既に一ヶ月が経ちましたが、ご報告。
カリトマトナベシーシャカwith坂野志麻さんの新年会ライブが終わり、そのまま打ち上げに参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fa/4be6c431681459a8c034bdd23be3bab5.jpg)
そう、余興として、アコーディオン奏者・明日香さんと、僕が弾くガットギターのユニット「クマスカ」のお披露目するためです。
曲はザッハトルテ・アコーディオン都丸さんの名曲「あの空に虹を..。」とボタンアコーディオン・原田忠さんのボサノバ「白いいす」を選曲。
そうです、作曲者本人の目の前で演奏して聴いてもらって、あわよくばアドバイスも頂いちゃおうという…だいそれた企画 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/57/e56e6a6e251af2a5aea2a98afbd0c82e.jpg)
年末に2回、計3時間ちょっとスタジオで合わせただけで、あとは個人練習。
アドリブソロは二人とも初めてなので「当日一発勝負やね」などと話し、出たとこ勝負の運任せに…。
年末年始は忙しい上、年末に僕と息子はインフルAにかかってしまいました。ほとんどギターを触れない状況に追い込まれた訳でした。
前日、なんとか自分でオケを作り、家族が起きる前に朝練でアドリブ練習。
あとはしっかりアコーディオンの音を聴けるくらいコード進行やバッキングを確認して万事を尽くして天命を待つ。
天命? 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e9/fdd0d53cddb331c7300c4a3c8796698b.jpg)
当日のカリトマトナベシーシャカwith坂野志麻さんの演奏は超絶素晴らしく、クマスカが演奏する曲もあったりして…心臓バクバクになりました。
〈なんと大それたことをしてしまうんだろう…〉
不安が高まりながらも、彼らの素晴らしい演奏とパフォーマンスに酔いしれ…ついにそのときがやってきた訳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c1/59a28731a34dd1f47deb6ffb154e3622.jpg)
シーサトさんによる「カンパーイ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dc/366cdb3c284338086262bbcc12caec4b.jpg)
次々と運ばれてくる料理、酒…しかし明日香さんと僕は緊張のあまり、全くのどを通らず 笑
そして、みなさんが酔っ払ったのを見計らって(笑)楽器のセッティングへ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d2/535d024589956e02ad5ff5cc3ffb16ec.jpg)
アコーディオンの生音が大きいので、ギターはアンプで音量調節。寒い外の車内に置いていたギターだったので、手こずるチューニング…実はこの時が僕の緊張マックスでしたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c0/a6a3f6003fbd841318a988d3d21bd558.jpg)
明日香さん;
「どうも!本日のメインアクト!クマスカです!(°∀°)」
場内爆笑…笑
この言葉で一気にリラックスしました。
すごいわ 笑
そして、曲に入る前に、クマスカ結成の話と、皆様から質問に答える明日香さん…
「始まりはクマさんが『あの空に虹を..。を弾きたい』とFacebookに書き込みがあって、ワタシが『やるなら一緒に合わせてみましょう』ってことになったんですよ。」
お客様;
「どれくらい練習したんですか」
明日香さん;
「年末に二時間を2回、スタジオで…あとは個人練習です」
お客様;
「2回~!?」
明日香さん;
「で、いい感じだったので、今夜余興で作曲者の方々に聴いていただこうということになって…テヘペロ」
明日香さんもド緊張しているはずなのに、すっかり場を和ましてくれました。
すごいわ 笑
僕は…
「どうもクマアスです…あ、いや…クマスカです。今日は仕事初めだったのですが、全く仕事は手につきませんでした…曲は全てクマスカ・プレーンバージョンです…」などと意味不明に話した気がします…気がします… 笑
やっと僕のセッティングも終わり、いよいよ曲へ…
一曲目はザッハトルテ・都丸さん作曲の「あの空に虹を..。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/33/28853c2f95531b5f8750f12085f3b2d1.jpg)
いきなりギターのみのメロディからカッティングに入ります…(´・ω・`)
いい感じでアコーディオン明日香さんが入ってくれました~♪
出だしはまずまず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/11/dd164e4fa1e929694bda594c1d042926.jpg)
作曲者・都丸さんをはじめ、凄腕音楽家やミュージシャン、初めてお会いしたばかりの耳の肥えた方々の前でギターを弾くのは、生涯で初めてかもしれません。ZEROのオーナー・ヤンさんもガチで目の前におるし・・・( ゚Д゚)
緊張を超えると逆に集中するもんなんですね。
むしろ、先生方の前で「発表会」をするという気持ちに変わっていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/42/7bc3057f44e80ba5b4a5e4bdda3dcd40.jpg)
〈アコーディオンの音をしっかり聴いて演奏する〉
これだけはしっかり守ろうと、明日香さんの音に耳を傾け、リズムキープ。彼女のアドリブソロもすごく良い!流れるような音階…ヨーロピアンで気持ちいい!
