ザッハトルテ結成15周年!超絶おめでとうございます(^^)/
僕がザッハと出会ったのは2013年。今年で4年です。
その前の11年間のライブも行きたかった~( ゚Д゚)

…ということで2017年6月、高知ではなんと3日間のスペシャルライブがありました。
題して「結成15周年を迎えたザッハトルテ!バンドの軌跡を高知で巡る3days!」

1日目:結成~初期
2日目:中期
3日目:現在
全部で70曲あるオリジナル曲から3日間全部ちがう曲を、最新配信曲を交えて演奏するそうです。
ライブレポートの前にちょっとラジオ出演の内容を…(´・ω・`)

前ノリしてきたメンバー。朝から6月8日の高知のラジオ(RKC放送)で生放送にも出演♪
仕事中で生放送は聞けませんでしたが、あとで携帯アプリ・ラジコで聴きました!!
高知のアコーディニスト・坂野志麻さんも自称マネージャーとしてトークに加わっていましたよ笑
※写真は志麻さんより。あざす(*'▽')
【チェロのヨース毛さん加入秘話?】
ラジオのトークの中で現在の「ザッハトルテ」のメンバーの結成秘話が話されていました。
都丸さん:
「僕らは立命館大学の『多国籍音楽サークル』で知り合いました(^_^)」
DJ:
「アコーディオンとギター、チェロの世界的にも組み合わせって珍しいんですってね」
ウエッコさん:
「最初はアコーディオン・ギター・ウッドベースの編成だったんですけど、決まっているライブの前にウッドベースの子が辞めちゃって・・・で!『ベース欲しいね』と言っていたら、ヨース毛がチェロを持ち歩いていて『ウッドベースっぽいぞ!』ということでスカウトしました 笑」
DJ:
「ざっくりですね~(一同笑)」
出会いって大事ですねー(*'▽')
楽しいトークで盛り上がっていましたよ♪
ラジオでは生演奏の他、新曲の配信情報も紹介されてました。

『月録!音行脚~ザッハトルテは15年~』ということで、2017年3月から、月に一回新曲を配信しています。毎月楽しみです♪
なんと6月は高知でレコーディングとのこと( *´艸`)
※配信情報はザッハトルテ公式サイトをご覧ください♪
高知のアコーディニスト・坂野志麻さんがアコーディオンではなく超絶百裂マリンバやピアノで参加するとのことです!
百裂!ではなく・・・曲はせつない曲だそうです。
楽しみですね(*'▽')
Cafe and Dinning Zeroライブレポート!!
さて、僕は3日目、新曲満載の「現在」に行ってきました。
場所は高知市桟橋のCafe and Dinning Zero(カフェアンドダイニング・ゼロ)さんです。
高知「~結成15周年を迎えたザッハトルテ!バンドの軌跡を高知で巡る3days!~」3日目・現在のFacebookイベントページはコチラ♪
曲はブログで表現できないので、彼らの魅力たっぷりのほっこりしたMCを中心に綴ります。
※写真は無音カメラで撮影。そのほかはいろいろな方々から許可をいただき掲載しております。ご協力いつもありがとうございます(^^♪

【第1部:開幕!】

一曲目は新曲・配信中の「開幕」から軽やかにスタート!
曲が始まってからウエッコさん、手品をしながらの入場♪
・・・ろうそくに火を灯して何かが出てきました。
(後ろの席だったので見逃しましたw)
拍手喝采後、ウエッコさんはギターをかき鳴らします。
ウエッコさん:
「ドーモ!コンバンハ!ザッハトルテです!!」
声高らかないつものご挨拶♪
「まずはチューニングをしよう!!」
一同笑
【2曲目は「新しい太陽」】
ウエッコさんヨース毛さんのチューニング中にMCは続きます・・・。
都丸さん:
「僕、以前にアンデス音楽にハマったことがあって、『サンポーニャ』を吹いていたことがあるんですよ。それで演奏中に酸欠になったことがありまして・・・酸欠ってなんて言いましたっけ?『ホワイトアウト』?」
ウエッコさん:
「『ホワイトアウト』ってラーメン食べてると湯気でメガネ曇って何にも見えなくなっちゃうやつじゃなかった?」
ヨース毛さん:
「違うよ!雪山で遭難して吹雪でまわりがみえなくなっちゃうやつだよ、ソレ!」
都丸さん:
このひとたちに聞いた僕がわるかったという顔…。
「酸欠、ブラックアウト・・・誰か教えてくださいW」
ボケとツッコミ、フォローの3大お笑い要素満載です。
都丸さん:
「で、9月のアンデスの最大のお祭りが『インテライミ』っていうんですけど、それをイメージしてザッハが5拍子のアンデスの曲をやるとこうなったという曲をやります」

【3曲目:チェロインプロ~おへそと涙のパレード】
都丸さん:
「僕の実家が群馬の渋川ってところなんですけど、ちょうど日本の真ん中に位置しているということで、毎年7月にへそ祭りっていうのが30年前から始まって。それがすごく盛大になって5万人の人口がその祭りの時だけ25万人集まるんですよ!」
5万人に人口だったのが一気に5倍になるとは!かなり大きなお祭りですよね。
ウエッコさん:
「僕ら、田舎育ちなんで・・・。もよりの信号まで1km~2kmくらいでしたよ。都丸くんは?」
都丸さん:
「うーん、そんくらいかな?」

ウエッコさん:
「ヨース毛は『シティーボーイ』だからね!」
ヨース毛さん:
「それいつも言うけどさ、僕の住んでた場所は都市部から離れた近郊の『ニュータウン』だからね!笑」
ウエッコさん
「都丸くんの家も僕の家もコンビニが周りになかったんですけど、僕の実家は『上田屋』というなんでも屋さんで、コンビニみたいなもんでしたから。ただ、7時には閉まってましたけどね!」
都丸さん:
「で、話を戻すと・・・W そのへそ祭りは、お腹に顔を書いて『へそ出せヨイヨイ♪』ってパレードをするんですよ」

