あひる町の住人~兼業画家ライフ~

兼業画家をしています。高知在住。にゃんず・釣りやギター・ハシビロコウネタ、など、悲喜こもごもの土佐日記です。

2013/7/13(土) 旧吉野川 バスフィッシング

2013年07月14日 | 【釣り日記】

今回はJBトップマスターズ時代の友人
「ほーちゃん」との釣行。


前々日から準備万端。

前日夜はワクワクで眠れず
深夜2時半にセットした携帯のアラームも
設定ミスで鳴らずに妻に起こされ
寝坊するというありがちな失態をかます。


待ち合わせ場所に1時間遅れで到着した僕。

ほーちゃんは遠く静岡から赤い車で
赤いバスボートをけん引、赤いパンツで登場!
シャアか!?
(シャアは短パン履かないかw)


そそくさと
お詫びにお土産の「ダバダ」栗焼酎を渡しつつ
すまんすまざった遅刻して!
遠いところよう来た!
運転おつかれさまです
1年ぶり~とか言いつつ、今日の釣りの話に花が咲く。


ほーちゃんは次の日行われる
「NBC徳島チャプター」の大会にエントリーしていて
プラクティスをするということが目的。

目標はアウェイでのお立ち台!

僕はその戦略を作るためのお手伝いという訳です。

ほーちゃん曰く、
地元トーナメンターが多い中、
お立ち台に上がり
「あいつ誰やねん!?」というまなざしが気持ち良いのだとか(笑)

「静岡から来ました、ここでの釣りは4回目です」
なんて言ったら「え~!!!」と
テレホンショッキングばりのリアクション。
さぞ気持ち良いことでしょうな(^_-)


このコンビ、今日もまたデカバスとの出会い、
はたまた
笑いの神様君臨の予感・・・(笑)


【基本データ】

・天候:晴れ~ゲリラ雷雨~晴れ
 梅雨明け5日 連日猛暑
・同行者:ほーしまる
・釣行時間:AM7:00~PM4:00
・水温26~27℃
・水質 ステン~マッディ



バスボートを降ろして、
まずは上流に向けてさあ出発!

昨年お盆の時によかったエリアへ!

・・・と思いきや、そこはNBCトーナメントエリア外!!!
まじすか!?

がーん(ー_ー)!!
今回夢にまで出てきた
釣れ釣れ展開は無し。

それしか二人とも考えてなかったし・・・。

前回の釣行日記はこちら



たまにバスを見かけるもののバイト得られず、途方に暮れるの図・・・・。
気温もどんどん上昇。


気を取り直して上流域をチェック。
アシやブッシュ、沈み物の良さげなところ打っていくが・・・なんだか水質がよくない。


しばらくすると、水門が開いたようで水が動き出した・・・チャンス!

そしてようやくほーちゃんにバイト!!!!



ん?なんか引きが違う。ぐねぐねしてる!?
なまずか!?



「なんじゃこりゃあ!
これが徳島バスなのかぁ~!!」



・・・んなわけない。
しかし川でこんなデカいカジカおるんか!?
25cmくらいある。

遠くにいたバスボートの方が
「珍しいもの釣ってますね~!」と声をかけてくれた。
地元でもルアーでかかるのは稀なようだ。



さすがほーちゃん、神様おるね~持ってるねぇ(笑)


今回のミッションは五目釣り!?
そんな展開!?


【デカバスの予感・・・】

上流エリアに見切りをつけ(これが大事)
昨年のお盆休みの時、水質が悪く釣れなかった中流域・広島橋方面へ。

トーナメントエリアをチェックすべく、
の~んびり走行。

着いてみると、こちら側の水質はちょっとまし。

水深のあるアシ・矢板をみつけ、
リグをピッチングすると1投目、
ほーちゃんにバイト!!

矢板の向こう側なので潜られ、
ラインが板に擦れてギリギリ言ってる!!
そして魚影が見えました、デカイ!!
ナマズか!?(笑)

白いお腹が見えた!バスかも!!

・・・残念ながらラインブレイク。

「50UPのバスか、大なまずか~どっちやろ?50UPにしとこw」
とテキトーな話をしながらバスの存在を確認?
モチベーションが上がる単純なふたり。

うろうろとしていたら
北側に大きな水門発見

僕らは霞ヶ浦で自称「チーム水門」(ダサ!)だったので
(ふつうのボーターはマリーナ名や所属するメーカーなどのチーム名なのだ。
ただ水門から自力でボートを降ろしていたということw)
みんなで楽しかったねぇなんて
懐かしい話をしながらゆっくり奥へボートを進める・・・

バスのボイル、見えバスもちらちら。水質も良い!

ほーちゃんがリグっている間、私が前でエレキ操船しながらキャスト。

へへへ、今のうちに釣ったろ・・・


そして


ブッシュをテキサスリグでショートピッチングしていると、
ラインがすうぅ~~と移動している!
私に待望のバイト!!



ぐぐぐぐ!!



あまりに強烈な川バスの引きにヘッピリ腰・・・
ジャンプをかわしてじっくり弱らせ
グッとアゴを掴みランディング成功!



デター!!50UP!!よっしゃああぁ


でかーい!!久々や~!!ガッチリ上アゴにフッキング!完璧!