空気清浄機からの優しい風も心地よい 笑
そして僕のアドリブソロへ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/60/93d54074b1e9321bfb15570127de0ab3.jpg)
出だしは軽くミス 笑
敬愛するザッハトルテのギタリスト・ウエッコ師匠のギターソロは完コピ不可能なので、師匠のエッセンスを取り入れて、大きくはずさずに(笑)なんとか無事完了(;´д`)
ピック弾きができないので、すべて指弾きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b7/a114a0414a2e8e842cd58c072fd9c427.jpg)
無事一曲目終了。たくさんの拍手をいただき、泣きそうになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a3/8f50ea1228080e0156558961980eb349.jpg)
審査委員長・都丸さん…どうでしたか?
クマスカ/あの空に虹を..。動画です。
演奏が終わったときの明日香さんの一言
「今年一番緊張した~!!」って、この時はまだ1月5日ですよ 笑
まぁ、確かにこれ以上の緊張はないかもしれません。
そして二曲目はカリトマトナベシーシャカ、カリハサト、カリトマト、ソロで大活躍の原田忠さんの名曲「白いいす」へ。
僕の大好きなボサノバのおしゃれでアンニュイな曲です。
明日香さん;
「次の曲は…原田忠さん作詞・作曲『白いいす』です」
先生方;
「作詞~!?笑」
明日香さんのナイスボケでまたまた緊張が飛んでいきました
明日香さん;
「あ、いや、そう、作詞作曲『白いいす』です!」
言い切りましたね 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4f/a399d3cc870001bcb3f9a32a14602280.jpg)
この曲は、カリハサトでのライブでしかギターとアコーディオンの組み合わせで聴いたことがありません。しかもシーサトさんのギターはコピー不可能のバリバリのジャズ(;´д`)
それで明日香さんと僕で原曲を崩さないよう、構成をアレンジさせていただきました。もちろんアドリブソロは即興です。
クマスカ/白いいすの動画です。
大好きなBメロは、ギターでメロディを弾くはずだったのに、1音まちがえてしまったのでそのままアドリブになってしまいました。
いちばん練習したとこだったのに~(´・ω・`)ナンテコッタ
これが今の精一杯の実力なんですね・・・。
あとで明日香さんに「あそこ、変えたのかと思った~」と言われ、苦笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/26/c42579a5700c1c9301848ab927a74ec8.jpg)
目の前で仁王立ちで聴いてくださってる作曲者の原田さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d0/94d3a927f436ff896190e5c68a3f361d.jpg)
明日香さんのアドリブソロ、ばっちり。
僕のソロも大きくはずさずに弾けました。たぶん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/69/90e616f37d5a7e7d82efc748359bc6a2.jpg)
曲が終わるとみなさんからの温かい拍手。ありがとうございます!
