ひかり

健康の事、環境の事、趣味の事…

ズボンの製図(編物)その2

2014年11月04日 | かぎ針編み



ズボンを編むのに、何編みにするか、色々と試してみました。
針の号数を変えたり、かぎ針で、細編み、中長編み、長編み、
棒針で、鹿の子編みを試してみて、
7号針の細編みにする事にしました。
ベストを編む時に、細編みだと固過ぎると感じたのですが、
太めの針で編む事を思いつき、1号太くしてみました。
そうすると、良い感じになり、
それに、今回は、ズボンなので、編地は、しっかりしていた方が保ちも良いだろうと思い、決定しました。

と言う訳で、ゲージを編み、ノートに書いた図に、目数と段数を計算して書き込みました。
これは、仮の計算で、実際に、増減目の部分の原寸製図を見ながら、調節していきます。
ゲージ方眼をトレーニングペーパーに印刷して、原寸製図にあてて、増減目の図を書きます。
この時に、先に計算した目数/段数と照らし合わせながら、目数/段数を決めていきます。
写真右が、後股上のカーブの部分の図を書く前です。

同じ様にして、他の部分の増減目の図を書いて行きます。
あ、そうだ、この作品は、ウエスト部分から編もうとしているから、後股上のカーブは、増目になるんだった。
今気づいて良かった~。
ウエストから編んだ方が、長さの見極めや、調節がしやすいのです。


ちなみに、この製図の為に必要だった本は、
日本ヴォーグ社 編物製図教科書基礎科 です。



では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


 毛糸情報 

オリムパス メリノキッズ 212番(紺)
http://www.olympus-thread.com/lineup/knitting/fall_winter/baby_kids/merino_kids/4971451464214.html/field/colorChart/1340123/


人気ブログランキングへ


ズボンの製図(編物)

2014年11月02日 | かぎ針編み


カーディガンは、まだ出来ていませんが、
毛糸が足らないので、ズボンの製図に取りかかりました。

写真は、原寸での製図です。
ちょっと光って見えにくい写真で御免なさい。

このズボンは、自宅用で、ジーンズ等の上から履くので、
ウエストは、ゴムと紐を通すデザインです。
裾もゴムを通して、より暖かくなる様にします。

最初は、膝掛けを編む予定でしたが、
それだと、足首辺りが寒いのです。
でも、ズボンなら、足首やふくらはぎ辺りも暖かく包んでくれるので、
これでより心地よく冬を過ごせると思います。

今の所、長編みで編もうかと考えていますが、まだ決定ではありません。
棒針の方が、増減目の箇所は、面倒ではないのですが、
暖かさを考えると、かぎ針の方が良いと思っています。
ベストを編んだ時は、畝編で編んで、縦に伸びてしまって失敗だったので、
今回はそれ以外の編み方にしようと思います。
ただ、細編みだと固過ぎるし… あ!かぎ針の号数を太くすれば良いかな!
と言う事で、色々と試し編みして決めたいと思います。


さて、私事ではありますが、
昨日、気づいたのですが、もう、ブログを始めてから、1年が経ちました。
始める前は、何方にも読まれないブログになるかも知れないと思いましたが、
初回から、毎日、多くの方に来て頂き、そのご縁に感謝致します。
これからも、ささやかに、続けて行きたいと思います。

トロントは、今日雪が降りました。初雪なのかな?
遅かった秋の訪れが、冬を突然連れて来てしまったのでしょうか。
皆さん、お元気で過ごされます様に☆


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)



人気ブログランキングへ

半袖付きベストの経過 8

2014年10月05日 | かぎ針編み


ほぼ完成しました!
まだ、糸の始末をしていませんが、全部繋げて、一応かたちになりました。

袖を付けるまでは、身頃の上半分が凄く伸びるのが気になっていましたが、
前立ても付けて、袖も付けると、それなりに上手く収まって、ホッとしました。

ただ、前述した様に、身頃のアームホールが伸びていて、袖の袖山部分の寸法と違いすぎていたので、
ちゃんと袖を付けられるか、凄く心配でした。
なので、段数リングを使って、
合い印を身頃側と袖側の両方に付けてはいだら、上手くいきました!
今まで、これ程、寸法の違う袖付けは初めてだったので、
凄くホッとしました。
不思議とギャザーも入らず、編地も波打たずに仕上ったので、とても満足です。