出典 http://www6.wind.ne.jp/hesocci/hesoodorih21.jpg
「僕が5才のとき、このパレードを見て…固まってしまいまして、気がつくと迷子になって泣きまくっていました。」
・・・カオスですな(´・ω・`)
都丸さんのMCは続く・・・
「その時のトラウマを曲にしました。『おへそと涙のパレード』聴いてください!w」
そしてヨース毛さんのチェロのインプロが始まりました。
まさに5才の都丸さんがお祭りを見て、だんだん不安になって迷子になり、雑踏の中泣きじゃくる姿そのものがチェロの音色で表現されています。
僕は想像して思わず笑ってしまいました(すまんです)。
5拍子のリズムが昭和チックなお祭りを連想させました。
この曲を聴くと、もう都丸さんのモヒカン5才の泣きじゃくるシーンしかでてきませんね 笑
【4曲目:ポリプロピレンのジョーロ(新曲)】
ウエッコさん:
「さて、われわれ結成して15周年なんですけど・・・年齢でいえば『思春期』ですね。」
結成15周年の話というより、思春期の中のひとつ『反抗期』についての話になりました 笑
ウエッコさん:
「僕は・・・反抗期が無かったんですよ。3人兄弟の末っ子で、兄貴たちが親に反抗しているのを『おやおや激しいぞ』と見ていたり、兄貴達がケンカしていたら『まぁまぁ』と止めたり('ω')」
ヨース毛さん
「うんうん、僕も3人兄弟の末っ子だったんで、反抗期無かった。…都丸くんは?」
都丸さん:
「僕は長男だったので普通に反抗期ありましたよ(´・ω・`)」
メンバーの「あー・・・」顔 笑
都丸さん:
「一度、母親に『クソババァ!!』って言ってしまったことがあって、その時バーン!!と張り手・・・ビンタをされました。その時は2階に上がってシクシク泣いていましたね 笑」
爆笑のあと、曲の紹介へ・・・
ウエッコさん:
「いまから演奏する曲は・・・人前ではここが初めてですね。たぶん7月にリリース、配信になると思いますが、私が作りました。ブラジル音楽の『ショーロ』に挑戦してみました」
おお!ボサノバになる前のブラジルのジャズと呼ばれているポピュラー音楽!
・・・ググりました 笑
都丸さん:
「この曲、ノリがちょっとわかんなくて・・・僕らブラジル勢ではないんですよ(笑)」
ヨース毛さん:
「うんうん・・・」
ウエッコさん:
「で!『ショーロ』をザッハトルテでやったらどうなるか?みたいなね!カレーとうどんで『カレーうどん』『オムソバ』みたいな!」
ヨース毛さん:
「あー。『ヤキソバぱん』みたいなね」
話がどんどんややこしくなってきました 笑
ウエッコさん:
「で!『ショーロ』のリズムの曲『ポリプロピレンのジョーロ』という曲を演奏します」
なるほど、ショーロ・・・ジョーロ・・・ダジャレ!笑
この曲がまた聴いていると僕の好きな「ジョアンジルベルト」ぽくて、すごい良かったんですよ。配信が楽しみです。
曲が終わってからのMC。
ウエッコさん:
「この曲はシンコペーションが難しいんですよね。ザッハトルテも15年目なんで挑戦して『2次成長』していかないとね」場内失笑・・・
ウエッコさんのマイペースなMCは続く・・・
「シンコペーションについては、ライブが終わったあと、聞いてくだされば教えますので…『ドウモ!<シンコペーション上田です!』ということで・・・」
場内失笑 笑
【5曲目:空を飛ぶ夢(新曲)】
絶賛配信中の「空を飛ぶ夢」演奏前のMC。
都丸さん:
「今年のGWに上七軒歌舞練場(かみしちけんかぶれんじょう)で録音したんですよ。その場所でライブもしたんですけどね『秀吉』もお茶会をしたらしいすよ」
ウエッコさん:
「ん!なるほど!」
↑テキトー 笑
都丸さん:
「それで、歌舞伎に使う木というのは足踏み、滑りが大事なんですよね。スーって動くように。で、そこは足袋以外禁止なんです。足袋を履いて録音しました」
【6曲目:レイハンの旅立ち】
都丸さん:
「僕のマイブームなんですけどね、『作った曲に設定』していくことなんですけど。トルコ・トラディショナルで『山の娘レイハン』というベリーダンスの曲があるんですよ。
ウエッコさん:
「動画なんか観ると、ダンサーがくねくねうねってますよね!」
都丸さん:
「その山にいる『レイハン』を旅立たせよう!!というストーリーを曲にしましたw」
まさしく山を越え谷を越えて旅をしているレイハンの姿が浮かんでくる勇ましい曲です(^^)/
少し休憩が入り、第二部へ・・・
【第2部:砂漠のメルヴィア(新曲)】
6月23日配信の都丸さん作曲の新曲「砂漠のメルヴィア」PR動画
都丸さんの新曲。ベリーダンサーが舞う姿が浮かぶ壮大で妖艶な曲です。なべちゃんこと「いちむじん」のパーカッションの渡辺庸介さん、ベチコさんことバイオリニストの磯部舞子さんが録音に加わっているそうです。
都丸さん:
「この曲も設定がありまして・・・実は「メルヴィア」は先ほどの山の娘「レイハン」の姉なんですよ!!」
おお!そんな裏設定が!(´・ω・`)
姉さんも山を出て、あえて過酷な砂漠で踊っているとは・・・!!
コチラのサイトで都丸さんが詳しい説明をされてます。
アンサーソングでひとつの物語にしていくって、いいですね~♪
【曲の前に高知5日間の滞在の話】
ウエッコさん:
「我々、高知滞在はなんと5日間!なんですよ!5日も同じ場所に滞在は初!デスネ!」
都丸さん:
「こんなに同じ市内で3カ所もライブをするのも初めてなんですよ」
…ということで、初日からトップアイドル並のスケジュールをこなしたらしいす(o^O^o)

ランチタイムのひろめ市場にスーツ姿の3人 笑

藁焼きの炎をのぞき込んだりしてアー写撮影 笑

そして、冒頭で紹介したラジオ生放送に出演。

ラジオ出演後、はりまや橋とひろめ市場でまたまたアー写撮影会 笑

さらにテレビの収録。
放送はテレビ高知8月の深夜1:30の番組だそうです。
ウエッコさん:
「収録ではですね、『We LOVE 高知~!!!』と叫んできましたよ 笑」

収録からの一夜目の生音ライブ「みさきカフェ」

都丸さんの芸術的なブリッジはこちらでも御披露目(^o^)/
※写真はHさんご提供♪すごい!


2日目はなんと高知市かるぽーと小ホールでレコーディング。

夜はバール・バッフォーネで投げ銭ライブ
(20;00から深夜まで演奏していたそうです!)