声援に答える明日香さんの一言
「漏れた~笑」
僕もちびったかも (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/45/d2a4d53ea35e44008b8c6f7db9493499.jpg)
都丸審査委員長からは
「クマスカ、2か月に一回くらいライブやったらいいんじゃないすか!」「ボサノバってリズムキープむずかしいじゃないすか、すごいいい感じす」とか、「クマさん、ジャズやってたんすか」などとお褒めの言葉。あ~うれしい。
原田さんとシーサトさんからも「アレンジいいすね、次はカリハサトでアレやります」などとお褒めの言葉を頂きました(°∀°)
明日香さんのおねえさんもいらっしゃって、
「ギター、上手くはないけれどグッとくるものがあったよ」
この言葉がまたすごく励みになりました。
妹の明日香さんのことも「こんなに音楽の才能があるとは!良かったなー」と、めっちゃ褒めてました。
余興のあとは、たがが外れたかのように食べて飲んだのは言うまでもありません。
飲みながら、都丸さんやシーサトさんから「あそこで6th使ってましたよね」「9thが・・・」
おお!ミュージシャンぽい会話(°∀°)
しかし、僕は音楽用語にまったくついていけず。
「えーと、自分でコード弾いてオケ録って、合う音拾ったりコードを分解しただけです、いままではペンタトニックしか弾けませんでした…」と素直に暴露。
もうちょっとギタリストとして勉強せねば!!
メンバーのみなさん、そしていろんな方とお話させていただき、気が付けば午前3時( ゚Д゚)
聴いてくださった都丸先生、原田先生、カリトマトナベシーシャカのみなさま
温かく見守ってくださったお客様、ライブを企画してくださり、余興を快くさせていただいた坂野夫婦、そしてZEROのオーナーのヤンさん!超絶ありがとうございました!!
写真提供していただいた方々、素敵な写真をありがとう♪動画提供のAさん、超絶感謝☆
そして、明日香さん。ありがとう!!
都丸さんは帰りの車でずっと「クマスカよかったす、よかったす・・・」と言っていただいてたそうです。
嬉しいなぁ(´ω`)
ギターやってて良かったなー。
夢がまたひとつ叶いました。
・・・褒め上手の皆様のおかげで、ちょっと自信がついたクマスカは、マイペースで細々とやっていきますよ。
カリトマトナベシーシャカwith坂野志麻さんの新年会ライブが終わり、そのまま打ち上げに参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fa/4be6c431681459a8c034bdd23be3bab5.jpg)
そう、余興として、アコーディオン奏者・明日香さんと、僕が弾くガットギターのユニット「クマスカ」のお披露目するためです。
曲はザッハトルテ・アコーディオン都丸さんの名曲「あの空に虹を..。」とボタンアコーディオン・原田忠さんのボサノバ「白いいす」を選曲。
そうです、作曲者本人の目の前で演奏して聴いてもらって、あわよくばアドバイスも頂いちゃおうという…だいそれた企画 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/57/e56e6a6e251af2a5aea2a98afbd0c82e.jpg)
年末に2回、計3時間ちょっとスタジオで合わせただけで、あとは個人練習。
アドリブソロは二人とも初めてなので「当日一発勝負やね」などと話し、出たとこ勝負の運任せに…。
年末年始は忙しい上、年末に僕と息子はインフルAにかかってしまいました。ほとんどギターを触れない状況に追い込まれた訳でした。
前日、なんとか自分でオケを作り、家族が起きる前に朝練でアドリブ練習。
あとはしっかりアコーディオンの音を聴けるくらいコード進行やバッキングを確認して万事を尽くして天命を待つ。
天命? 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e9/fdd0d53cddb331c7300c4a3c8796698b.jpg)
当日のカリトマトナベシーシャカwith坂野志麻さんの演奏は超絶素晴らしく、クマスカが演奏する曲もあったりして…心臓バクバクになりました。
〈なんと大それたことをしてしまうんだろう…〉
不安が高まりながらも、彼らの素晴らしい演奏とパフォーマンスに酔いしれ…ついにそのときがやってきた訳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c1/59a28731a34dd1f47deb6ffb154e3622.jpg)
