![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ae/9b4c13b5d4b1e57a2ea2c048a6065c36.jpg)
水郷釣行。
毎年恒例?、G.W.のお客様(ユウ様)との釣行。
昨年は、期待していたほどの釣果ではなかった事、新地開拓?、
プロトルアーのテスト??、その他諸々の思惑で水郷方面に出撃。
4/29の夜、月末の仕事をして、釣具をセットして、
寝ずに4/30の1時にユウ様と出発。
R1、横浜新道、産業道路を経由して、羽田から首都高に上がり四ツ木で降り、後は下道をひた走り・・。
平塚から172km、北利根橋の気温計は12℃。
現地には4時着。
朝一、水門には次々と他県ナンバーの車がラン&ガン・・・、釣れている人は見ない。
鯉のハタキ、2~3cmのベイトの群れが見えるのみ。
風は無い。
ユウ様、スピナーベイトを移動の度にロスト^^;。
7:30。
霞ヶ浦、小高干拓・・・ルアーマンはソコソコ居るが・・・釣れている人は見ない。
私はスピナーベイトを30分キャストして寝る^^;。
ユウ様は、テキサスリグで穴撃ち。
9時頃、暑さの為に寝ていられず起きる。
何も起こらないので移動。
10:30。
北利根川の水門・・・ノーバイト。
S様から電話が掛かって来る^^;。
「秘密の湖で爆釣!」と話し、仕事が手につかないように妄想して頂く(爆)。
「爆釣!」と言ってしまったので、とりあえず魚の写真を撮る為に、いつもの場所に・・・^^;。
正午、車の距離計は223km。
ユウ様の「お気にいりストレッジ」で、ユウ様がカットテール/ネコでバス(20~25cm?)を2匹、
ギルも2匹。
私は、オリジナルのバルサ製クランクベイト(プロト)でバス(30cm)を水面でバラシ。
今度は、私の「お気にいりストレッジ」に移動。
途中、先行者に話を聞くと、「風が出てきたので釣れなくなりましたが、今の所、4匹です。」との事。
確かに、南東の風が吹き始めた。
一寸気合を入れる(爆)。
私は、スピナーベイトでバス(35cm)をキャッチ。
ユウ様は、○○-180クランクをレン魚に持っていかれる^^;。
14:00。
コンビニに寄って、帰路の途中にあるポイントに移動。
14:30。
ユウ様が3inエビワーム/5gテキサスリグでバス20cmX1匹(4バイト1キャッチ&1バラシ)。
Newリールに入魂完了(爆)。
私は、オリジナルのバルサ製クランクベイト(プロト)でバス20cmX1匹(2バイト1キャッチ)。
プロトルアーに入魂完了(爆)。
*写真、リールがデカイ^^;。
17:30。
行きと逆のコースで帰路につく。
平塚には、21:30着。
走行距離、390km。
ユウ様、お疲れさまでした。
帰路でガソリンスタンドの混み具合は知っていたが・・・。
帰宅してから、近所のセルフのスタンド(124円/L)に行ったが、
給油までに30分待つ(爆)。
天気、晴れ。
水質、マッディー。
水位、平水。
気温、朝4時、北利根橋、12℃。
予報24/17℃。
水温、19℃(正午)。
風向、午前、無風。午後、南東。
釣行時間、4:00~17:30。
長潮、満潮、01:26、12:11。
毎年恒例?、G.W.のお客様(ユウ様)との釣行。
昨年は、期待していたほどの釣果ではなかった事、新地開拓?、
プロトルアーのテスト??、その他諸々の思惑で水郷方面に出撃。
4/29の夜、月末の仕事をして、釣具をセットして、
寝ずに4/30の1時にユウ様と出発。
R1、横浜新道、産業道路を経由して、羽田から首都高に上がり四ツ木で降り、後は下道をひた走り・・。
平塚から172km、北利根橋の気温計は12℃。
現地には4時着。
朝一、水門には次々と他県ナンバーの車がラン&ガン・・・、釣れている人は見ない。
鯉のハタキ、2~3cmのベイトの群れが見えるのみ。
風は無い。
ユウ様、スピナーベイトを移動の度にロスト^^;。
7:30。
霞ヶ浦、小高干拓・・・ルアーマンはソコソコ居るが・・・釣れている人は見ない。
私はスピナーベイトを30分キャストして寝る^^;。
ユウ様は、テキサスリグで穴撃ち。
9時頃、暑さの為に寝ていられず起きる。
何も起こらないので移動。
10:30。
北利根川の水門・・・ノーバイト。
S様から電話が掛かって来る^^;。
「秘密の湖で爆釣!」と話し、仕事が手につかないように妄想して頂く(爆)。
「爆釣!」と言ってしまったので、とりあえず魚の写真を撮る為に、いつもの場所に・・・^^;。
正午、車の距離計は223km。
ユウ様の「お気にいりストレッジ」で、ユウ様がカットテール/ネコでバス(20~25cm?)を2匹、
ギルも2匹。
私は、オリジナルのバルサ製クランクベイト(プロト)でバス(30cm)を水面でバラシ。
今度は、私の「お気にいりストレッジ」に移動。
途中、先行者に話を聞くと、「風が出てきたので釣れなくなりましたが、今の所、4匹です。」との事。
確かに、南東の風が吹き始めた。
一寸気合を入れる(爆)。
私は、スピナーベイトでバス(35cm)をキャッチ。
ユウ様は、○○-180クランクをレン魚に持っていかれる^^;。
14:00。
コンビニに寄って、帰路の途中にあるポイントに移動。
14:30。
ユウ様が3inエビワーム/5gテキサスリグでバス20cmX1匹(4バイト1キャッチ&1バラシ)。
Newリールに入魂完了(爆)。
私は、オリジナルのバルサ製クランクベイト(プロト)でバス20cmX1匹(2バイト1キャッチ)。
プロトルアーに入魂完了(爆)。
*写真、リールがデカイ^^;。
17:30。
行きと逆のコースで帰路につく。
平塚には、21:30着。
走行距離、390km。
ユウ様、お疲れさまでした。
帰路でガソリンスタンドの混み具合は知っていたが・・・。
帰宅してから、近所のセルフのスタンド(124円/L)に行ったが、
給油までに30分待つ(爆)。
天気、晴れ。
水質、マッディー。
水位、平水。
気温、朝4時、北利根橋、12℃。
予報24/17℃。
水温、19℃(正午)。
風向、午前、無風。午後、南東。
釣行時間、4:00~17:30。
長潮、満潮、01:26、12:11。