これは行きたかったなぁ~( ;∀;)

3日目はメフィストフェレスでライブ。
※写真は坂野志麻さんのFacebook、Instagramと友人より

ということで、4日目はカフェアンドダイニングゼロでライブ…からのエンドレスな打ち上げへ 笑
先ほど書きましたが、メンバーも5日間の滞在、同じ市内で3つのライブは初めてだったそうな。
しかもチケットはほぼソールドアウト!
高知での人気が安定していますね(*'▽')
ウエッコさん:
「…ということで、『結成15周年を迎えたザッハトルテ!バンドの軌跡を高知で巡る3days!』なんで、昔話・・・でもしますか?」
都丸さん:
「今・・・ですか笑。昔からヨース毛の趣味はいろいろなんだよね。石ころ集めたり・・・裸婦像だったりね」
ヨース毛さん:
「それが!高知の裸婦像がカワイイのよ!!」
急に笑顔で声を張るヨース毛さん 笑
都丸さん:
「どんなに急いでいても、裸婦像の写真は『ちょっと待って!』といいながら撮ってるよね(笑)」

※ヨース毛さんのツイッターよりお借りしました。
ちょっと待ってと言いながら撮った高知の銅像写真。自称・野外裸婦像愛好家としても活躍らしいす・・・。
都丸さん:
「ヨース毛はね、一番趣味多いんですよ。高知に来て釣りも行ってたよね」
ヨース毛さん:
「ほんとは磯のチヌとかシーバスですけど、昨晩はヤマモトダイゴ家と一緒にファミリーフィッシングに行ってました♪ちっちゃい魚を釣って楽しみましたねぇ( *´艸`)」
都丸さん:
「ウエッコは?」
ウエッコさん:
「最近はコ・・・コケ玉ですかね。眺めていて楽しい・・・増えていくんですよね、コケが」
ヨース毛さん:
「それ、趣味なのかなw」
…昔ばなしは-?(笑)
【8曲目:高貴な人形】
4月から配信している「高貴な人形」について。
都丸さん:
「旅をしている友達が、僕の家に寄ってくれたんですよ。その友人が旅行で使うカートを持っていたんですけどね、中身は人形だったんです。『球体関節人形』ってみなさん知ってますか?それがすごく綺麗でリアルなんです。彼はその人形といつも一緒にいて、旅をしていたんですよ。」
関連サイトを見ると・・・フランス人形風でしょうか。ちょっと怖いくらいリアルですね(;'∀')
都丸さん:
「でね、その友人はお茶をしながら人形をテレビのラックに腰かけさせて・・・どんな角度からもその人形の視線がこっちを見てるように作られているので、時折『見られてる!』というか、ふと目があったりして・・・」
ウエッコさん:
「見られてる感がイイな!!」
都丸さん:
「笑・・・で、その姿が美しくてやさしくてね~・・・」
そしてしんみりと演奏が始まりました。
やさしげなたたずまいと、少女のようにころころ気分が変わる様も楽曲で表現されていました。
都丸さん:
「この曲は小さいカフェで録音したんですけど、どうしても外の車の音とか入っちゃうんですよ。」
下北沢lete(レテ)さんで録音したそうです。
都丸さん:
「その街の雑踏が入らないように録音していたんですけど、ヨース毛のソロパートの時に自転車のブレーキ音の『キー!!』ってのが入っちゃって。でもヨース毛は速攻でその『キー!!』っていう音をチェロで弾いて・・・。録音の一回目のキー!は自転車で、二回目はヨース毛のキー!!です。聴き比べてみてくださいw」
即興性、雑踏とのコラボも百戦錬磨のザッハならではですね( *´艸`)
>【9曲目:手品~マングースにあいたくて】
お馴染み、ウエッコさんの手品のコーナー(*´ー`*)

ハンカチからCD出てきてCDがせんべいになったり…
ある意味、ネタバレしてしまう?ので詳細はぜひライブで観てくださいね♪
都丸さん:
「先日の『みさきカフェ』のスタッフにも言われてたけど、15年やってるんだから、もう少し手品、うまくなろうねw」
そして「マングースに会いたくて」へ…
【10曲目:私の好きな色】
MCで、グッズの紹介をされてました。
京都のがまぐちといえばまつひろ商店さんが、ザッハトルテのために職人さんが丁寧に作ったという逸品。
ウエッコさん:
「ビストロオンゼ」のジャケットを描いていただいた早川ジョージさんのデザインです。ザッハトルテの曲にちなんだものが描かれています。白いヘビ、マングースとか」
女性に人気のようですよ(^^)/
僕はバンダナやバッヂは購入済みです♪
そして最新アルバムから「私の好きな色」へ・・・
最後のほうに数回ブレイクがあって、いつ曲が始まるのかはウエッコさんの合図次第。
とても和やかな曲でした。
【11曲目:古い月(新曲)】
そして、満を持して高知のアコーディニスト・坂野志麻さん登場!
都丸さん:
「新曲なんですけど、さっき演奏した『新しい太陽』にからめて対義語で『古い月』という曲を書きましたw」

なにやら志麻さん、アコーディオンではなく小さな木琴的な楽器をセッティングしています…どうやら『グロッケン』という鉄琴を演奏するみたいです。多彩ですね~!
都丸さん:
「先日、かるぽーと小ホールでこの曲をレコーディングしました。志麻さんにはこのグロッケン、マリンバの他にピアノも弾いてもらったりしました。」
志麻さん:
「数年前、ザッハトルテさんが好きで『高知に呼びたい!』って言ってたら来てくださって、まさか自分がレコーディングにまで参加できる日が来るとは思ってませんでした!ありがとうございます!」
ウエッコさん:
「まぁ、アコーディオンではなくて…すみません(^^ゞ」
都丸さん:
「で、そのレコーディングの時に『太鼓』の音も欲しかったんですけど、手配ができなくて。そうしたら集まっていたミュージシャンではないスタッフも入って、5~6人の円陣を組んで床にマイクを向けて叩いてたんですよ。それがいい感じで…」
ウエッコさん:
「手、痛かったですね~」
都丸さん:
「めずらしくレコーディングの時にミーティングしたりしてね …笑 結構自信作かも!7月か8月に配信します!」
【12曲目:風を喚ぶ乙女/第一章~第二章~ジョン・ライアンズポルカ】
志麻さんそのまま残ってアコーディオンを装着。
ウエッコさん:
「それでは、早いもので最後の曲になりました…」
そして突然、ウエッコさんが叫びました。
「ウィ~~!……」
場内ざわざわざわ…
メンバーびっくり顔。
ウエッコさん:
「あ、英語がでてこない…思い出した!、『ウィー! LOVE! 高知~!!!』」

場内爆笑の中、都丸さんが静かにアコーディオンを弾き始めました。

「風を喚ぶ乙女」第一章はゆったりと・・・アップテンポで壮大な第二章まで一気に引き込まれていきます。
ジャンジャカジャンジャカジャンジャカ・・・・♪
ウエッコさんのかき鳴らすギターが始まった!
「ジョン・ライアンズポルカ」へ!
え!?志麻さん!そのまま残るの!?
恒例の最後の曲になんですが、ソロ回しというか、ひとり一芸的なソロ回しがあります。

ヨース毛さんは帽子を飛ばして…成功!
ウエッコさんはいつもの南京玉すだれ(*´ー`*)
そして都丸さんはというと・・・いつもの超絶ブリッヂのはずだけど・・・

志麻さんと目くばせ。
そして…


二人でブリッヂ!!

