![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c6/7328a90950d77c973502c55009ce7a65.jpg)
※過酷な見積もり競争を勝ち抜いた と思いきや、
実は計算ミスで格安落札してしまった!あの冊子です。
「見積もり作成しっかりね」
タイトル
『坂本遺跡』
太古の出土品もカラーにて満載!
マニアにはたまらない一冊!
本の内容のPDFや写真のCD付き☆
永久保存(まじです)されます。
残念ながら販売はしておりませんが
全国の埋蔵文化財センターで閲覧できる(はず)。
そのうちHPにPDFがUPされることでしょう。
本を一冊作り上げるのは
前職(試作業)に似ている。
材料の手配、データの変換、どの印刷機を使うか・・・
組んでみて、ちゃんとページが合っているか
色は出ているか・・・
そして納期に間にあうのか(笑)
結果的に、見積もりは失敗だったが
赤字にはならずギリ、セーフ。
そもそも
見積もりミスから受けた仕事だったが
このミスが無ければ
冊子を作るチャンスは皆無だった。
いろんな課題を残しつつも
実りある体験でした。
あー終わってほっとした。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
どこも一緒ですねえ。
年度末はあれやこれやとほんまに忙しいね~~。
うちも頼んでる冊子あるし、よろしくです。
無事に(?)終わってよかったですね♪
>あー終わってほっとした。。。
本音ですよね・・・(笑)個人的には仕事の達成感を感じる時って、大半がこの感覚かも・・・?
現場もたいへんやき
営業もどげんかせんといかん!
営業は手配力、まめなコミュニケーション、判断力、スピードやねぇ。
飲みに行くとかお客さんにあいそが良いとかじゃないね、うん。
あと、盛り上げ隊長になることかな。
イブさん
年度末は高知の台風よりすごいね☆
冊子、ちゃくちゃくと出来てますよ♪楽しみ!
B地区ちゃん
無事に終わったような気がしてるだけかも(^^;)とにかくほっとして
ホセと戦ったあとのジョーになってます。
ふふ。