シーサトさんによる「カンパーイ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dc/366cdb3c284338086262bbcc12caec4b.jpg)
次々と運ばれてくる料理、酒…しかし明日香さんと僕は緊張のあまり、全くのどを通らず 笑
そして、みなさんが酔っ払ったのを見計らって(笑)楽器のセッティングへ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d2/535d024589956e02ad5ff5cc3ffb16ec.jpg)
アコーディオンの生音が大きいので、ギターはアンプで音量調節。寒い外の車内に置いていたギターだったので、手こずるチューニング…実はこの時が僕の緊張マックスでしたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c0/a6a3f6003fbd841318a988d3d21bd558.jpg)
明日香さん;
「どうも!本日のメインアクト!クマスカです!(°∀°)」
場内爆笑…笑
この言葉で一気にリラックスしました。
すごいわ 笑
そして、曲に入る前に、クマスカ結成の話と、皆様から質問に答える明日香さん…
「始まりはクマさんが『あの空に虹を..。を弾きたい』とFacebookに書き込みがあって、ワタシが『やるなら一緒に合わせてみましょう』ってことになったんですよ。」
お客様;
「どれくらい練習したんですか」
明日香さん;
「年末に二時間を2回、スタジオで…あとは個人練習です」
お客様;
「2回~!?」
明日香さん;
「で、いい感じだったので、今夜余興で作曲者の方々に聴いていただこうということになって…テヘペロ」
明日香さんもド緊張しているはずなのに、すっかり場を和ましてくれました。
すごいわ 笑
僕は…
「どうもクマアスです…あ、いや…クマスカです。今日は仕事初めだったのですが、全く仕事は手につきませんでした…曲は全てクマスカ・プレーンバージョンです…」などと意味不明に話した気がします…気がします… 笑
やっと僕のセッティングも終わり、いよいよ曲へ…
一曲目はザッハトルテ・都丸さん作曲の「あの空に虹を..。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/33/28853c2f95531b5f8750f12085f3b2d1.jpg)
いきなりギターのみのメロディからカッティングに入ります…(´・ω・`)
いい感じでアコーディオン明日香さんが入ってくれました~♪
出だしはまずまず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/11/dd164e4fa1e929694bda594c1d042926.jpg)
作曲者・都丸さんをはじめ、凄腕音楽家やミュージシャン、初めてお会いしたばかりの耳の肥えた方々の前でギターを弾くのは、生涯で初めてかもしれません。ZEROのオーナー・ヤンさんもガチで目の前におるし・・・( ゚Д゚)
緊張を超えると逆に集中するもんなんですね。
むしろ、先生方の前で「発表会」をするという気持ちに変わっていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/42/7bc3057f44e80ba5b4a5e4bdda3dcd40.jpg)
〈アコーディオンの音をしっかり聴いて演奏する〉
これだけはしっかり守ろうと、明日香さんの音に耳を傾け、リズムキープ。彼女のアドリブソロもすごく良い!流れるような音階…ヨーロピアンで気持ちいい!
空気清浄機からの優しい風も心地よい 笑
そして僕のアドリブソロへ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/60/93d54074b1e9321bfb15570127de0ab3.jpg)
出だしは軽くミス 笑
敬愛するザッハトルテのギタリスト・ウエッコ師匠のギターソロは完コピ不可能なので、師匠のエッセンスを取り入れて、大きくはずさずに(笑)なんとか無事完了(;´д`)
ピック弾きができないので、すべて指弾きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b7/a114a0414a2e8e842cd58c072fd9c427.jpg)
無事一曲目終了。たくさんの拍手をいただき、泣きそうになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a3/8f50ea1228080e0156558961980eb349.jpg)
審査委員長・都丸さん…どうでしたか?
