昨日の夕方は最近チョット気になっていた区間へ
最初に川へ降りてすぐの流れを探りましたが
反応なし。
早目に見切りを付けて下る事にしました。
一気に下ってしまおうと歩き出してすぐに
目に付いたのはこんな所
対岸に木の覆い被さったゆるい流れ
ゆるい流れの下はすぐに本流筋に流れ込み
その下は割と荒い瀬
フルキャストすれば何とか対岸のボサ際に
届きそうな感じ。
「よーし! 今日はここをしっかり攻めてやろう」と
決めて フルキャスト!
何とかボサ際にとどきます。
ゆるい流れのボサ際を自然に流し
木の下に流れ込んだ辺りからリトリーブ
本流筋に流れ込んだ辺りで、、、
ゴン!!ギーーーーーー!!
こりゃあ良い奴だーー♪
いつも通りラインを出しながらヤリトリしますが
すぐ下流には荒瀬が待ち構えています。
下流に走ったらスプールに指を添えて
無理がかかり過ぎないように動きを何とか
止めながら、時間をかけて引きずり上げたのが
46cmニジさん♪
最高です。
尾ビレが丸かったのが残念
ピンピンだったら50行かないまでも
50弱と呼べたのに(笑)
震える手で撮影を終えて、リリース
元気に泳いで行く姿を見送ってからの
一投目、同じ感じにキャスト&リトリーブ
、、、、、、グーーーーン!!
えっ?!!掛かったの⁇!
今度も良い引き♪
上がってきたのは
34センチのヒレピンニジさん♪
前日の雨のおかげでしょうか?
ビバ☆雨!!
よし!!
今日はもう帰ろう!!
気分は最高潮だったので、その気分のまま
帰宅し美味しいビールを流し込みました。
川から上がった時に車の時計を見ると
川へ到着から方付けて車に乗り込むまで
何と30分!!
出来過ぎでしょ、、、
本当後がコワイわ~
最初に川へ降りてすぐの流れを探りましたが
反応なし。
早目に見切りを付けて下る事にしました。
一気に下ってしまおうと歩き出してすぐに
目に付いたのはこんな所
対岸に木の覆い被さったゆるい流れ
ゆるい流れの下はすぐに本流筋に流れ込み
その下は割と荒い瀬
フルキャストすれば何とか対岸のボサ際に
届きそうな感じ。
「よーし! 今日はここをしっかり攻めてやろう」と
決めて フルキャスト!
何とかボサ際にとどきます。
ゆるい流れのボサ際を自然に流し
木の下に流れ込んだ辺りからリトリーブ
本流筋に流れ込んだ辺りで、、、
ゴン!!ギーーーーーー!!
こりゃあ良い奴だーー♪
いつも通りラインを出しながらヤリトリしますが
すぐ下流には荒瀬が待ち構えています。
下流に走ったらスプールに指を添えて
無理がかかり過ぎないように動きを何とか
止めながら、時間をかけて引きずり上げたのが
46cmニジさん♪
最高です。
尾ビレが丸かったのが残念
ピンピンだったら50行かないまでも
50弱と呼べたのに(笑)
震える手で撮影を終えて、リリース
元気に泳いで行く姿を見送ってからの
一投目、同じ感じにキャスト&リトリーブ
、、、、、、グーーーーン!!
えっ?!!掛かったの⁇!
今度も良い引き♪
上がってきたのは
34センチのヒレピンニジさん♪
前日の雨のおかげでしょうか?
ビバ☆雨!!
よし!!
今日はもう帰ろう!!
気分は最高潮だったので、その気分のまま
帰宅し美味しいビールを流し込みました。
川から上がった時に車の時計を見ると
川へ到着から方付けて車に乗り込むまで
何と30分!!
出来過ぎでしょ、、、
本当後がコワイわ~
なんて効率的な(笑)
うらやましいです~~~
30分で2匹! いるところにはいるんですね。
やっぱり、足を使わないといけないか..
松本地方は面白そうですね!!
私は北信で釣りしてるジュンって言います 主に渓流っすけど…
フライと餌がメインでルアーはたまにしかやらないので勉強になります!!
70UP目指して頑張って下さい!!
うまい具合に魚が着いて居てくれたようです。
時間を見たときには自分でもビックリ!!
やり取りしている時間は長く感じるもので
もう少し時間たっていると思ったんですけど
意外と短時間でした。
犀川下流域はなかなか手強そうですね。
機会があれば私もチャレンジしてみたいです。
よしおさんのモンスターブラウンは
何度か夢に出てきましたよ~(笑)
今シーズンはホームポイントを決めずに
その日ごと「今日はどこ行こう?」って
優柔不断な釣行をしております。
結果、足を使っている事になっているんですかね。
性格的に優柔不断なので
フラフラと釣り歩いております。
はじめまして♪
よく見て頂いている様で有難うございます。
北信の川は私にとってまったくの未開の地ですが
良い川がありそうですね~♪
時間が許せば、チョット開拓にいってみようかな。
これからもよろしくお願いします。
って言ってもあんまりいい所ないかなぁ?
バスなら40UPボコボコ釣れる所沢山あるんですけどね~^_^;