第104回全国高等学校野球選手権大会
◎大会9日目
★2回戦
◎第1試合(08:00)
横浜(神奈川)2-3聖光学院(福島)★
総合力は共に高く互角の戦いになりそう。
初戦を見る限り横浜の打線はあまり強くないと感じたのですが、今日もあまり打てなかったですね。
◎第2試合(10:30)
★二松学舎大付(東東京)7-5社(兵庫)
共に粘り強いチーム同士の対戦。社打線が左腕投手を打てるかがポイントになりそう。
社は左腕・辻を打てなかったのですが代わった右腕・重川を攻め立て2点差まで追い上げましたが、前半の失点が大きかったです。
◎第3試合(13:00)
★大阪桐蔭(大阪)19-0聖望学園(埼玉)
先取点がカギを握りそう。実力はセンバツ大会覇者が上も聖望学園もセンバツ4強の浦和学院を倒して実力は高い。面白い一戦。
大阪桐蔭の次戦に注目、大差勝ちの後は案外、、、。
本日の予想
3勝
(通算18勝15敗)
◎大会9日目
★2回戦
◎第1試合(08:00)
横浜(神奈川)2-3聖光学院(福島)★
総合力は共に高く互角の戦いになりそう。
初戦を見る限り横浜の打線はあまり強くないと感じたのですが、今日もあまり打てなかったですね。
◎第2試合(10:30)
★二松学舎大付(東東京)7-5社(兵庫)
共に粘り強いチーム同士の対戦。社打線が左腕投手を打てるかがポイントになりそう。
社は左腕・辻を打てなかったのですが代わった右腕・重川を攻め立て2点差まで追い上げましたが、前半の失点が大きかったです。
◎第3試合(13:00)
★大阪桐蔭(大阪)19-0聖望学園(埼玉)
先取点がカギを握りそう。実力はセンバツ大会覇者が上も聖望学園もセンバツ4強の浦和学院を倒して実力は高い。面白い一戦。
大阪桐蔭の次戦に注目、大差勝ちの後は案外、、、。
本日の予想
3勝
(通算18勝15敗)