ウエッコさんこんにちは!
…後ろの席だと視界から消えましたのでお借りした画像でした(^o^)/
【アンコール:ヨッパロー・ヨッパロー】
ウエッコさん:
「いやぁ…志麻さんのブリッヂ、ひやひやしましたね~」
ヨース毛さん
「うん、うん」
志麻さんがブリッヂしているとき、ウエッコさんとヨース毛さんはフォローできるように構えていたようです。
うれしい告知がありました(^^)/
10月にまた高知に来てくれるそうですよ!
ウエッコさん:
「さぁ!高知の3DAYS、なんでここ、カフェアンドダイニング・ゼロさんにしたか?ゼロの打ち上げは料理がおいしいんですよ!お酒もいっぱい飲んじゃって。それで次の日のダメージがスゴイですからね!でも、この打ち上げまでが本編ですからね!!」
ハイテンションなウエッコさん絶好調!アンコールが終われば大好きなゼロでの打ち上げ!!笑
ウエッコさん:
「それではまた10月にお会いしましょう!!ラストの曲・・・ヨッパロー!ヨッパロー!!ワン、ツー、ワンツースリー!!」
都丸さん、ウエッコさん・・・ちょっと調子が合いません(´・ω・`)
この曲、イントロはギターからだと思いましたが・・・。
そしてウエッコさんは演奏を止めました('ω')
ウエッコさん:
「やっぱり最初はひとりでいこう!!」
都丸さん:
「笑」
ウエッコさん、ギターのイントロを弾き始めましたが・・・やめました(笑)
ウエッコさん:
「まちがえた~笑。久しぶりに弾く曲なんで。まぁ、アンコールは本編ではないですからね!!」
ヨース毛さん、すかさず
「あれ!?…打ち上げまでが本編だよね!!」
場内大爆笑( *´艸`)
そしてマイペースにイントロを弾くウエッコさん。
(内心はかなりアセっていたにちがいないw)
この曲、ウエッコさんのギターが全編のほほ~んとしてて大好きなんですよね~♪うれしかったなぁ。
曲中の「イエ~イ♪」と合いの手(^^)/
鳴りやまぬ拍手からのアンコールへ・・・
【ダブルアンコール:ザッハトルテ・スイング】
ウエッコさん:
「よくばりですねー!!笑」
ヨース毛さん:
「15年やってますからね、まぁ、やる曲はいっぱいありますから」
ウエッコさん:
「70曲ありますからね!」
ウエッコさん:
「初のヨーロッパツアーの時は6回アンコールしましたね!早く打ち上げしたいのに、みなさん踊り狂っちゃって・・・笑。最後はカラオケ大会みたくなっちゃって。」
ウエッコさん:
「さ!観葉植物も早く育つザッハトルテが演奏します!」
メンバーぽかーん 笑

ラストは派手にザッハトルテスイングで幕を閉じました。
【セットリスト・現在】
1部
1、開幕
2、新しい太陽
3、チェロインプロ~おへそと涙のパレード
4、ポリプロピレンのジョーロ(新曲)
5、空を飛ぶ夢(新曲)
6、レイハンの旅立ち
2部
1、砂漠のメルヴィア
2、高貴な人形
3、手品~マングース
4、私の好きな色
5、古い月(新曲)
6、風を喚ぶ乙女 第一章~第二章
アンコール
ヨッパロー・ヨッパロー
ダブルアンコール
ザッハトルテ・スイング
【おまけ~ライブ後のお楽しみ】
恒例のライブ会場での今回のCD購入は「すてきな一日~オノ・ナツメ×ザッハトルテ~」にしました。

ありがたくサインを頂戴いたしました♪
都丸さんとは近況報告、相談など、僕より14歳年下なんですけど兄貴的な感じでお話しを・・・笑
うれしい約束を交わしたりと・・・ほんとに楽しみです♪

このブログのために、いつもセットリストをいただいております、感謝(*´ー`*)
…めっちゃ曲順変わってる!!(^0_0^)
ヨース毛さんとは釣り談義(^^)/釣り一緒に行きたいすね!
そしてウエッコさんとは、ライブ中のギターテクの他、あるギタリストについてお話させていただきました。
僕が今ハマっているのがウエッコさんのギタースタイルの基盤でもある『ジプシージャズ』。
その中でも『ジャンゴ・ラインハルト』についていろいろと教えていただきました。
ジャンゴ氏は左指が不自由な中、3本の指だけで超絶ギターを弾く方なんですよ。
ジャンゴ氏のドキュメンタリー映画もあるとのことで観てみたいなぁ。
先日、僕が購入したこの楽譜、ウエッコさんも中学生の時に手に入れて練習したそうです。
僕もコツコツがんばろう!
最後は残ったみなさんで記念写真♪
楽しかったですね~( *´艸`)
【お詫び?】
内容はすべて演奏中に自己流速記でメモをして、それをもとに記憶をたどってブログを書いています。

こんなかんじ。
間違った内容あればすみません。コメントなどでご一報くだされば幸いです。

【Cafe and Dining zeroのご紹介♪】
「ゼロの打ち上げは世界一!!」とザッハトルテのメンバーも絶賛の料理が楽しめる『カフェアンドダイニング・ゼロ』

「店主(または店主のおとうさま)が釣って、店主が料理!」的な魚料理もおいしいお店です♪

打ち上げ後の寝落ち・・・いつもオーナーのヤンさんがんばってますよ~(*´ー`*)
〒780-8010
高知県 高知市
桟橋通5-6-18
TEL:088-803-7080
Cafe and Dining zeroのFacebookページ
僕がザッハと出会ったのは2013年。今年で4年です。
その前の11年間のライブも行きたかった~( ゚Д゚)

