goo blog サービス終了のお知らせ 





カウンターサービスが終了してしまいました。

何か違う企画でうき特製のお菓子をお送りします♪



備忘録なり〜







9月半ばというのに、36度超えってどういうこと!?
あっついわ〜。
千葉の停電が続いてる方達には申し訳ないけど、今日も一日中エアコンの効いた部屋から出られませんでした。
首から上がめちゃくちゃ暑くていつも汗をかいているんだけど、足はものすごく冷えるのよ。
靴下を履くのもなんとなく(足が)息苦しいような気がするので、レッグウォーマーを履いてます。
この絹製のレッグウォーマーが優れものねぇ。
この夏は本当にお世話になりました。
家ではもちろんだけど、劇場や新幹線でもちゃちゃっと履けるのでめっちゃ便利でした。
「肘が痛い」と言うにも時々貸してあげたしね。
って!サポーターじゃなくて、レッグウォーマーだってば!
ハハハ。

さて、今日は防火管理者の講習の申し込みをしました。
今年度、マンションの持ち回りでまた理事になってねー。
前回は副理事長をやって、めちゃくちゃ大変だったの。
皆んな、利用出来る人間をよく知ってるのよ。
私が家にいるから使えると思ったのねー、使う使う。(笑
今回の役員決めのときに、理事長と副理事は外してもらおうと思ったんだけど、前回理事長をやった人が「僕はいいよ」と言うのよ。
おまえ、な・何を言う!?
「大変じゃなかったし」って。
ちょ、ちょっと待ってよ。
そら、あんたは仕事でいないから、細々した問題を持ち込まれることはなかったでしょうよ。
私は嫌よ。
もう勘弁してちょうだい。
くじ引きで理事長や副理事が当たったら、シャレにならん。
何とか逃れようと思って、皆んなが嫌がってた防火管理者に自分から手を挙げました。
資格を取ればいいだけなんだけど、平日の2日間朝から夕方まで講習を受けなきゃいけないのよ。
おまけにアナログで煩雑な方法での申し込みを自分でやらなくちゃいけなくて、なかなかのハードルの高さなの。
↑過去に防火管理者になった人達、絶対講習を受けてないと思う。
理事長や副理事をやることを思ったら、2日間の講習なんて屁でもないわ。
一度取ってしまえば資格は一生もんらしいし、やってみます。

あとは、獅童さんのトークショーを電話で予約して、お金を振り込んで申し込み完了。
トークショーを申し込んでから気が付いたんだけど、獅童さんが出てる昼の部のチケットを取ってないわ。
うむむ、昼も取るかー。
御園座のチケット、高いんだよなぁ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




« 台風一過!?... 楽しみ!?なり〜 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。