![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/af/548d0825bc357e2c148dc2f8c34aae07.jpg)
F氏のヤリイカ釣行。
4月26日(土)、川津港の良幸丸より、今シーズン最後のヤリイカにチャレンジ。
日の出が早くなったせいか、前回よりも出船が早く、なんと4時30分(^_^.)
さすがに1時30分に起きるのは辛かった(T_T)
港に着いたのは4時ごろ、船宿に座席の番号札を取りに行ったら、自分が最後で1つしか残ってなかった。
みんな早いんだな~~~~
タックルはレンタルなので荷物とクーラーだけ持って乗船。
ポイントは航程30分程の川津沖。
「サバが多いけどやってみよう」というスタートの合図で一斉にキャストするが、30mくらいで仕掛けがストップ。
案の定サバだばだー(-_-;)
グッドサイズのサバがかかってたのでキープ!マサバとゴマサバ各1匹ずつ。
朝の内はず~っとサバに悩まされ、イカが掛かったから巻き上げても、途中でサバがヒットしてしまい、
上がってきたらサバのみ(-_-;)なんてことがしばしば。
当日はヤリイカの食いも渋く、巻き上げ途中の水深30mくらいで急に軽くなることが多く、
上がってくるのは足1本のみとか吸盤のみということが頻繁に(T_T)
全然数が伸びずに、時間だけが過ぎていく・・・・・
結果はツ抜けができずに9ハイという貧果。
シーズン最後のヤリイカだったけど、爆釣で締めくくる予定が・・・・・オ~ノ~!
今回もう一つショックだったのはレンタル料金が1,000円から2,000円に値上がったこと(T_T)
色々な理由からだけど、まあ、しゃ~ない、今後も暫らくはレンタルかな(-_-;)
今後はジギングシーズン始まりなので、ルアーマンに早代わりの予定(^_^.)
4月26日(土)、川津港の良幸丸より、今シーズン最後のヤリイカにチャレンジ。
日の出が早くなったせいか、前回よりも出船が早く、なんと4時30分(^_^.)
さすがに1時30分に起きるのは辛かった(T_T)
港に着いたのは4時ごろ、船宿に座席の番号札を取りに行ったら、自分が最後で1つしか残ってなかった。
みんな早いんだな~~~~
タックルはレンタルなので荷物とクーラーだけ持って乗船。
ポイントは航程30分程の川津沖。
「サバが多いけどやってみよう」というスタートの合図で一斉にキャストするが、30mくらいで仕掛けがストップ。
案の定サバだばだー(-_-;)
グッドサイズのサバがかかってたのでキープ!マサバとゴマサバ各1匹ずつ。
朝の内はず~っとサバに悩まされ、イカが掛かったから巻き上げても、途中でサバがヒットしてしまい、
上がってきたらサバのみ(-_-;)なんてことがしばしば。
当日はヤリイカの食いも渋く、巻き上げ途中の水深30mくらいで急に軽くなることが多く、
上がってくるのは足1本のみとか吸盤のみということが頻繁に(T_T)
全然数が伸びずに、時間だけが過ぎていく・・・・・
結果はツ抜けができずに9ハイという貧果。
シーズン最後のヤリイカだったけど、爆釣で締めくくる予定が・・・・・オ~ノ~!
今回もう一つショックだったのはレンタル料金が1,000円から2,000円に値上がったこと(T_T)
色々な理由からだけど、まあ、しゃ~ない、今後も暫らくはレンタルかな(-_-;)
今後はジギングシーズン始まりなので、ルアーマンに早代わりの予定(^_^.)