あひる町の住人~兼業画家ライフ~

兼業画家をしています。高知在住。にゃんず・釣りやギター・ハシビロコウネタ、など、悲喜こもごもの土佐日記です。

フローマインド

2014年09月27日 | 【エッセイ】

※写真は秋の四万十川。この景色をみるとフロー状態になります


僕は思い込みや回りを見ないで突っ走る傾向があり
反省の日々を繰り返しております。

すべては「認知脳」という本能に振り回されて
いるといっても過言ではないです。
そんな時「フローマインド」という言葉がふと目に止まりました。
忘備録として書き留めておきます。


【フローマインドとは】

フロー=機嫌の良い状態、良いパフォーマンスを発揮できる状態

フローマインドになるためには
ライフスキル脳にする→外部要因から離れ、Flowな状態になることが大事

【ライフスキル脳とは】

「知る・やる・分かち合う」の再現性と自動化

・自分の感情に気づく
・認知、意味づけに気づく
・今に生きる
・言葉を選択する
・わかってあげる
・見通してあげる
・行動してあげる
・目線をひとつ上げる
・人のライフスキルをあげる

関連書籍:辻 秀一著



【認知脳を止める】

「認知脳」によって、勝手な意味づけ・ネガティブな思い込ませが働く。

「雨が降って嫌だな」「信号が赤ばかり、ツイてないな」
「嫌なことを言われて気分が悪い」「あの時こうだったからできない」など
自分ではコントロールできない外部的要因や、過去への意味づけがなかなか取れない。「認知脳」を止めないとフローマインドにはならない。



外部要因→意味づけ・認知脳→Non Flow状態へ


【「意味づけした」と認識することからはじめる】

人間の本能として「環境」や「他人」「過去」からの外部状況に意味づけすることを知り、その意味づけを「今」やってしまったことを知ること。これを繰り返す。



「フローマインド」の状態になるためには、
とにかく「認知脳」を止めることから
はじめていけばいいのかな。
「脳内断捨離」といったところでしょうか(笑)



人気ブログランキングへ
↑参加しています。よろしければフローな状態で(笑)ポチっとお願いしますき♪



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 怪獣ジジ? | トップ | 水路どうでしょう~マイゲーム~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