高知市のサルヴァドールにて
僕が応援しているBiscottiのライブに行ってきました。
高知を代表するアコースティックユニットの3人は、いつも僕を元気にしてくれます。
そして今夜はとても特別なライヴでした。
3人揃った演奏は…今回で見納めなんです(T_T)
「Biscotti」は、ボーカルのユキさんがソロプロジェクトとして引き継ぎ、ギターのコッティさん・パーカッションのやまゆうさんはそれぞれの音楽性を追及していくため、今回3人で演奏するのは最後。メンバーで前向きな決断したとのこと…
ちょっとさびしいですが…
しっかり目に耳に焼き付けてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cc/401ba524e4096e8867133a8fb83c0a6e.jpg)
会場は超満員で立ち見も出るほど!
2部構成の前半は駆け抜けるようにノリの良い曲中心に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fa/0934b722bbe9a2b65e5dc35060e3d8e6.jpg)
サンバ・ボサノバ・アフリカンも…すべてを自分達のオリジナルにしてしまいます。
今回も 新旧織り混ぜた選曲で、 歩んできた道を感じる構成でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/90/450e9000be70c37b6e0e0e72deda777e.jpg)
もちろん、いつもの漫才のようなMCも魅力、笑わせてもらいました(^-^)
一番右端にいる下尾さんが絶妙な掛け声で更に盛り上げていました(笑)
(高知で有名な下尾仁さんは、僕が今一押しの俳優さんなんです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/81/b518bb6082e11f2bedae9733da7f05fe.jpg)
※休憩中なのですが、ふたりで演奏している姿にほっこり(^-^)
休憩を挟み、後半はトークをしながらしっとりと。
もともとはギターのコッティさんとユキさんの二人で始めたユニットということです。
最初のオリジナル曲は、地元いの町・仁淀川の川原で作ったとのこと。
話ながらコッティさんが涙ぐんでました。
いろいろ苦労もあり、楽しい思い出もよみがえったんでしょう…
僕ももらい泣きしそうでした。青春だなぁ(T_T)
改めてじっくり歌詞を聴いていたのですが、
こんなアラフィフのおんちゃんでも共感するものがあります(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fc/a8ec6d48a35641b77a5e46fbfd3ab477.jpg)
ユキさんは最後の3曲は涙を堪えながら歌い上げ、パーカッションとギターのやまゆうさんは、
涙ぐむふたりを応援するかのようにリズムで煽る…本当にバランスの良い3人。
最後はビスコッティらしく、お客さんと一体になって大合唱♪
会場での手拍子は鳴り止むことなく、絶妙な合いの手や掛け声・大合唱するお客さんを「4人目の、ビスコッティ」にしてしまうライヴパフォーマンスは圧巻!
今夜も僕はよぅ歌い、叫びました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d1/8b3a71b41796cddcb96a671a66b72814.jpg)
ラストの曲で、コッティさんがビュッと投げたピックが僕の目の前に飛んできました!
しかし!ローガンゆえに見失って他の方にもらわれていきました(;´д`)惜しい~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/69/1d81831167394e08e65d6cb2ed349f62.jpg)
「ボーカル、ユキ!そしてみんなぁ~!」
アンコールも終わり、涙と笑顔で幕を閉じました(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fe/3cd68d35945e2e9a6865d5431d797ebb.jpg)
ライヴ後にご挨拶。僕の涙で濡れた(笑)ビスコッ手拭いに三人のサインいただきました。
「New Biscotti Coming Soon・・・」
ライブを終えたユキさんは、すでに新しい道へ進んでました(^_-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/63d42d4905795f4c1e27a200f65c8f3c.jpg)
これからもそれぞれの音楽、応援し続けます(^-^)
※写真はFBより拝借いたしました。
人気ブログランキングへ
↑参加しています。よろしければポチっとお願いしますき♪
僕が応援しているBiscottiのライブに行ってきました。
高知を代表するアコースティックユニットの3人は、いつも僕を元気にしてくれます。
そして今夜はとても特別なライヴでした。
3人揃った演奏は…今回で見納めなんです(T_T)
「Biscotti」は、ボーカルのユキさんがソロプロジェクトとして引き継ぎ、ギターのコッティさん・パーカッションのやまゆうさんはそれぞれの音楽性を追及していくため、今回3人で演奏するのは最後。メンバーで前向きな決断したとのこと…
ちょっとさびしいですが…
しっかり目に耳に焼き付けてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cc/401ba524e4096e8867133a8fb83c0a6e.jpg)
会場は超満員で立ち見も出るほど!
2部構成の前半は駆け抜けるようにノリの良い曲中心に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fa/0934b722bbe9a2b65e5dc35060e3d8e6.jpg)
サンバ・ボサノバ・アフリカンも…すべてを自分達のオリジナルにしてしまいます。
今回も 新旧織り混ぜた選曲で、 歩んできた道を感じる構成でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/90/450e9000be70c37b6e0e0e72deda777e.jpg)
もちろん、いつもの漫才のようなMCも魅力、笑わせてもらいました(^-^)
一番右端にいる下尾さんが絶妙な掛け声で更に盛り上げていました(笑)
(高知で有名な下尾仁さんは、僕が今一押しの俳優さんなんです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/81/b518bb6082e11f2bedae9733da7f05fe.jpg)
※休憩中なのですが、ふたりで演奏している姿にほっこり(^-^)
休憩を挟み、後半はトークをしながらしっとりと。
もともとはギターのコッティさんとユキさんの二人で始めたユニットということです。
最初のオリジナル曲は、地元いの町・仁淀川の川原で作ったとのこと。
話ながらコッティさんが涙ぐんでました。
いろいろ苦労もあり、楽しい思い出もよみがえったんでしょう…
僕ももらい泣きしそうでした。青春だなぁ(T_T)
改めてじっくり歌詞を聴いていたのですが、
こんなアラフィフのおんちゃんでも共感するものがあります(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fc/a8ec6d48a35641b77a5e46fbfd3ab477.jpg)
ユキさんは最後の3曲は涙を堪えながら歌い上げ、パーカッションとギターのやまゆうさんは、
涙ぐむふたりを応援するかのようにリズムで煽る…本当にバランスの良い3人。
最後はビスコッティらしく、お客さんと一体になって大合唱♪
会場での手拍子は鳴り止むことなく、絶妙な合いの手や掛け声・大合唱するお客さんを「4人目の、ビスコッティ」にしてしまうライヴパフォーマンスは圧巻!
今夜も僕はよぅ歌い、叫びました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d1/8b3a71b41796cddcb96a671a66b72814.jpg)
ラストの曲で、コッティさんがビュッと投げたピックが僕の目の前に飛んできました!
しかし!ローガンゆえに見失って他の方にもらわれていきました(;´д`)惜しい~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/69/1d81831167394e08e65d6cb2ed349f62.jpg)
「ボーカル、ユキ!そしてみんなぁ~!」
アンコールも終わり、涙と笑顔で幕を閉じました(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fe/3cd68d35945e2e9a6865d5431d797ebb.jpg)
ライヴ後にご挨拶。僕の涙で濡れた(笑)ビスコッ手拭いに三人のサインいただきました。
「New Biscotti Coming Soon・・・」
ライブを終えたユキさんは、すでに新しい道へ進んでました(^_-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/63d42d4905795f4c1e27a200f65c8f3c.jpg)
これからもそれぞれの音楽、応援し続けます(^-^)
※写真はFBより拝借いたしました。
人気ブログランキングへ
↑参加しています。よろしければポチっとお願いしますき♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます