上醍醐 2024-12-26 17:53:00 | 日記 昨夜、大台ヶ原行ったときに買った鹿肉ジャーキー食べたら,奥歯が割れた。歯医者が開くまで時間ができたので、上醍醐に。女人堂からの道が無料になって、初めて。やっぱり上醍醐はいい。こんな山の上にこれだけの規模の建物が点在する。雷で焼失した准胝観音堂,早く再建されてほしい。社務所の手前にトイレあります。帰りに利用させてもらいました。小はいいけど,大は勇気がいります。社務所の左を行きます地図鐘楼准胝観音堂跡茶色くなった紅葉も、なかなか綺麗
小塩山,淳和天皇陵 2024-11-24 20:40:00 | 日記 カオナシを左(南)に行く畑の中の一本道ゲートの右に歩行者通路ありますあと5キロ赤コーンのまっすぐ上を行くと、最初のショートカットルート万歩計の歩数稼ぎに私は車道を行きます縦貫道あと4キロ最初のショートカットを登ってきたところ第二のショートカット。これはかなり時間を稼げます。第一ショートカットから、そのまま直進。私はここも車道行きます。あと3キロもう花芽がついています悩ましいあと2キロ紅葉二つ目のショートカットの下り口最後のショートカットの登り口あと1キロ 最後のショートカットの下り口小塩山三角点は左へ。右の鎖は、電波塔群へ。左へ。淳和天皇陵に進みます。淳和天皇陵入り口小塩山三角点は左手へ回り込みます。石積みの左手看板の左手淳和天皇陵の真裏へ着きました三角点 眺望なし裏から見た、淳和天皇陵ぐるっと一周できますαステーションとNHKの電波塔電波塔の紅葉下りてきましたログ
山科から六地蔵walk 1116 2024-11-16 22:12:00 | 日記 醍醐寺,一言寺,法界寺,日野誕生院,大善寺醍醐寺北門明日は何かある!一言寺鐘楼参拝有料日野誕生院参拝無料美しい紅葉鐘楼アケビ!アケビ!大善寺鐘楼六地蔵堂
洛西から山科walk 2024-11-16 20:49:00 | 日記 早くに仕事が片付いたので、午後から半休。歩いて山科まで帰りました。境谷大橋 小畑川綾戸國中神社桂川疏水仁明天皇深草陵通勤の途中で見える、こんもりした木々。天皇陵でした