F氏のヒラメ釣行。
1月16日(土)、鹿島のKFB清栄丸へヒラメ狙いで釣行。
前回、前々回と潮の流れ悪く、苦戦したので今回は潮が動くであろう大潮を選んでの釣行。
左舷オオドモ手前に場所を確保。
数日前より「今年一番の冷え込み」と毎日最低気温が下がっていたが、当日も厳しい寒さに見舞われた。
朝から北寄りの風が強く、まだ暗い5時40分頃に10名のヒラメフリークを乗せ出船。
40分程でポイント到着。
海況は風が強い上に波高も高く、釣りづらい。
オケにイワシを2匹ずつ配ってもらったが、今回のイワシは以前程巨大ではなく、15cm弱くらいの手頃なサイズ。
ヒラメの活性が高ければ比較的楽に食い込んでくれそうな大きさ。
少しして開始のアナウンスがあり、水深は30mほど。
厳しい冷え込みで手が悴んで、いつも以上にイワシのセットに手こずってしまった(>_<)。
周りに遅れること数分後、やっとセット完了しイワシを海へ投入!。
着底後、1m程オモリを切ってアタリを待つ。
波による船の上下が激しいが、すぐにアタリらしき反応が。
根がかりが頭を過ぎったが、数回目の引き込みで聞き合わせてみた。
すると底から何かを剥がした感触。
これはヒラメと確信し、巻き上げ開始。
時々、グングンと引き込み、間違いなく魚だ(^_^)v。
津島船長の準備するネットに40cmちょいのヒラメを無事キャッチ。
第1投目からヒラメが釣れ、幸先良いスタート!。
当日は満潮が5時40分頃、干潮が10時30分頃、予想通り大潮のため潮は動いていたが、
風も強いため予想以上に流れが速く、仕掛けが流される。
自分は今回、PE2号にしていたので、そんなに大きく影響は受けなかったが、
4号以上のラインを使用している方はかなり流されていて、反対舷の方とオマツリする事も多かった。
右隣の常連の方は通常80号のオモリを100号にして流されないようにしていた。
当日は潮の流れが良かったのと、イワシが少し小さくなったのでヒラメ以外にも、
メバルやソイ、アイナメといった多彩な美味しいゲストが船中に上がった。
自分も今回は孫針にトレブルフックを使用していたので、メバルやアイナメのヒットがあり、
前回よりも多くの魚を釣り上げることができた。
しかし、いつもながらの噛み跡だけで終わってしまうことやスッポ抜けもあり、まだまだ修行は足りないと実感。
その後も風は冷たく、流し替えで風を受ける側になると、釣りをするのもしんどく、ガタガタと震えてしまい、
仕掛け交換も困難な時もあったが、魚からのコンタクトは比較的多く、飽きない程度に何かしらのアタリはあった。
12時15分頃に沖上がりとなり、船中の釣果は竿頭の方が3枚、2枚の方は半数以上。
船中一番いいサイズは2kgくらい。
自分の結果はヒラメ2枚(1.5kgと800g位)、メバル(赤)3匹、アイナメの雄と雌を各1匹と多彩な魚でお土産十分だった。
今後も寒さの厳しい日が続くであろうから、次回は更に万全の防寒対策をしてチャレンジしたいと思っている。
<タックル>
ロッド:オモリ負荷60号のヒラメ竿。
リール:シマノ・カルカッタ・コンクエスト400。
ライン:PE2号。
オモリ:80号。
仕掛け:幹糸7号(50cm)。
捨て糸5号(30cm)。
ハリス5号(90cm)。
ハリ:親 プロヒラメ17号、
孫 トレブルフック 8号。
1月16日(土)、鹿島のKFB清栄丸へヒラメ狙いで釣行。
前回、前々回と潮の流れ悪く、苦戦したので今回は潮が動くであろう大潮を選んでの釣行。
左舷オオドモ手前に場所を確保。
数日前より「今年一番の冷え込み」と毎日最低気温が下がっていたが、当日も厳しい寒さに見舞われた。
朝から北寄りの風が強く、まだ暗い5時40分頃に10名のヒラメフリークを乗せ出船。
40分程でポイント到着。
海況は風が強い上に波高も高く、釣りづらい。
オケにイワシを2匹ずつ配ってもらったが、今回のイワシは以前程巨大ではなく、15cm弱くらいの手頃なサイズ。
ヒラメの活性が高ければ比較的楽に食い込んでくれそうな大きさ。
少しして開始のアナウンスがあり、水深は30mほど。
厳しい冷え込みで手が悴んで、いつも以上にイワシのセットに手こずってしまった(>_<)。
周りに遅れること数分後、やっとセット完了しイワシを海へ投入!。
着底後、1m程オモリを切ってアタリを待つ。
波による船の上下が激しいが、すぐにアタリらしき反応が。
根がかりが頭を過ぎったが、数回目の引き込みで聞き合わせてみた。
すると底から何かを剥がした感触。
これはヒラメと確信し、巻き上げ開始。
時々、グングンと引き込み、間違いなく魚だ(^_^)v。
津島船長の準備するネットに40cmちょいのヒラメを無事キャッチ。
第1投目からヒラメが釣れ、幸先良いスタート!。
当日は満潮が5時40分頃、干潮が10時30分頃、予想通り大潮のため潮は動いていたが、
風も強いため予想以上に流れが速く、仕掛けが流される。
自分は今回、PE2号にしていたので、そんなに大きく影響は受けなかったが、
4号以上のラインを使用している方はかなり流されていて、反対舷の方とオマツリする事も多かった。
右隣の常連の方は通常80号のオモリを100号にして流されないようにしていた。
当日は潮の流れが良かったのと、イワシが少し小さくなったのでヒラメ以外にも、
メバルやソイ、アイナメといった多彩な美味しいゲストが船中に上がった。
自分も今回は孫針にトレブルフックを使用していたので、メバルやアイナメのヒットがあり、
前回よりも多くの魚を釣り上げることができた。
しかし、いつもながらの噛み跡だけで終わってしまうことやスッポ抜けもあり、まだまだ修行は足りないと実感。
その後も風は冷たく、流し替えで風を受ける側になると、釣りをするのもしんどく、ガタガタと震えてしまい、
仕掛け交換も困難な時もあったが、魚からのコンタクトは比較的多く、飽きない程度に何かしらのアタリはあった。
12時15分頃に沖上がりとなり、船中の釣果は竿頭の方が3枚、2枚の方は半数以上。
船中一番いいサイズは2kgくらい。
自分の結果はヒラメ2枚(1.5kgと800g位)、メバル(赤)3匹、アイナメの雄と雌を各1匹と多彩な魚でお土産十分だった。
今後も寒さの厳しい日が続くであろうから、次回は更に万全の防寒対策をしてチャレンジしたいと思っている。
<タックル>
ロッド:オモリ負荷60号のヒラメ竿。
リール:シマノ・カルカッタ・コンクエスト400。
ライン:PE2号。
オモリ:80号。
仕掛け:幹糸7号(50cm)。
捨て糸5号(30cm)。
ハリス5号(90cm)。
ハリ:親 プロヒラメ17号、
孫 トレブルフック 8号。