大学生のUbuntu使用日記

大学生がUbuntuを使ってみた感想や直面した問題、その解決の経緯などを載せていく予定です。

Android向けにThunderbirdが登場!メーラーとブラウザをMozilla製で揃えるメリット

2024-11-20 21:30:00 | 日記
Android版Thunderbirdがリリースされたので、実際にインストールして使ってみました。
UIはGmailに似たシンプルなデザインで、動作も軽くて軽快です。
以前からブラウザにはFirefoxを推奨していることもあり、今回はメーラーとブラウザをMozilla製で統一するメリットを挙げていきたいと思います。

  • プライバシーの保護
FirefoxとThunderbirdはいずれも非営利団体であるMozillaとコミュニティによってオープンソースで開発されています。個人情報を収集しない方針で、ユーザーの利益を最優先に設計されています。 
  • UIとアイコンの統一感
FirefoxとThunderbirdのアイコンは対になるデザインで、ホーム画面に並べると統一感が感じられます。また、設定画面やUIも似ており、直感的に操作しやすいのも魅力です。 
  • 様々なプラットフォームでのアカウント連携
FirefoxとThunderbirdはいずれもWindows、Mac、Linux、Androidに対応しており、Firefoxに関してはiOSでも利用できます。同じアカウントで同期すれば、 どの端末でもメールが確認でき、ブラウザのお気に入りや拡張機能が使えます。

二要素認証は重要!設定する方法とおすすめのアプリ

2024-07-11 14:10:25 | 日記
アカウントの乗っ取りを防ぐために効果的な二要素認証。パスワードが流出しても、二要素認証があれば不正ログインを防げます。SMSを使った方法もありますが、より安全でおすすめなのはアプリを使った方法です。
二要素認証を設定したいアカウントで設定用のQRコードを表示し、それをアプリで読み取り、アプリに表示された数字を入力することで設定できます。
私が初心者におすすめしたいアプリは IIJ SmartKey です。設定が簡単で分かりやすく画面も見やすいです。
日本語表示に非対応でやや玄人向けですが、中級者以上には FreeOTP もおすすめです。RedHatが開発しておりオープンソースなので透明性があります。

更新すると壊れるWindows、更新しないと壊れるUbuntu

2024-06-25 13:15:14 | 日記

Windows Updateの再起動がいきなり始まってデータを失った人は少なくないでしょう。更新に失敗して再起動ループになった人も少なからずいると思います。Windows Updateはセキュリティのために必要であるとは言え、それに絡む不具合も散見されます。

一方Ubuntuは勝手にアップデートや再起動をしないという点でユーザーに決定権があり良心的ですが、LTS版でないUbuntuでバージョンの更新をスキップすると、今後の更新が受け取れなくなるという問題が存在します。こうなるとバージョンアップもできないのでなかなか厄介な問題です。今後Ubuntuをインストールする人にはLTS版をおすすめします。


広告をブロックする方法について

2022-11-10 22:53:28 | 日記

今回は端末の種類ごとに広告をブロックする方法を紹介していきます。

【Windows】

Windows 10 以降に標準で入っている Edge をはじめ、Chrome や Firefox でも広告がブロックできます。広告ブロックに特化した Brave というブラウザもあります。ここでは Firefox などのブラウザに拡張機能 (アドオン) を入れる方法を説明します。快適に使うためのおすすめ設定方法も紹介します。

  1. Chrome ウェブストア、Edge アドオン、addons.mozilla.org などにアクセスします。
  2. "uBlock Origin" を検索し、追加します。
  3. ダッシュボードが開くので、「フィルターリスト」から ”Peter Lowe’s Ad and tracking server list” と "JPN: AdGuard Japanese" のチェックを外します。
  4. https://github.com/tofukko/filter から「フィルタを購読する」をクリックし、フィルタが開いたら「購読」をクリックして豆腐フィルタを追加します
  5. 個別にブロックしたいURLがある場合、ダッシュボードの「マイフィルター」にフィルタルールに従って入力します。

 

【MacOS】

Macは持っていないので詳しい手順は説明できませんが、おおむねWindowsと同じ方法で大丈夫です。

 

【Android】

Firefox をインストールして uBlock Origin を追加する方法と Vivaldi をインストールして設定する方法があります。

(1)Firefox

  1. Play ストアから Firefox をインストールします。
  2. アドオンをインストールする方法はこちらのヘルプページで説明されています: Android 版 Firefox でアドオンを検索してインストールするには | Android 版 Firefox ヘルプ
  3. アドオン一覧から uBlock Origin を選択し、「ダッシュボードを開く」を選択します。
  4. 「フィルターリスト」から ”Peter Lowe’s Ad and tracking server list” と "JPN: AdGuard Japanese" のチェックを外します。
  5. https://eeii0a5l.github.io/mochifilter_homepage から「もちフィルタ」「もち拡張フィルタ」「たまごフィルタ」をタップし、Windows の豆腐フィルタと同じ方法で追加します。

 

(2)Vivaldi

  1. Play ストアから Vivaldi をインストールします。
  2. アプリを起動し、初期設定のなかで「トラッカーと広告をブロック」を選択します。
  3. 初期設定が終わったら右上の Vivaldi アイコンをタップし、「設定」を選択します。
  4. 「トラッカー・広告ブロック」を選択し、「広告ブロックソース管理」を選択します。
  5. 「日本語(たまごフィルタ)」と「日本語(もちフィルタ)」にチェックを入れます。

 

【iOS / iPadOS】

Safariのコンテンツブロッカーという機能を使います。

コンテンツブロッカーで使用するアプリをインストールし、設定します。ここではFirefox Focusをおすすめします。設定する方法はこちらの公式ヘルプページの「Safari 内で Firefox Focus を使用する」という章に載っています:

iOS 版 Firefox Focus とは? | Firefox Focus ヘルプ

 

【フィルタルールについて】

|| の右にブロックしたいURLを入力

@@||の右にブロックしたくないURLを入力

ルールを適用するサイトを限定したい場合、ブロックしたいURLの右に$domain=を入力し、その右にルールを適用したいサイトのURLを入力

 

例としては

||example1.com で example1.com をブロック

@@||example2.com で example2.com のブロックを解除

といったようになります。


自作PCを作る上での注意点(Ryzen PCIe3 問題)

2022-06-26 21:05:39 | 日記

最近、友人のために自作PCを組んだのですが、その時の構成がこちら。

CPU Ryzen 5 5500
マザーボード GIGABYTE B550M AORUS PRO-P
ケース Thermaltake Versa H18
電源 玄人志向 KRPW-GK650W 80Plus Gold
HDD 東芝 1TB SATA HDD
SSD CFD PG3NF2 500GB PCIe4.0
GPU ASUS Radeon RX 6600-8G デュアルファン
RAM CFD Selection DDR4 PC4-25600 16GB×2
OS Windows 11 Home

このときは気付いていませんでしたが、実はRyzen5 5500はモバイル版のRyzenベースであり、PCIeの規格が4.0ではなく3.0だったのです。

今のところ問題もなく普通に使えているようですが、PCIe4.0でPCを組みたいときは、CPUはRyzen5 5600以上をおすすめします。