ハイパーチワワ 旧名『うめたん』そのままです。

静岡県磐田市の動物ボランティア『ミミの耳』の保護犬「うめたん」を家族に迎えての日々をのんびり書いています。

無料には弱いのよ

2013年07月15日 | おでかけ

昨日土曜日は、ハハとうめたんで、以前から狙っていた

イベント開催場所に(自宅から車で15分のところ)遊びに行きやした!

ここです。

 

ASAGIRIフィールドドッグスガーデンさんが

1年に一度なのか、世界遺産登録記念なのか、

なんと、太っ腹に『ドッグラン無料開放デー』という

イベントをやっておられまして

貧乏性のハハは飛びつきまして、遊びに行きましたよー

朝霧FDGさんは(長いので省略しました)犬飼にはかなり有名な施設なので

遠く、関東からもキャンプやコテージに宿泊して来られたり

日帰りでもOKの距離なので、お客様が多いのです。

しかも、見てびっくりするくらい、

全犬種ランはひろーーーーーーーいので

うめを放すのを躊躇するくらい)人気もあるようです。

もちろん、カフェも雑貨コーナーもあります。

HPで告知はされていたようですが、

なんてったって、ハハの職場、野生の王国は、ここより遠いので

毎日、朝に夕に通っており、無料の看板文字に

食いついていたんですから。

9時オープンにめがけ、8:50分には到着!

(移動時間15分なり)

暑い時期なので、午前中が勝負です。

小型犬専用ラン(普通の施設の大型犬ランより広い)

には1番乗りでございました。

 

2番手にお越しは、ご主人様が外人さん。

外人さんは少し大きい方でしたが(お前が言うな)

やっぱ、大きくてもかっこええなぁ。

流暢な日本語を話されるので、

「お上手ですね」と言うと

「モウ、ナガインデスヨ17ネンイマス。」と。

学校でALTをされてるそうです。

わんこは2匹。

真っ黒のコッカーちゃんは、動物病院近くに捨てられてたのを

獣医さんに頼まれ里親になったそうです。

ここにも、経緯は違うけど、お仲間さんがおりました。

 

 

その後、小型犬用ランはトイプー天国となりました。

居た居た。ダックスくん。

パパがかっこええ、カメラでたくさん撮ってたね!

 

そして、事前告知していた

事前に無料の情報を垂れ流していただけですが)

うめの天敵(笑)

ちぇははさんところのチェリー。

 

天敵なので、仲良く遊ぶことはできなかったけど

ランの醍醐味は味わったかな。

 

あーここで、気力消失。

長くなるので、続きは次回に、引っ張ります。

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ルフィのパパ)
2013-07-15 07:55:54
おはようございます!

先日はルフィと遊んで頂き
ありがとうございましたp(^_^)q

また相良の海にでもお越し下さいね(*^_^*)

静波にはドッグカフェもありますよ(*☻-☻*)
返信する
ルフィのパパさま (うめハハ)
2013-07-15 09:57:40
わー!ルフィ―ちゃんのパパさん
ご訪問、コメントありがとうございます!

ただいま、ブログにも遊びに行かせていただきました。
うめのことも載せていただきありがとうございました!
お料理すっごく勉強になります!

ドッグランユミさんにも行かれたのですね!
富士市ですが、おすすめのランありますよ。
(かなり、わかりにくく秘境ではありますが。)

海ですよねぇ。
毎年馬鹿みたいに張り切って行ってたのですが
子供が大人になってしまい・・
老夫婦はめっきりと縁遠くなりました。
最近は犬連れでどこ行こうかとそればっかりです
返信する

コメントを投稿