…ということで2017年6月、高知ではなんと3日間のスペシャルライブがありました。
題して「結成15周年を迎えたザッハトルテ!バンドの軌跡を高知で巡る3days!」

1日目:結成~初期
2日目:中期
3日目:現在
全部で70曲あるオリジナル曲から3日間全部ちがう曲を、最新配信曲を交えて演奏するそうです。
ライブレポートの前にちょっとラジオ出演の内容を…(´・ω・`)

前ノリしてきたメンバー。朝から6月8日の高知のラジオ(RKC放送)で生放送にも出演♪
仕事中で生放送は聞けませんでしたが、あとで携帯アプリ・ラジコで聴きました!!
高知のアコーディニスト・坂野志麻さんも自称マネージャーとしてトークに加わっていましたよ笑
※写真は志麻さんより。あざす(*'▽')
【チェロのヨース毛さん加入秘話?】
ラジオのトークの中で現在の「ザッハトルテ」のメンバーの結成秘話が話されていました。
都丸さん:
「僕らは立命館大学の『多国籍音楽サークル』で知り合いました(^_^)」
DJ:
「アコーディオンとギター、チェロの世界的にも組み合わせって珍しいんですってね」
ウエッコさん:
「最初はアコーディオン・ギター・ウッドベースの編成だったんですけど、決まっているライブの前にウッドベースの子が辞めちゃって・・・で!『ベース欲しいね』と言っていたら、ヨース毛がチェロを持ち歩いていて『ウッドベースっぽいぞ!』ということでスカウトしました 笑」
DJ:
「ざっくりですね~(一同笑)」
出会いって大事ですねー(*'▽')
楽しいトークで盛り上がっていましたよ♪
ラジオでは生演奏の他、新曲の配信情報も紹介されてました。

『月録!音行脚~ザッハトルテは15年~』ということで、2017年3月から、月に一回新曲を配信しています。毎月楽しみです♪
なんと6月は高知でレコーディングとのこと( *´艸`)
※配信情報はザッハトルテ公式サイトをご覧ください♪
高知のアコーディニスト・坂野志麻さんがアコーディオンではなく超絶百裂マリンバやピアノで参加するとのことです!
百裂!ではなく・・・曲はせつない曲だそうです。
楽しみですね(*'▽')
Cafe and Dinning Zeroライブレポート!!
さて、僕は3日目、新曲満載の「現在」に行ってきました。
場所は高知市桟橋のCafe and Dinning Zero(カフェアンドダイニング・ゼロ)さんです。
高知「~結成15周年を迎えたザッハトルテ!バンドの軌跡を高知で巡る3days!~」3日目・現在のFacebookイベントページはコチラ♪
曲はブログで表現できないので、彼らの魅力たっぷりのほっこりしたMCを中心に綴ります。
※写真は無音カメラで撮影。そのほかはいろいろな方々から許可をいただき掲載しております。ご協力いつもありがとうございます(^^♪

【第1部:開幕!】

一曲目は新曲・配信中の「開幕」から軽やかにスタート!
曲が始まってからウエッコさん、手品をしながらの入場♪
・・・ろうそくに火を灯して何かが出てきました。
(後ろの席だったので見逃しましたw)
拍手喝采後、ウエッコさんはギターをかき鳴らします。
ウエッコさん:
「ドーモ!コンバンハ!ザッハトルテです!!」
声高らかないつものご挨拶♪
「まずはチューニングをしよう!!」
一同笑
【2曲目は「新しい太陽」】
ウエッコさんヨース毛さんのチューニング中にMCは続きます・・・。
都丸さん:
「僕、以前にアンデス音楽にハマったことがあって、『サンポーニャ』を吹いていたことがあるんですよ。それで演奏中に酸欠になったことがありまして・・・酸欠ってなんて言いましたっけ?『ホワイトアウト』?」
ウエッコさん:
「『ホワイトアウト』ってラーメン食べてると湯気でメガネ曇って何にも見えなくなっちゃうやつじゃなかった?」
ヨース毛さん:
「違うよ!雪山で遭難して吹雪でまわりがみえなくなっちゃうやつだよ、ソレ!」
都丸さん:
このひとたちに聞いた僕がわるかったという顔…。
「酸欠、ブラックアウト・・・誰か教えてくださいW」
ボケとツッコミ、フォローの3大お笑い要素満載です。
都丸さん:
「で、9月のアンデスの最大のお祭りが『インテライミ』っていうんですけど、それをイメージしてザッハが5拍子のアンデスの曲をやるとこうなったという曲をやります」

【3曲目:チェロインプロ~おへそと涙のパレード】
都丸さん:
「僕の実家が群馬の渋川ってところなんですけど、ちょうど日本の真ん中に位置しているということで、毎年7月にへそ祭りっていうのが30年前から始まって。それがすごく盛大になって5万人の人口がその祭りの時だけ25万人集まるんですよ!」
5万人に人口だったのが一気に5倍になるとは!かなり大きなお祭りですよね。
ウエッコさん:
「僕ら、田舎育ちなんで・・・。もよりの信号まで1km~2kmくらいでしたよ。都丸くんは?」
都丸さん:
「うーん、そんくらいかな?」

ウエッコさん:
「ヨース毛は『シティーボーイ』だからね!」
ヨース毛さん:
「それいつも言うけどさ、僕の住んでた場所は都市部から離れた近郊の『ニュータウン』だからね!笑」
ウエッコさん
「都丸くんの家も僕の家もコンビニが周りになかったんですけど、僕の実家は『上田屋』というなんでも屋さんで、コンビニみたいなもんでしたから。ただ、7時には閉まってましたけどね!」
都丸さん:
「で、話を戻すと・・・W そのへそ祭りは、お腹に顔を書いて『へそ出せヨイヨイ♪』ってパレードをするんですよ」

