寒いので石油ファンヒーターを活用しているます。

今シーズン使い始めてから、E13のエラーが頻発しちゃって、換気をしても収まらなくて、ネットで調べてらフレームロッドにトリートメントなどに含まれるシリコン物質が付着すると、誤作動を起こしてこの様なエラーになる事が多いそうなんです。
家族が見事にヒーターの前で髪を乾かしちゃってますね。
よけな事は言わないです!

ネットで知らべたら、これなら自分でも修理出来そうなので初戦してみます。
だけど、ここからは自己責任でお願いします。

表面のパネルを外したらこんな感じです。

次にこの部分を外します。

この真ん中の棒がフレイムロッドと呼ばれる物の様です。
見事にシリコンの影響で白くなっちゃってますね。

家に紙やすりが無かったので百均に急いで買いに行きました。

240番のヤスリを使ってゴシゴシと表面を擦って、シリコンを落としちゃいました。

E2のエラー表示をたびたび出ていたので、こんな感じで汚れてていたので油受け皿の掃除も一緒に行なって、先ほどと逆の手順で組み立てて作業完了です。
2019年1月20日に行ったのですが、それ以降はエラー表示がされなくなったので、原因はシリコンだったんですね。
それから、ヒーターは火や灯油を使う物なので、危険あるのでチャレンジする場合は「自己責任」で、お願いします。
何か水まわりの事でお困りでしたら、弊社までご連絡下さい。
水まわりのトラブルは(有)内設備工業にお問い合わせ下さい。
*******************************************
(有)内設備工業 工事部 内 剛志
ウチセツビコウギョウ
千葉市花見川区こてはし台3-1-22
TEL : 043-258-6401
e-mail : info@uchi-web.com
HP : http://www.uchi-web.com/
*******************************************