと思います。
そして、保護者やコーチの皆さんの献身的なご協力をいただき、
この合宿も無事に終了することができました。心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。