出典 http://www6.wind.ne.jp/hesocci/hesoodorih21.jpg
「僕が5才のとき、このパレードを見て…固まってしまいまして、気がつくと迷子になって泣きまくっていました。」
・・・カオスですな(´・ω・`)
都丸さんのMCは続く・・・
「その時のトラウマを曲にしました。『おへそと涙のパレード』聴いてください!w」
そしてヨース毛さんのチェロのインプロが始まりました。
まさに5才の都丸さんがお祭りを見て、だんだん不安になって迷子になり、雑踏の中泣きじゃくる姿そのものがチェロの音色で表現されています。
僕は想像して思わず笑ってしまいました(すまんです)。
5拍子のリズムが昭和チックなお祭りを連想させました。
この曲を聴くと、もう都丸さんのモヒカン5才の泣きじゃくるシーンしかでてきませんね 笑
【4曲目:ポリプロピレンのジョーロ(新曲)】
ウエッコさん:
「さて、われわれ結成して15周年なんですけど・・・年齢でいえば『思春期』ですね。」
結成15周年の話というより、思春期の中のひとつ『反抗期』についての話になりました 笑
ウエッコさん:
「僕は・・・反抗期が無かったんですよ。3人兄弟の末っ子で、兄貴たちが親に反抗しているのを『おやおや激しいぞ』と見ていたり、兄貴達がケンカしていたら『まぁまぁ』と止めたり('ω')」
ヨース毛さん
「うんうん、僕も3人兄弟の末っ子だったんで、反抗期無かった。…都丸くんは?」
都丸さん:
「僕は長男だったので普通に反抗期ありましたよ(´・ω・`)」
メンバーの「あー・・・」顔 笑
都丸さん:
「一度、母親に『クソババァ!!』って言ってしまったことがあって、その時バーン!!と張り手・・・ビンタをされました。その時は2階に上がってシクシク泣いていましたね 笑」
爆笑のあと、曲の紹介へ・・・
ウエッコさん:
「いまから演奏する曲は・・・人前ではここが初めてですね。たぶん7月にリリース、配信になると思いますが、私が作りました。ブラジル音楽の『ショーロ』に挑戦してみました」
おお!ボサノバになる前のブラジルのジャズと呼ばれているポピュラー音楽!
・・・ググりました 笑
都丸さん:
「この曲、ノリがちょっとわかんなくて・・・僕らブラジル勢ではないんですよ(笑)」
ヨース毛さん:
「うんうん・・・」
ウエッコさん:
「で!『ショーロ』をザッハトルテでやったらどうなるか?みたいなね!カレーとうどんで『カレーうどん』『オムソバ』みたいな!」
ヨース毛さん:
「あー。『ヤキソバぱん』みたいなね」
話がどんどんややこしくなってきました 笑
ウエッコさん:
「で!『ショーロ』のリズムの曲『ポリプロピレンのジョーロ』という曲を演奏します」
なるほど、ショーロ・・・ジョーロ・・・ダジャレ!笑
この曲がまた聴いていると僕の好きな「ジョアンジルベルト」ぽくて、すごい良かったんですよ。配信が楽しみです。
曲が終わってからのMC。
ウエッコさん:
「この曲はシンコペーションが難しいんですよね。ザッハトルテも15年目なんで挑戦して『2次成長』していかないとね」場内失笑・・・
ウエッコさんのマイペースなMCは続く・・・
「シンコペーションについては、ライブが終わったあと、聞いてくだされば教えますので…『ドウモ!<シンコペーション上田です!』ということで・・・」
場内失笑 笑
【5曲目:空を飛ぶ夢(新曲)】
絶賛配信中の「空を飛ぶ夢」演奏前のMC。
都丸さん:
「今年のGWに上七軒歌舞練場(かみしちけんかぶれんじょう)で録音したんですよ。その場所でライブもしたんですけどね『秀吉』もお茶会をしたらしいすよ」
ウエッコさん:
「ん!なるほど!」
↑テキトー 笑
都丸さん:
「それで、歌舞伎に使う木というのは足踏み、滑りが大事なんですよね。スーって動くように。で、そこは足袋以外禁止なんです。足袋を履いて録音しました」
【6曲目:レイハンの旅立ち】
都丸さん:
「僕のマイブームなんですけどね、『作った曲に設定』していくことなんですけど。トルコ・トラディショナルで『山の娘レイハン』というベリーダンスの曲があるんですよ。
ウエッコさん:
「動画なんか観ると、ダンサーがくねくねうねってますよね!」
都丸さん:
「その山にいる『レイハン』を旅立たせよう!!というストーリーを曲にしましたw」
まさしく山を越え谷を越えて旅をしているレイハンの姿が浮かんでくる勇ましい曲です(^^)/
少し休憩が入り、第二部へ・・・
【第2部:砂漠のメルヴィア(新曲)】
6月23日配信の都丸さん作曲の新曲「砂漠のメルヴィア」PR動画
都丸さんの新曲。ベリーダンサーが舞う姿が浮かぶ壮大で妖艶な曲です。なべちゃんこと「いちむじん」のパーカッションの渡辺庸介さん、ベチコさんことバイオリニストの磯部舞子さんが録音に加わっているそうです。
都丸さん:
「この曲も設定がありまして・・・実は「メルヴィア」は先ほどの山の娘「レイハン」の姉なんですよ!!」
おお!そんな裏設定が!(´・ω・`)
姉さんも山を出て、あえて過酷な砂漠で踊っているとは・・・!!
コチラのサイトで都丸さんが詳しい説明をされてます。
アンサーソングでひとつの物語にしていくって、いいですね~♪
【曲の前に高知5日間の滞在の話】
ウエッコさん:
「我々、高知滞在はなんと5日間!なんですよ!5日も同じ場所に滞在は初!デスネ!」
都丸さん:
「こんなに同じ市内で3カ所もライブをするのも初めてなんですよ」
…ということで、初日からトップアイドル並のスケジュールをこなしたらしいす(o^O^o)

ランチタイムのひろめ市場にスーツ姿の3人 笑

藁焼きの炎をのぞき込んだりしてアー写撮影 笑

そして、冒頭で紹介したラジオ生放送に出演。

ラジオ出演後、はりまや橋とひろめ市場でまたまたアー写撮影会 笑

さらにテレビの収録。
放送はテレビ高知8月の深夜1:30の番組だそうです。
ウエッコさん:
「収録ではですね、『We LOVE 高知~!!!』と叫んできましたよ 笑」

収録からの一夜目の生音ライブ「みさきカフェ」

都丸さんの芸術的なブリッジはこちらでも御披露目(^o^)/
※写真はHさんご提供♪すごい!


2日目はなんと高知市かるぽーと小ホールでレコーディング。

夜はバール・バッフォーネで投げ銭ライブ
(20;00から深夜まで演奏していたそうです!)

