今回の修理ではありません。仕事とも、まったく関係ないです。
趣味の話です。
昨日、ほぼ完成したので記事を投稿します。
6月7日から始め、6月21日に終わりました。
何をやっていたかと言うと・・・・
カリカリ梅を作ってみました。
そう梅干ではなく、あのカリッとした梅です。
なんだか無性に作りたくなったのです!
なので思い立ったら吉日と言う事で、急いで青梅を買いに行きました。
カリカリ梅は、梅干に比べて干す手間もなく簡単らしいです。

これは2年前に作った梅干で、5キロ位作ったと思いますが、後これだけしかありません。
初めてに割にはなかなかの出来映えでした。

こんな感じで準備します。写真にはありませんが、後は卵の殻が必要です。

こんな感じで漬け込みました。
白い布の中に卵の殻が入っています。
2週間位で漬かるみたいなので楽しみに待ってます!

1週間たったので半分に分け、片一方にシソを入れてみました。
赤い方が梅って感じがしますよね。

漬け込み開始から2週間がたったので瓶に入れ替えて(入れ物が無かったので、急いでホームセンターに買いに行きました。)
『実食』
と言う事で、一粒づつ食べてみると、
「カリカリ、酸っぱい、しょっぱい」だけど美味しい!と一人で楽しんで、
「個人的にはシソ入りの方が好みかな?」と独り言を言ってました。
これからの季節にピッタリな一品です。
夜にもう一粒食べると、これは少し柔らかかった。
物によってカリカリ感が違うけど、満足する出来かなと思います。
もっと漬かっていた方がおいしいはずなので、これからは冷蔵庫で寝かせてみます。
さて、今度は何を作ろうかな?
何か水まわりの事でお困りでしたら、弊社までご連絡下さい。
水まわりのトラブルは(有)内設備工業にお問い合わせ下さい。
*******************************************
(有)内設備工業 工事部 内 剛志
ウチセツビコウギョウ
千葉市花見川区こてはし台3-1-22
TEL : 043-258-6401
e-mail : info@uchi-web.com
HP : http://www.uchi-web.com/
*******************************************