予約してたんで行ってきた。
短刀を見に行ってきたんですが。
せっかくなんで、いろいろ見てきた。
ボランティアで展示品の説明をしてくれる人たちがいたので、お願いしてみた。
時間で説明してくれる時間もあったんで、聞いてきたけど。
しらないうちに、いろいろ変わってたわ。
いまは縄文式土器って言わないのね。
学生の時に習ったことが、今は違うとわかった。
いまの百科事典とか見てみたら、いろいろと違うんだろうな。
時間になったので、組紐の体験コーナーへ。
糸を交互に組んでいくんだけど。
地味に間違える。
組糸の順番間違ったり。
10時半から11時半の時間設定だったけど、編み終わったときに確認したら40分ほどかかってた。
無心に編んでたんだな。
いろんなの見れて楽しかったです。
午後からある講座も面白そうだったけど。2時間半の口座だったからな。
時間的に無理そうだったんで残念。
帰ったらお留守番しててもらったこの子が。
なんか見られてる。
生ドーナツ売ってたんで。
バターシュガー。
10秒温めて食べてと言われたんだけど、バターはささったまま食べればいいのかな?
今日編んだ組紐と買ってきた物。
来年も展示あるそうなんで、行けるかな?
今日の天気は