うだうだダラダラ日記

今日も神社に寄り道

夕方になるとソワソワ
ホント、ごま(実家で飼っていた犬)2号状態。
今日は前半は何度も通ったルート、途中から新規開拓〜。
ちょくちょくクルマで通る道から脇の細い路地を行く。
結構古いお宅が多くて、しかも道も細くて、火事になったら消防車来れないよなぁと。
そんな路地を抜け、いつもの川のM字コースで渡る橋に出た。
そこから東側の土手を歩き、途中で降りて前から気になってた神社に寄ってみようと。
立て看板によると、結構歴史がありそうな感じで、元はM字コースのVの辺りにあったのが集落ごと移転したらしい。
フムフム。

この神社には茅の輪はなかったけど、狛犬や灯篭とか石の構造物にみんな注連縄というか藁の輪っか(?)がかかっていた。

初めて見たけど、どういう意味があるんだろう?
神社の脇から裏手に散策路が整備されていた。
これもね、空港方面にトコトコ歩く時に横を通りかかる中くらいの公園があって、てっきりそこが神社の裏手だと思ってたんだけど、歩けど、歩けど一向にその公園に辿り着かない。
この道に並行してる道をよくクルマで通ってるので、ちょっと考えれば距離感がわかりそうなもんだけど。(苦笑)
遊歩道として整備されてるけど、距離が半端なあの道はなんだったんだろう???
図らずしも今日も神社に寄り道。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事