さて、以前、身頃のはぎ/とじ の方法で、仕上がりが強付いて困っていました。
最初は、”引抜きはぎ”で身頃の脇を付けましたが、余りにも強付くので、
解いて、”すくいとじ”でやりましたが、大差なしでした。
しかし、前立てや、袖付けの時に、
半目(場所によっては、全目)をすくう”かがりはぎ”でやった所、上手くいきました。
かがりはぎは、縫い物で言うと”まきかがり”に当たります。
なので、付けた後も布地が平たく開くので、厚めの編地には向いています。

さあ、後は、糸の始末をして、洗って乾くのを待つだけですが、
編図を公開をするのは、どうしよう?
以前も言及しましたが、この編地は、伸びるので、あまりお勧めではないんですよね。
ただ、とても温かい。でも、長く着ていくうちに、伸びて編地が薄くなれば、温かく無くなるし…。
他の編み方で編むという前提で、寸法だけ公開しても良いかな?
でも、袖口がちょっと広過ぎて、脇の下が強付くし…。
ポケットの位置も内側過ぎたし…。

どうしようかな…。

あ!そうだ、まだボタン付けが残ってた!


では、また明日。

皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


 毛糸情報 

オリムパス メリノキッズ 212番(紺)
http://www.olympus-thread.com/lineup/knitting/fall_winter/baby_kids/merino_kids/4971451464214.html/field/colorChart/1340123/


人気ブログランキングへ

半袖付きベストの経過 7

2014年10月03日 | かぎ針編み


両袖が編上がり、袖口も編んで、裾と首回りも編みました。
そして、片方の前立てを編み、身頃に縫い付ける行程が終わった所です。

裾や前立ても、身頃と同じ細編の畝編で編んでいますが、
やはり、角が丸まってくるので、前立てだけは、角を丸く編みました。

次は、もう片方の前立てを仕上げて、袖を付けたら、ほぼ完成です。


では、また明日。

皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


 毛糸情報 

オリムパス メリノキッズ 212番(紺)
http://www.olympus-thread.com/lineup/knitting/fall_winter/baby_kids/merino_kids/4971451464214.html/field/colorChart/1340123/


人気ブログランキングへ

半袖付きベストの経過 6

2014年09月30日 | かぎ針編み


身頃の肩と脇を繋げて、袖が片方編めました。

この編地(細編の畝編)で服を作った事が無く、とじ/はぎをどうしたら良いのか、実は、解らなかった。
肩は、1号細い5号針で引抜きはぎをして、上手く行きましたが、
脇がどうも上手くいかない。
最初は、かぎ針で引抜きはぎをしたのだけれども、
強付いたので、解いて、綴じ針ですくい綴じをしましたが、
それでも、まだ強付く。
編地が分厚いので仕方が無いかな。

さて、気になっていた、編地の伸びですが、
身頃の上の方、つまり、幅が細くなって行く、袖の減らし目が始まる辺りを境に、伸びる。
逆に、身頃の下の方は、ポケットも付いているので、落ち着いている。

やっぱり、この編地は、お勧め出来ないです。
でも、ちょっと羽織ってみたら、とっても温かいので、良かったです。


では、また明日。

皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


 毛糸情報 

オリムパス メリノキッズ 212番(紺)
http://www.olympus-thread.com/lineup/knitting/fall_winter/baby_kids/merino_kids/4971451464214.html/field/colorChart/1340123/


人気ブログランキングへ


半袖付きベストの経過 5

2014年09月29日 | かぎ針編み



前後身頃が編めました。

さて、ポケット付きのベストなので、
ポケットを編んだ様子の写真を少し載せてみました。

左上2枚は、裏ポケットを編んだ写真。
裏ポケットは、ポケット穴を開ける際に編んだ鎖編みから目を拾って編んでいます。

右上は、ポケット口を編んだ所です。
ポケット口は、ポケット穴を開ける際に休んだ目から目を拾って6段編みました。



左上2枚は、ポケット口の端と裏ポケットを身頃に縫い付け終わった所です。
目印代わりに、段数リングを使いました。
段数リングの内側の目を拾って縫い付けています。

右上は、前後身頃の出来上がりの写真です。

これから、袖に取りかかります。


では、また明日。

皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


 毛糸情報 

オリムパス メリノキッズ 212番(紺)
http://www.olympus-thread.com/lineup/knitting/fall_winter/baby_kids/merino_kids/4971451464214.html/field/colorChart/1340123/


人気ブログランキングへ

半袖付きベストの経過 4

2014年09月26日 | かぎ針編み


後身頃が編み終わり、前身頃に取りかかりました。
ポケットの穴を開けた所です。
ポケットの鎖編みの部分は、作り目と同じく、
2号大きめの8号針で編んでますが、これで良いかな???


