ハイパーチワワ 旧名『うめたん』そのままです。

静岡県磐田市の動物ボランティア『ミミの耳』の保護犬「うめたん」を家族に迎えての日々をのんびり書いています。

あけましておめでとうございます。

2014年01月01日 | うめたん

新年あけましておめでとうございます。

ハイパーチワワの『うめたん』ですが、

今年もよろしくお願いいたします。

おめでたい、富士山と犬の仕方なくオヤジ付)写真を。

やたらと写真撮ってる私の影が写りこんでるし…

 

いい顔が撮れて、ハハ満足!

 

今年もよろしくお願いします。

ぽちっとしていただけると

嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ スムースチワワへ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちぇはは)
2014-01-01 07:32:32
明けましておめでとう!今年も何卒何卒よろしくお願いいたしますです~!! (*≧∀≦*) 去年同様今年も娘のお産があったり試験があったり末っ娘の就職があったりと盛りだくさんな年になりそうです(^_^;)でも自分自身も色んな挑戦をする年にしたいと思っています!! 桜梅対決にも進展があるといいなぁ…( ;∀;)
返信する
ちぇははさま (うめ。ハハ)
2014-01-01 10:38:26
あけましておめでとうございます

こちらこそ。こちらこそ
懲りずによろしくお願いします。

すでに、年明け早々いろいろあるちぇははさんだから
体調だけは気を付けてね!

桜梅対決に進展は…密かな期待をしよう!
返信する
明けましておめでとうございます (あおすけ)
2014-01-01 17:15:08
今年もワンコたちがみんな元気で、人間たちをいやしてくれることで、人間たちも元気に過ごせる一年になるといいですね!

メールを送りたかったのですが、メッセージを送るがどうもわかりません…(-_-;)

分かったらすぐ送りますね~
返信する
あおすけ様 (うめハハ)
2014-01-01 22:27:05
あけましておめでとうございます。
早速のご対応ありがとうございます。

えっと、右の1番上のカレンダー
けろっくくろっく、
お天気時計
最新記事
その下にメッセージという枠があるので
そこの『メッセージを送る』をクリックして
いただけると、別ウインドウが開いて
メールを送れるようになると思います。
よろしくお願いします!

返信する
Unknown (かぴ)
2014-01-01 23:45:23
去年は、うめハハさんとブロ友さんになれた事が、収穫の年でした。
今年も楽しいブログを期待してますので、仲良くして下さいね。

「仕方なくオヤジ付」って、とっても面白いけど、モザイクかけるといーかもです。
やり方は、Sママに聞いて下さいねヽ(^o^)丿
今年もよろしくお願いします。
返信する
Unknown (さのあママ)
2014-01-02 23:26:46
きゃぴ。なぜ私にふるのだ・・
コホン 明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします!!

まさかの顔出し年賀状にコーフンした元旦でしたゆ
(写真ちーせーよ)
ダンナサマがジャマでしたら
スタンプでコピー?フォトスケープですが・・
それで消すという方法もあります
アタシはそれでよくリードを消してます

ダンナも一度消したことあります

自分の姿はお約束の全身モザイクなのはご存知でしたね・・

今年もよろしくお願いいたします
返信する
かぴさま (うめハハ)
2014-01-03 21:49:45
こちらこそ、ブロ友さんになれて
ありがとうございますです!

そうでしたね!モザイク、そそ全身モザイク
でしたね。
前から映るオヤジ付はNOさんきゅーですが
後姿のオヤジと歩く犬の引きの写真は
なぜか好きです。
返信する
さのあママさま (うめハハ)
2014-01-03 22:00:06
年賀状、こーふんしていただけたとしたら
新年からうれしゅーございます。

そりゃ、小さくするわよん。
でも、いつかお会いした時に、
(そんなことないと思うけど)美人で
スレンダーな私を想像するとイケナイと思って
顔出ししておきました。

さのあママの質問にお答えしますと
息子は規定料金しか取られませんでした。
そもそも正月に産ませてくれるほどの
良心的な病院ですから。
31日の夜中に破水して入院し
(田舎の嫁の務めをしていたら大変なことに)
元旦昼に産んだ
最悪の患者ですのよ。。。ほほほ。

娘もその病院で産んだのですが
センセイ、その後5年くらいして
亡くなってしまいました。
(夫はセンセイが、私をお姫様抱っこしたのが原因だと言ってます。)

あっ、最近の病院はお正月にかかりそうになると
適当なお薬で(怖いけど)早めたり
遅らせたりできるみたいですよ。
土日は高いとか脅したりね。

お姫様抱っこは次の患者さんが生まれそうに
なってしまい、大急ぎで分娩台を
空けなければならず、私をお姫様抱っこして
別のベッドまで移動したという経緯です。
(ストレッチャー出すのも急いだようです。)
返信する

コメントを投稿