今日は先生とのレッスンでした♪
5人揃ってのレッスンですが目標が明確に決まってないので、いつでも使えそうな曲を練習しています

先生に教えてもらうと音のバランスや音程など、自分達だけでは気がつかないことがたくさん発見できて楽しいです

テンポだけでなく、音のとり方を気をつけるだけで違う聞こえ方になります

自分達だけでの練習でも先生に言われたことを意識していきたいです♪
次回の練習は4月1日9:30から
諏訪山地域福祉センターにて
4月2日、桜の下での演奏を楽しみに練習してきましたが
残念! 中止になってしまいました。
次の機会に向けて、また練習します。
【今日の練習】
参加人数 4名
♪ドラゴンクエスト
♪私のお気に入り
指定♩=60を、♩=72で演奏予定。
まだリズムに乗り切れなくて、メトロノームの音に焦り気味!
曲が終わればフー!
これでは踊れませーん……でした。
♪すべての山へ登れ
クレッシェンド、デクレッシェンドができているか
確認のため録音するが、思うほどはできていませんでした。
【次回の練習】
3月25日(金)10時~
諏訪山福祉センター
今日は3人での練習でした☀
4月2日の酒心館でのコンサートの練習をしました🎼
メロディパート以外の伴奏隊になった時の音の大きさや音程の確認などを中心に練習しました。伴奏隊同士で吹くと今まで聞こえていなかった音が聞こえてきて、改めて気をつけないといけない部分が分かりました。
テンポの速い曲は途中で遅くならないようにメトロノームをかけながら、身体でテンボを覚えこむように何度も練習しました♪( ´▽`)
今日の練習曲🎼.•*¨*•.•*¨*•.¸¸🎶
○サウンド・オブ・ミュージック
○ゆりかごの歌
○生命の奇跡
などなど
次回の練習は
3月18日(金)10時から
諏訪山地域福祉センター