ストライダーは簡単に言うと、ペダルやブレーキが無い自転車の事で、足で漕いで走るので「ランニングバイク」とも呼ばれているようです。
画像検査して貰えば分かると思いますけど、これって大きくなって一年後には飽きてそうですよね。
よそのお宅に庭に置いてあるのをみるけど、乗ってなくて錆びちゃってるのが多いですね。
なので、兄の家族からもらった自転車を出す事にしました。
上の子が乗り終ってから二年位会社で保管してたんです。
兄の所の子供と内の所の子供が使ってます。
下の子が四代目のオーナーです。
もちろん自転車の方がちょっとまだ大きいので、補助輪は取り付け邪魔なペダルは外してます。
気に入ってくれたのは良いのですが、たぶん購入してから10年以上の自転車です。
一時間位乗ったら「パン」ってパンクしちゃいました。
前輪のパンクだったので、前回のリベンジって事でチューブ交換をする事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9a/5bcb319fd3f2955bcf594ff7c108d798.jpg)
まずは前輪を外してみます。
小さい自転車なので思ったより簡単に外せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/35/38b9156af5547819ffbcbd1e4994f919.jpg)
見事の穴が空いちゃってます。
パンク修理のキッドで直せそうだけど、10年位前のゴムだし交換しちゃいましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/62/63862841e05a7d093bce3110188e1796.jpg)
ホームセンターで簡単に見つかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/99/fbd7f98089f48fd47f0638cbcae8113f.jpg)
新品のチューブを入れて完成!
写っているチューブは古いやつです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/91/902e7341fa66c0064d337d939cef2377.jpg)
前輪をセットしちゃいます。
なかなか良い感じじゃないですか!
・・・・・・
・・・・
!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e8/dda1ea27b2520bec58a5abbc3be17ec1.jpg)
タイヤがパックリ行っちゃってます。
分かってればタイヤも売ってたから一緒に替えれば良かったけど、分からなかったしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/90/719f4756aa7bb73dc037680e8594912f.jpg)
下の子がこんな感じで、足でこいで遊ぶ程度だから次にパンクしたら時に交換しようかな。
何か水まわりの事でお困りでしたら、弊社までご連絡下さい。
水まわりのトラブルは(有)内設備工業にお問い合わせ下さい。
*******************************************
(有)内設備工業 工事部 内 剛志
ウチセツビコウギョウ
千葉市花見川区こてはし台3-1-22
TEL : 043-258-6401
e-mail : info@uchi-web.com
HP : http://www.uchi-web.com/
*******************************************