これは行きたかったなぁ~( ;∀;)

3日目はメフィストフェレスでライブ。
※写真は坂野志麻さんのFacebook、Instagramと友人より

ということで、4日目はカフェアンドダイニングゼロでライブ…からのエンドレスな打ち上げへ 笑
先ほど書きましたが、メンバーも5日間の滞在、同じ市内で3つのライブは初めてだったそうな。
しかもチケットはほぼソールドアウト!
高知での人気が安定していますね(*'▽')
ウエッコさん:
「…ということで、『結成15周年を迎えたザッハトルテ!バンドの軌跡を高知で巡る3days!』なんで、昔話・・・でもしますか?」
都丸さん:
「今・・・ですか笑。昔からヨース毛の趣味はいろいろなんだよね。石ころ集めたり・・・裸婦像だったりね」
ヨース毛さん:
「それが!高知の裸婦像がカワイイのよ!!」
急に笑顔で声を張るヨース毛さん 笑
都丸さん:
「どんなに急いでいても、裸婦像の写真は『ちょっと待って!』といいながら撮ってるよね(笑)」

※ヨース毛さんのツイッターよりお借りしました。
ちょっと待ってと言いながら撮った高知の銅像写真。自称・野外裸婦像愛好家としても活躍らしいす・・・。
都丸さん:
「ヨース毛はね、一番趣味多いんですよ。高知に来て釣りも行ってたよね」
ヨース毛さん:
「ほんとは磯のチヌとかシーバスですけど、昨晩はヤマモトダイゴ家と一緒にファミリーフィッシングに行ってました♪ちっちゃい魚を釣って楽しみましたねぇ( *´艸`)」
都丸さん:
「ウエッコは?」
ウエッコさん:
「最近はコ・・・コケ玉ですかね。眺めていて楽しい・・・増えていくんですよね、コケが」
ヨース毛さん:
「それ、趣味なのかなw」
…昔ばなしは-?(笑)
【8曲目:高貴な人形】
4月から配信している「高貴な人形」について。
都丸さん:
「旅をしている友達が、僕の家に寄ってくれたんですよ。その友人が旅行で使うカートを持っていたんですけどね、中身は人形だったんです。『球体関節人形』ってみなさん知ってますか?それがすごく綺麗でリアルなんです。彼はその人形といつも一緒にいて、旅をしていたんですよ。」
関連サイトを見ると・・・フランス人形風でしょうか。ちょっと怖いくらいリアルですね(;'∀')
都丸さん:
「でね、その友人はお茶をしながら人形をテレビのラックに腰かけさせて・・・どんな角度からもその人形の視線がこっちを見てるように作られているので、時折『見られてる!』というか、ふと目があったりして・・・」
ウエッコさん:
「見られてる感がイイな!!」
都丸さん:
「笑・・・で、その姿が美しくてやさしくてね~・・・」
そしてしんみりと演奏が始まりました。
やさしげなたたずまいと、少女のようにころころ気分が変わる様も楽曲で表現されていました。
都丸さん:
「この曲は小さいカフェで録音したんですけど、どうしても外の車の音とか入っちゃうんですよ。」
下北沢lete(レテ)さんで録音したそうです。
都丸さん:
「その街の雑踏が入らないように録音していたんですけど、ヨース毛のソロパートの時に自転車のブレーキ音の『キー!!』ってのが入っちゃって。でもヨース毛は速攻でその『キー!!』っていう音をチェロで弾いて・・・。録音の一回目のキー!は自転車で、二回目はヨース毛のキー!!です。聴き比べてみてくださいw」
即興性、雑踏とのコラボも百戦錬磨のザッハならではですね( *´艸`)
>【9曲目:手品~マングースにあいたくて】
お馴染み、ウエッコさんの手品のコーナー(*´ー`*)

ハンカチからCD出てきてCDがせんべいになったり…
ある意味、ネタバレしてしまう?ので詳細はぜひライブで観てくださいね♪
都丸さん:
「先日の『みさきカフェ』のスタッフにも言われてたけど、15年やってるんだから、もう少し手品、うまくなろうねw」
そして「マングースに会いたくて」へ…
【10曲目:私の好きな色】
MCで、グッズの紹介をされてました。
京都のがまぐちといえばまつひろ商店さんが、ザッハトルテのために職人さんが丁寧に作ったという逸品。
ウエッコさん:
「ビストロオンゼ」のジャケットを描いていただいた早川ジョージさんのデザインです。ザッハトルテの曲にちなんだものが描かれています。白いヘビ、マングースとか」
女性に人気のようですよ(^^)/
僕はバンダナやバッヂは購入済みです♪
そして最新アルバムから「私の好きな色」へ・・・
最後のほうに数回ブレイクがあって、いつ曲が始まるのかはウエッコさんの合図次第。
とても和やかな曲でした。
【11曲目:古い月(新曲)】
そして、満を持して高知のアコーディニスト・坂野志麻さん登場!
都丸さん:
「新曲なんですけど、さっき演奏した『新しい太陽』にからめて対義語で『古い月』という曲を書きましたw」

なにやら志麻さん、アコーディオンではなく小さな木琴的な楽器をセッティングしています…どうやら『グロッケン』という鉄琴を演奏するみたいです。多彩ですね~!
都丸さん:
「先日、かるぽーと小ホールでこの曲をレコーディングしました。志麻さんにはこのグロッケン、マリンバの他にピアノも弾いてもらったりしました。」
志麻さん:
「数年前、ザッハトルテさんが好きで『高知に呼びたい!』って言ってたら来てくださって、まさか自分がレコーディングにまで参加できる日が来るとは思ってませんでした!ありがとうございます!」
ウエッコさん:
「まぁ、アコーディオンではなくて…すみません(^^ゞ」
都丸さん:
「で、そのレコーディングの時に『太鼓』の音も欲しかったんですけど、手配ができなくて。そうしたら集まっていたミュージシャンではないスタッフも入って、5~6人の円陣を組んで床にマイクを向けて叩いてたんですよ。それがいい感じで…」
ウエッコさん:
「手、痛かったですね~」
都丸さん:
「めずらしくレコーディングの時にミーティングしたりしてね …笑 結構自信作かも!7月か8月に配信します!」
【12曲目:風を喚ぶ乙女/第一章~第二章~ジョン・ライアンズポルカ】
志麻さんそのまま残ってアコーディオンを装着。
ウエッコさん:
「それでは、早いもので最後の曲になりました…」
そして突然、ウエッコさんが叫びました。
「ウィ~~!……」
場内ざわざわざわ…
メンバーびっくり顔。
ウエッコさん:
「あ、英語がでてこない…思い出した!、『ウィー! LOVE! 高知~!!!』」

場内爆笑の中、都丸さんが静かにアコーディオンを弾き始めました。

「風を喚ぶ乙女」第一章はゆったりと・・・アップテンポで壮大な第二章まで一気に引き込まれていきます。
ジャンジャカジャンジャカジャンジャカ・・・・♪
ウエッコさんのかき鳴らすギターが始まった!
「ジョン・ライアンズポルカ」へ!
え!?志麻さん!そのまま残るの!?
恒例の最後の曲になんですが、ソロ回しというか、ひとり一芸的なソロ回しがあります。

ヨース毛さんは帽子を飛ばして…成功!
ウエッコさんはいつもの南京玉すだれ(*´ー`*)
そして都丸さんはというと・・・いつもの超絶ブリッヂのはずだけど・・・

志麻さんと目くばせ。
そして…


二人でブリッヂ!!