では、また明日。
ごきげんよう。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


 毛糸情報 

オリムパス メリノキッズ 212番(紺)
http://www.olympus-thread.com/lineup/knitting/fall_winter/baby_kids/merino_kids/4971451464214.html/field/colorChart/1340123/


人気ブログランキングへ

半袖付きベストの経過 3

2014年09月24日 | かぎ針編み


後身頃です。
袖ぐりの減目を終え、大分進みました。
この後、袖ぐりの増目と衿ぐりの減目、片下リを編んで後身頃は、終わりです。

かぎ針は、初心者で、大きな物は、モチーフのボレロしか作った事が無く、
この様な編み方で、ベストを作るのは初めてなので、
増減目のやり方が正しいのか良く解りません。
棒針ならば、ゲージ方眼に、線を書いて終わりですが、
編む方向によって、網目記号が変わって来ると判断して、
記号を1つ1つ書き、
編む時も、注意深く確認しながらの作業で、棒針よりも骨が折れると感じています。
これが複雑な模様の場合は、大変だろうと思います。

奥が深いです。


では、また明日。
ごきげんよう。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


 毛糸情報 

オリムパス メリノキッズ 212番(紺)
http://www.olympus-thread.com/lineup/knitting/fall_winter/baby_kids/merino_kids/4971451464214.html/field/colorChart/1340123/


人気ブログランキングへ

半袖付きベストの経過 2

2014年09月20日 | かぎ針編み



前回は、編めば編む程、ゲージの目数の数値が下がると言う不思議な事態に陥っていました。
編み直すと言っても、それまでに既に何度も解いていたので、疲れてもいました。
こういう時は、少し別の事をするのが良いです。
編みかけていた靴下を仕上げ、
と、言っても同じ編み方で、色は違えども同じ毛糸なので、リフレッシュとは余り言えないのですが…。

と言う事で、疲れをとった所で、
最初から編み直しました。
作り目を2号大きめ、つまり8号針で編み、本体は、6号で編みました。
そうすると、ちゃんと編地が安定しました。
(作り目の鎖の裏山を拾って編む場合は、この様にすると良いそうです。)
作り目も6号で編むと、扇の様に、編めば編む程、広がって行くんです。
靴下の様な小物なら其の様な現象を感じる事は無いのですが、
次回は、靴下を編む時も、その様に編もうと思います。

さて、これで、目数の方は安定しましたが、
もう1つ問題が残っています。
それは、段数です。
この編地は、細編の畝編で編んでいるので、使っているうちに伸びる可能性があります。
編みながら思いました。
「この編み方は、大物には向かないな~。」と。
棒針で鹿の子編みにすれば良かったと。
う~ん。ここまで来て、また編み直し???
ま~、近いうちに、もう1着編むかもしれないから、その時は、鹿の子編みにしよう。
と思いなおし、このまま続ける事にしました。

しかし、ゲージをどうするか???
延びると言っても、靴下のつま先と、ベストでは、延び方も違うだろう。と考えて、
延びていない状態のゲージを使う事にします。

写真は、70段編んだ所のもの。
延びた状態のゲージの場合は、ここから、減らし目を始めますが、
延びていない状態のゲージを使う事にしたので、94段まで編みます。
しかし、その差、24段もあって、大きい。
どうなるかな?


では、また明日。
ごきげんよう。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


 毛糸情報 

オリムパス メリノキッズ 212番(紺)
http://www.olympus-thread.com/lineup/knitting/fall_winter/baby_kids/merino_kids/4971451464214.html/field/colorChart/1340123/


人気ブログランキングへ

半袖付きベストの経過 1

2014年09月15日 | かぎ針編み



ベストの経過です。
初めて袖の製図を試み、何とか、製図も出来ました。
そして、上の写真のごとく、縮小図も書いて、目数段数なども計算をし、
増目減目の図も書いて、やっと編み始めたのですが、
ゲージが安定しない。
(写真が小さくて御免なさい。でも、これで決定ではないので、あえて小さくしています。)
編めば編む程、ゲージの目数の数値がどんどん下がって行く…。
ここまで来るのに、何度解いた事か。
これでも、4目多い。う~ん。
ここで、また編み直しても、また変動するのかもしれないと思うと、
やり直す気がもう起こって来なくなって来ている。
これで、丁度、一玉編んだ所。
どうしようか。

