調査方法はいつもの、トレーサーガスを使って調査して行きます。
詳しい調査方法が知りたい方は、過去の記事を見てください。

ここのお宅は、普通の2倍から3倍の広さがあります。
一人で調査しているので、調査中の写真が撮れなかったです。
ガスを送って調査開始です。

調査開始して30分ぐらいで、怪しい所を発見。
ちょっと掘ってみましょうか。

いいね、いいね。
この湿り具合。
漏水の匂いがプンプンしているじゃないですか。
上にも見えているのは、排水管です。
排水管の下をよく見てみると・・・・

水道管はありました!
ちょっと分かり辛いですが、ガスが噴き出しているので分かりますね。
見つかっちゃえば、後は簡単直すだけ。
はっきり言って、修理より調査の方が大変なんですよね。
だけどこの「バリオテック」だと、いい感じで見つけくれるから助かってます。

修理はこんな感じ。

埋め戻して、平板を並べれば完了です。
漏水個所が分からないで、お困りの方はこんな調査方法もありますよ。
何か水まわりの事でお困りでしたら、弊社までご連絡下さい。
水まわりのトラブルは(有)内設備工業にお問い合わせ下さい。
*******************************************
(有)内設備工業 工事部 内 剛志
ウチセツビコウギョウ
千葉市花見川区こてはし台3-1-22
TEL : 043-258-6401
e-mail : info@uchi-web.com
HP : http://www.uchi-web.com/
*******************************************