ウエッコさんこんにちは!
…後ろの席だと視界から消えましたのでお借りした画像でした(^o^)/
【アンコール:ヨッパロー・ヨッパロー】
ウエッコさん:
「いやぁ…志麻さんのブリッヂ、ひやひやしましたね~」
ヨース毛さん
「うん、うん」
志麻さんがブリッヂしているとき、ウエッコさんとヨース毛さんはフォローできるように構えていたようです。
うれしい告知がありました(^^)/
10月にまた高知に来てくれるそうですよ!
ウエッコさん:
「さぁ!高知の3DAYS、なんでここ、カフェアンドダイニング・ゼロさんにしたか?ゼロの打ち上げは料理がおいしいんですよ!お酒もいっぱい飲んじゃって。それで次の日のダメージがスゴイですからね!でも、この打ち上げまでが本編ですからね!!」
ハイテンションなウエッコさん絶好調!アンコールが終われば大好きなゼロでの打ち上げ!!笑
ウエッコさん:
「それではまた10月にお会いしましょう!!ラストの曲・・・ヨッパロー!ヨッパロー!!ワン、ツー、ワンツースリー!!」
都丸さん、ウエッコさん・・・ちょっと調子が合いません(´・ω・`)
この曲、イントロはギターからだと思いましたが・・・。
そしてウエッコさんは演奏を止めました('ω')
ウエッコさん:
「やっぱり最初はひとりでいこう!!」
都丸さん:
「笑」
ウエッコさん、ギターのイントロを弾き始めましたが・・・やめました(笑)
ウエッコさん:
「まちがえた~笑。久しぶりに弾く曲なんで。まぁ、アンコールは本編ではないですからね!!」
ヨース毛さん、すかさず
「あれ!?…打ち上げまでが本編だよね!!」
場内大爆笑( *´艸`)
そしてマイペースにイントロを弾くウエッコさん。
(内心はかなりアセっていたにちがいないw)
この曲、ウエッコさんのギターが全編のほほ~んとしてて大好きなんですよね~♪うれしかったなぁ。
曲中の「イエ~イ♪」と合いの手(^^)/
鳴りやまぬ拍手からのアンコールへ・・・
【ダブルアンコール:ザッハトルテ・スイング】
ウエッコさん:
「よくばりですねー!!笑」
ヨース毛さん:
「15年やってますからね、まぁ、やる曲はいっぱいありますから」
ウエッコさん:
「70曲ありますからね!」
ウエッコさん:
「初のヨーロッパツアーの時は6回アンコールしましたね!早く打ち上げしたいのに、みなさん踊り狂っちゃって・・・笑。最後はカラオケ大会みたくなっちゃって。」
ウエッコさん:
「さ!観葉植物も早く育つザッハトルテが演奏します!」
メンバーぽかーん 笑

ラストは派手にザッハトルテスイングで幕を閉じました。
【セットリスト・現在】
1部
1、開幕
2、新しい太陽
3、チェロインプロ~おへそと涙のパレード
4、ポリプロピレンのジョーロ(新曲)
5、空を飛ぶ夢(新曲)
6、レイハンの旅立ち
2部
1、砂漠のメルヴィア
2、高貴な人形
3、手品~マングース
4、私の好きな色
5、古い月(新曲)
6、風を喚ぶ乙女 第一章~第二章
アンコール
ヨッパロー・ヨッパロー
ダブルアンコール
ザッハトルテ・スイング
【おまけ~ライブ後のお楽しみ】
恒例のライブ会場での今回のCD購入は「すてきな一日~オノ・ナツメ×ザッハトルテ~」にしました。

ありがたくサインを頂戴いたしました♪
都丸さんとは近況報告、相談など、僕より14歳年下なんですけど兄貴的な感じでお話しを・・・笑
うれしい約束を交わしたりと・・・ほんとに楽しみです♪

このブログのために、いつもセットリストをいただいております、感謝(*´ー`*)
…めっちゃ曲順変わってる!!(^0_0^)
ヨース毛さんとは釣り談義(^^)/釣り一緒に行きたいすね!
そしてウエッコさんとは、ライブ中のギターテクの他、あるギタリストについてお話させていただきました。
僕が今ハマっているのがウエッコさんのギタースタイルの基盤でもある『ジプシージャズ』。
その中でも『ジャンゴ・ラインハルト』についていろいろと教えていただきました。
ジャンゴ氏は左指が不自由な中、3本の指だけで超絶ギターを弾く方なんですよ。
ジャンゴ氏のドキュメンタリー映画もあるとのことで観てみたいなぁ。
先日、僕が購入したこの楽譜、ウエッコさんも中学生の時に手に入れて練習したそうです。
僕もコツコツがんばろう!
最後は残ったみなさんで記念写真♪
楽しかったですね~( *´艸`)
【お詫び?】
内容はすべて演奏中に自己流速記でメモをして、それをもとに記憶をたどってブログを書いています。

こんなかんじ。
間違った内容あればすみません。コメントなどでご一報くだされば幸いです。

【Cafe and Dining zeroのご紹介♪】
「ゼロの打ち上げは世界一!!」とザッハトルテのメンバーも絶賛の料理が楽しめる『カフェアンドダイニング・ゼロ』

「店主(または店主のおとうさま)が釣って、店主が料理!」的な魚料理もおいしいお店です♪

打ち上げ後の寝落ち・・・いつもオーナーのヤンさんがんばってますよ~(*´ー`*)
〒780-8010
高知県 高知市
桟橋通5-6-18
TEL:088-803-7080
Cafe and Dining zeroのFacebookページ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます