先日もっと規模の大きい猪名川の花火大会がコロナで中止になったので、ホントにやるのかなぁ・・・と。
数日前からマンションの前に交通規制の看板が立てらて、こりゃやるんだなぁと。
そんでもって、いつもは8月頭にやってたと思う淀川の花火大会も今日。
昔はベランダから淀川のも見れたけど前にマンション建っちゃったから、もう音だけ〜って。
7時半スタートに合わせてベランダに椅子を運びスタンバッテたら、あっ、上半分だけど淀川の花火も見えた!
どうにもシンクロしなくって、上手いこと同時に写真に収められず・・・右の赤いのが淀川で左に小さい白いのが地元。
淀川を意識してなのか、今年は序盤からバンバン上げていくね〜なんて眺めていた。
おお、これはいつも締めに上がる大菊っぽいけどまだ時間は半分。
クライマックスにもバンバン盛大に上がって・・・
いよいよ締めの大菊かーーー?
ん?ちょっと間があるぞ・・・と思ってるうちに淀川がドドドンっと轟音を轟かせて盛大に打ち上げている。
地元はどうした?
確かに終了予定の8時半は過ぎているけど。
そのまま8時40分まで待ったけど、コレは終わったぽい?
ってことは中盤にいつもの締めの大菊をもってきたのか?
これの変更はちょっとなぁ・・・毎年見てきた住民からクレームいくと思うわ。
でも何やかんやでやっぱり花火大会は良いね、やってくれて嬉しかったよ。
来年も無事に開催されると良いな。
コロナだけじゃなくスポンサー問題もあるからさ。
そして花火の後は山の日から半月過ぎちゃったけど漸くモンブラン登頂。
昨日もケーキ食べたとこだけど、たまたま不二家の前を通ったら明日までモンブランがセールだったの。(笑)
小洒落たモンブランも良いけど、不二家のモンブランは子供の時からの馴染みの美味しさ。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2011年
人気記事