クマスカ/あの空に虹を..。動画です。
演奏が終わったときの明日香さんの一言
「今年一番緊張した~!!」って、この時はまだ1月5日ですよ 笑
まぁ、確かにこれ以上の緊張はないかもしれません。
そして二曲目はカリトマトナベシーシャカ、カリハサト、カリトマト、ソロで大活躍の原田忠さんの名曲「白いいす」へ。
僕の大好きなボサノバのおしゃれでアンニュイな曲です。
明日香さん;
「次の曲は…原田忠さん作詞・作曲『白いいす』です」
先生方;
「作詞~!?笑」
明日香さんのナイスボケでまたまた緊張が飛んでいきました
明日香さん;
「あ、いや、そう、作詞作曲『白いいす』です!」
言い切りましたね 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4f/a399d3cc870001bcb3f9a32a14602280.jpg)
この曲は、カリハサトでのライブでしかギターとアコーディオンの組み合わせで聴いたことがありません。しかもシーサトさんのギターはコピー不可能のバリバリのジャズ(;´д`)
それで明日香さんと僕で原曲を崩さないよう、構成をアレンジさせていただきました。もちろんアドリブソロは即興です。
クマスカ/白いいすの動画です。
大好きなBメロは、ギターでメロディを弾くはずだったのに、1音まちがえてしまったのでそのままアドリブになってしまいました。
いちばん練習したとこだったのに~(´・ω・`)ナンテコッタ
これが今の精一杯の実力なんですね・・・。
あとで明日香さんに「あそこ、変えたのかと思った~」と言われ、苦笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/26/c42579a5700c1c9301848ab927a74ec8.jpg)
目の前で仁王立ちで聴いてくださってる作曲者の原田さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d0/94d3a927f436ff896190e5c68a3f361d.jpg)
明日香さんのアドリブソロ、ばっちり。
僕のソロも大きくはずさずに弾けました。たぶん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/69/90e616f37d5a7e7d82efc748359bc6a2.jpg)
曲が終わるとみなさんからの温かい拍手。ありがとうございます!
声援に答える明日香さんの一言
「漏れた~笑」
僕もちびったかも (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/45/d2a4d53ea35e44008b8c6f7db9493499.jpg)
都丸審査委員長からは
「クマスカ、2か月に一回くらいライブやったらいいんじゃないすか!」「ボサノバってリズムキープむずかしいじゃないすか、すごいいい感じす」とか、「クマさん、ジャズやってたんすか」などとお褒めの言葉。あ~うれしい。
原田さんとシーサトさんからも「アレンジいいすね、次はカリハサトでアレやります」などとお褒めの言葉を頂きました(°∀°)
明日香さんのおねえさんもいらっしゃって、
「ギター、上手くはないけれどグッとくるものがあったよ」
この言葉がまたすごく励みになりました。
妹の明日香さんのことも「こんなに音楽の才能があるとは!良かったなー」と、めっちゃ褒めてました。
余興のあとは、たがが外れたかのように食べて飲んだのは言うまでもありません。
飲みながら、都丸さんやシーサトさんから「あそこで6th使ってましたよね」「9thが・・・」
おお!ミュージシャンぽい会話(°∀°)
しかし、僕は音楽用語にまったくついていけず。
「えーと、自分でコード弾いてオケ録って、合う音拾ったりコードを分解しただけです、いままではペンタトニックしか弾けませんでした…」と素直に暴露。
もうちょっとギタリストとして勉強せねば!!
メンバーのみなさん、そしていろんな方とお話させていただき、気が付けば午前3時( ゚Д゚)
聴いてくださった都丸先生、原田先生、カリトマトナベシーシャカのみなさま
温かく見守ってくださったお客様、ライブを企画してくださり、余興を快くさせていただいた坂野夫婦、そしてZEROのオーナーのヤンさん!超絶ありがとうございました!!
写真提供していただいた方々、素敵な写真をありがとう♪動画提供のAさん、超絶感謝☆
そして、明日香さん。ありがとう!!
都丸さんは帰りの車でずっと「クマスカよかったす、よかったす・・・」と言っていただいてたそうです。
嬉しいなぁ(´ω`)
ギターやってて良かったなー。
夢がまたひとつ叶いました。
・・・褒め上手の皆様のおかげで、ちょっと自信がついたクマスカは、マイペースで細々とやっていきますよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます