いつもお世話になっている同業者様からの工事の依頼です。
2階のテナントの水道がどこかで漏水しているらしいです。
今回は調査はトレーサーガスの調査は行わないで、水道管を新しくやり直す事になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7f/d87d86ec7e533481f8a283346fca649e.jpg)
新しく水道管を埋設していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a4/7e722ce092f8dc546b3eb697b298e769.jpg)
立上り部分は普段は電気の線を通すVE管に水道管を通します。
VE管の中はポリエチレン管で配管してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/61/bade59a7f65baa6dea0702fa0b5f0af4.jpg)
湾曲している所はPF管を使って配管しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/46/62476f2055b5ce109346676932eea909.jpg)
ポリエチレン管なので、曲がっている所も思ったより楽に通せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c6/72ae14e4193731ce720b3f524924a045.jpg)
ここからは水道用のモールを使って行っちゃいます。
元請様より、電気の保護管などとイメージを伝えられて、後は任せた的なのでここの配管が現場合わせになってしまったのですが、思ったより見映え良く配管が出来たのではないかと思っちゃってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/11/f3c658a7816f6ab7618d50ddd017d51b.jpg)
後は、モールを使って配管していきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/39/b5140bb3392d6ccfe668ce2755a1091c.jpg)
廊下からキッチンがある所も貫通させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f3/0a845a06352548656a28c46ad50f4b27.jpg)
そして、キッチンまで配管しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/18/a6535d3b682dd82ad28809a07c5a80b1.jpg)
トイレは共同で、キッチンまでの配管だったので助かりました。
湾曲している所が無ければ、モールだけの配管でも良かったけどね。
皆さんに喜んで頂けてので良かったです。
水まわりのトラブルは(有)内設備工業にお問い合わせ下さい。
また、メールでのお問い合わせの場合で、お名前、住所、連絡先の記載が無い場合は、参考金額などの問い合わせは、トラブルの原因になる事があるのでお答えいたしかねます。
何卒ご理解いただけますようによろしくお願いします。
******************************************************
(有)内設備工業 工事部 内 剛志
ウチセツビコウギョウ
千葉市花見川区こてはし台3-1-22
TEL : 043-258-6401
e-mail : info@uchi-web.com
HP : http://www.uchi-web.com/
******************************************************