測ってみると・・・あれれ、50cmに満たず、49cm
重さは1700gとちょっとやせ気味。まあいい、だいたい50UP(笑)




ナイスファイトをありがとう♪そりゃあ何枚も記念写真撮りますよ♪
四国では仁淀川で釣った45cmの記録抜いたし、デカバスはひさびさだもんね。
髪の毛も逆立ってますわ。

ほーちゃん!ナイスガイド!ありがとう!

この場所でほーちゃんは巨大ブルーギルを釣り、2目達成。


とまあ、ビックバスを確認したので明日のトーナメントに向けてこの場所は温存。
他の選手とバッティングせず、大きい魚が入ってるとイイネ!

(・・・そしてトーナメント当日、ここでほーちゃんはキロオーバーを2本釣ることとなりました。)



その後はやっぱり捨てられない3~4m水深のドラッキングポイントをひたすら探し・・・
捨石やウィードがからんでいる魚影の濃い場所を、粘っていてもバイトすら得られず。

見切りをつけてシャローのアシへテキサス打ち。
が吹いてきたので私は大好きなスピナーベイトにチェンジ
アシヘタイトに並行引きしているとグイ~と重くなった!バイト!


800gくらいだけれど、うれしい1本。



ゴロゴロゴロ・・・・

雲行きがあやしい。

ゲリラ雷雨な予感。

小さな橋をみつけ、慌てて下に潜り込んだ瞬間!




・・・ついに豪雨(ー_ー)!!

なぜかほーちゃんのカラオケ18番
きゃりーぱみゅぱみゅの「インベーダー」?
を熱唱。あまりの暑さに壊れだす(笑)


ほーちゃんの命の水も残り少なくなり、
雨が上がった瞬間、岸にボートをつけて買いに走ることに。


私はボート番。

ほーちゃん待つこと数分。


またもや豪雨が!

「彼はどっかで雨宿りしてるな」

と判断し、ちょっと移動して橋下であまやどり。


しばらくすると雨が止んできた。

遠くから私を呼ぶ声がしたので桟橋に向かうと・・・

ずぶ濡れのほーちゃん発見!(笑)

そんなことはお構いなく、ほーちゃんは炭酸飲料を満足そうにかかえて帰還。

「いやぁ、炭酸飲みたかったんだよ~!」

と言いながら彼が炭酸のスプライトを開けた瞬間!

「ぷしゅう~!!」

ペットボトルの半分は泡となりボートにぶちまけましたとさ(ー_ー)

かわいそうなほーちゃん。



そんなこんなで橋の下でランチを済まし、テトラをチャックしに下流へ。

水門がらみのテトラにシャロークランクをキャストすると
ほーちゃんに1投目からバイト!

・・・強烈なジャンプでばらす。

「ここはいるね」

ということでクランクやスピナーベイトをキャストするが続かない。

ほーちゃんはアプローチを変え、ワームをピッチングして
テトラの穴へ直接攻め込む作戦に。

するとすぐにナイスフィッシュがバイト!


ナイスコンデション!ほーちゃん、指圧のポーズ♪これで戦略できたね!


・・・ここでPM3:30、タイムアップ

4時にはストップフィッシングのためスロープまで戻ることにしました。


今回まとめると、
シェードの奥にいる感じでもないし、ディープで回遊しているというのでもない。
完全なサマーパターンにはなりきっておらず、シャローレンジでバスが散っているなぁという印象。
水の良い場所で、ディープ隣接のシャローにグットコンデションがうろうろしてました。

明日のチャプター戦はどんなところで釣れるのでしょう。
楽しみです。

ほーちゃん、今回見えてるからいけるぜ~っと!





という訳でトーナメントの結果はコチラ



ほーちゃん、4位おめでとう!
私が49cm釣った水門前でキッカーフィッシュを取ったとのこと。
ラインブレイクが無ければ一番高いところへ・・・のはずでした(笑)

惜しかったね~!!

それでも良かった、読み通りの展開、めったにない(笑)

「あいつだれやねん」作戦成功!






僕は帰宅途中SAに寄り、徳島ラーメンと吉野川を眺めながらの温泉満喫。
心地よい疲れ、ガス抜けた~。



今回旧吉野川で釣りをしていて思ったのが

「旧吉野川の釣り人のマナーが良い」ということ。

釣りしているボートがいれば、デッドスローにしてひき波を立てないとか、気軽に声かけとか・・

スロープもゴミが落ちておらず、フィールドが大切にされているんだなと強く感じましたよ。すばらしい!

ここはレンタルボートでもいいから通って開拓していこうと思います(^_-)




長文駄文読んでいただきありがとうございました。




【今回の主な釣果とタックルデータ】


・最大49cm 1700g
 ライン:サンライン BMS フロロ12ポンド
 ロッド:フェンウィックテクナGPTAV GP 66C MH
 リール:ダイワ アルファス 
 5gテキサスリグ ムーブザウォーター ムーブ3.5 ウォーターメロンペッパー→もう手にはいらん(苦笑) 
 釣り方:スイミング ぱら雨 風無
 場所:中流域水門前 水没した木・葦前

・30UP 800g
 ロッド:フェンウィック FVRクランクシャフト FVR CS 66C ML-J
 リール:ABU 1601C
 ライン:サンライン マシンガンキャスト12ポンド ナイロン
ノリーズ スーパースローロール3/8 アユ 
 釣り方:葦へ平行に 風吹き始め
 場所:中流域

・ほーちゃん:フェンウィックの新しいロッドPMX(うらやまし)でのショートヘビダン ピッチング
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 放置ブログ(ー_ー) | トップ | よさこい祭り2013・初参加! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