編地は、細編みではなく、細編みの畝編で編んでいます。
靴下と同じです。
細編みに比べて、こちらのほうが、編地が柔らかく、
厚みが出るので温かく気持ちが良いと思い、この編み方に決めました。

作り目の鎖の裏山を拾って編み始めているので、
その場合、作り目は、2号太くした方が良いと後で知った。
だから、編地が扇形に広がって、ゲージが安定しないのだろう。

6号で編んでいるけれども、作り目だけを8号で編み直したら、
ゲージも安定するだろうか???
ふう~。


では、また明日。
ごきげんよう。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


 毛糸情報 

オリムパス メリノキッズ 212番(紺)
http://www.olympus-thread.com/lineup/knitting/fall_winter/baby_kids/merino_kids/4971451464214.html/field/colorChart/1340123/


人気ブログランキングへ

オーガニックコットン草木染め 槐(えんじゅ)で靴下を編む

2014年08月29日 | かぎ針編み


サマーセーターがほぼ完成し、
そのサマーセーターの糸と一緒に仕入れておいた糸で靴下をまた編んでいます。
好きな色です。落ち着いた色で、心もホッとするんだけれども、好きな色だから、気持ちが高ぶる。
編んでいても楽しい色です。
薄いベージュ、薄いカーキー色という感じかな。

槐(えんじゅ)とは、聞いた事が無くて、ちょっと調べてみると、
魔除けにも良いらしい。
漢字を見ると何だか怖いと思ったのは、そう言う意味だったのかと納得。


さて、自分の書いた編図を見ながら編んでいると、間違いに気づいてしまった。
今解っている間違いは、とりあえず文字だけで、訂正したのですが、
最後まで編んでみて、他に間違いが無いか確認してから、図の方も併せて訂正したいと思います。



では、また明日。
ごきげんよう。
皆さんの今日、明日が、良い日になります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、そうであると言い切りました。)


~* 糸の情報 *~

ハマナカ ポーム クロッシェ 草木染め の72番の槐(エンジュ)色です。↓
http://www.hamanaka.jp/goods/hand/index.html#/spring


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。

襟巻きの経過 3♪

2014年07月19日 | かぎ針編み


144cm 編んで、本体が編上がりました。
これから、両端に縁編みを施します。


では、また明日~。


~* 糸の情報 *~

リッチモア スビンゴールド の24番の紺色です。↓
http://www.richmore.jp/lineup/4030


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

襟巻きの経過 2☆

2014年07月16日 | かぎ針編み


昨日紹介したボレロと同じ糸で編んでいる襟巻き。
今、114cm程編めた所です。
両端にボレロと同じ縁編みをして、
縁編みも含めて150cm程編もうと思っています。

春夏用の襟巻きは、
以前に、薄茶色のものと、生成り色のものを編みましたが、
この糸が一番太く、ちょっとずっしり感が在ります。
今更ながら、もう少し細めでも良かったかなとも思いつつ、
でも、これでいいのだ~と気楽に編んでいます。

さあ、セーターは、どんな感じにしようかな~。
何となく案は在るんだけれども、まだ試し編みをしていないので、
まだ決まっていません。
模様編みサンプルが沢山載っている本が欲しいな~。


では、また明日~。


~* 糸の情報 *~

リッチモア スビンゴールド の24番の紺色です。↓
http://www.richmore.jp/lineup/4030


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

ボレロ完成♪

2014年07月15日 | かぎ針編み



ボレロが完成した!  
洗濯をして、縁編み部分だけアイロンをかけてみた。
う~ん。この縁編みの場合は、特にアイロンをかけても、かけなくても良いかも。


では、また明日~。


~* 編図と糸の情報 *~

【ボレロ】

編図は、毛糸ピエロさんのサイトにあります。↓
http://item.rakuten.co.jp/gosyo/212ss-16/

糸は、リッチモア スビンゴールド の24番の紺色です。↓
http://www.richmore.jp/lineup/4030


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

襟巻きの経過 1☆

2014年07月11日 | かぎ針編み


ボレロと同じ糸で襟巻きを編み始め、
ここまで編めました。

模様は、とても簡単。
1段目(奇数段)は、長編み3目を編み、鎖編み1目、1目とばして、再度長編み3目…の繰り返し。
2段目(偶数段)は、長編みです。


このまま、150cm程の長さまで編み、ボレロと同じ縁編みを両端に施そうかと思っています。


では、また明日~。


~* 糸の情報 *~

糸は、リッチモア スビンゴールド の24番の紺色です。↓
http://www.richmore.jp/lineup/4030


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。