ハイパーチワワ 旧名『うめたん』そのままです。

静岡県磐田市の動物ボランティア『ミミの耳』の保護犬「うめたん」を家族に迎えての日々をのんびり書いています。

大事なヒゲ

2016年02月10日 | うめたん

日曜日お留守番戦隊エセラガーマンと

プロシャンプーに行ったうめちん。

 

その後様子が少し変だったのは。。。

 

実は最近ご贔屓のトリミングサロンがお辞めになってしまって

ちょっとジプシーしておりました。

以前のお店は自然派で丁寧でそしてリーズナブル

我が家にぴったりでございました。(涙)

 

 

そして、今回行ったところは2回目。

まぁ、そこに落ち着きそうな感じなんですが

今回、犬生はじめてひげを切られてきたんです。

 

現代、大抵のサロンは切る方向だと思うのですが

今までうめは切ってなかったんです。

 

 


この日の夜の食事からちょっとおかしくなりました。

いつものように、ご飯台に置いて「よし」と言っても

器を怖がり、後ずさりして

食べられません。

食べたいのにです。

自分でも困っている感じ。


 

元気がないわけじゃないし

オヤツは手から食べるし

容器まで舐める。

(どう見ても舐めさせてるけども)

 


場所をちょっと変えたり、器を変えたりしたけどダメ

最後は私の手からだったら食べました。

 

その時に、はっと思ったのです。

もしかして、ヒゲのせい!?


うめはネコ科か!?

 

犬友さんに質問しても

みんなそんな経験ないよーと。

 

で、私ググリました。

切らない方がいい

切っても影響ない。

両方の意見がありました。


ひげあり↓

 

 

洋犬などのトリミング犬種はあまり影響はないようですが

(うめ=チワワ=洋犬だけどなぁ・・・)

 ひげなし↓



和犬は特に切らない方がいいっても書いてあった。

あー、

あー、あーーー、

うめ、思いっきり和犬気質

カイヌシ以外に懐かない、番犬気質

 

あんた、気持ちもヒゲも和犬だったのねーーー

 

 


切ってしまったものはどうにもなりませんから

伸びてくるのを待って

次からは、切らないでくださいねーと

お願いせねば。

トリマーさんだって楽だし(笑)

 






この3日後くらいに、実は違ったことが判明‼

キッチンで食べていたうめの場所を

リビングの壁側に変えましたところ

ふつーに食べるようになりました。

なーんだヒゲじゃなかったという

大変お騒がせいたしました。

でも、ひげは切らないことにしますっ。

なんとなく。



 

いつもありがとうございます。

今まで食べていたところが

カウンターの下で

何か落ちてきたのかもしれません。

まぁ元に戻って何よりです。

ぽちっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ スムースチワワへ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マロ母さん)
2016-02-11 17:41:06
うめたん、繊細だったのね
向きが変わっただけ?
きゃまたの誰かさんみたいなのね
たくさん食べてね
返信する
マロ母さん (うめハハ)
2016-02-12 00:16:51
向きを変えただけではだめだったのです。
完全に場所を変えたら落ち着きました。
きっと、私が留守中に何かを落としたに違いないと
思っているのだけど。

きゃまたの誰かさんみたいに
アラクレ=繊細
アラクレ=マザコン
のようです。
恥ずかしいね(笑)
返信する

コメントを投稿