アナと雪の女王はぜひとも続編を作ってほしい。女王によって故郷や家を氷漬けにされた少年少女たちが、自分の国の独裁政権や国王の世襲制に疑問を持ち始め、マスメディアも政府の言論統制下にあることに気づく。彼らはアメリカに留学したのち、政府転覆を決意するのだった。
アナと雪の女王ー革命編ー
@2P___ CDの圧縮だもんで毛嫌いしていたんですが、いまMP3ですもんねぇ~(^^;)
テレ朝の最後の曲がPrince of Egyptの主題歌"When you believe"だった。あれ歌詞いいんだよなぁ… ameblo.jp/moulinrouge01/… 教会で昔やったわ。もとはモーセと出エジプトの話。
外国人の実習・研修制度は人件費削減したい中小企業経営者が、安くコキ使える人材を海外から集める為に悪用されているからなぁ…。国も黙認してるし。 RT @SankeiShimbun: 【国際】外国人技能実習を問題視 人身売買で米報告書: on-msn.com/1noAVY9
ごちうさ表紙のアニメ専門誌がロリコンを危険視する記事に掲載されたと話題になっていますが,現在発売中のアニメ雑誌の表紙を比較してみましょう.
ごちうさという作品に害がなくても,記事の主張にとってどれが最も好都合かはおわかりでしょう pic.twitter.com/Wxtl0XblZQ
世界の平均オナニー回数(vs.コロンビア) たぶん上の数字が母数(被験者数)で下の数字が週のオナニー回数(間違ってたらごめん)日本のデータはないけど、これなら絶対勝ってる pic.twitter.com/hvjJqFUDwJ
「故宮展」ポスターに台湾が抗議していた問題 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140621-… 日本側は修正に応じ、予定通り開催へ。「国立」の2文字を抜いた事についてザ・ボイスで勝谷誠彦「主催したメディア(NHK、朝日、産経など)が独自に同じ判断するわけはない。大型広告代理店がやった」
ペヤングでよく発生する事件
・定番の湯切り失敗で流しに麺ダバァ。
・湯切りしたと思ってソース入れたら湯が半分くらい残っててソース薄まってまずくなる。
・湯切りしてフタを開けてから出てくるふりかけの袋。
生まれて初めて買ってもらった漫画がドラえもん32巻だったせいで齢5にしてスネ吉の洗礼を浴び、その後の人格形成に多大な影響を受けてしまった pic.twitter.com/SWvhT7iGuT
明治大学の「報告文」,他のページにはある拡散ボタンがそのページだけ無いところに,火消しをしたいけど拡散もされたくないという大学側の葛藤が垣間見えて"""深い"""。 pic.twitter.com/okhB8y5GyA
どうせ7月になったらみんなアスナちゃん?とかシリカちゃん?とかリーファちゃん?とか言ってるの知ってるにゃ pic.twitter.com/OAq0wONbE0
昭和のアニメってなんか地味だしお説教臭いけど、そのお節介が心地好くていろいろ教えられたり得るものがあるね。今のアニメはキャラがお人形みたいに綺麗だけど、視聴者の顔色見て作られた消耗品みたいなのが多いな~…と、MXで録画したスプーンおばさんを観ながらそう思った←
2010年、口蹄疫で苦しんでいる農家の声を訴えた自民党江藤議員に民主党
「ずっと謝ってろ」
「お涙ちょうだいはいらないんだよ!」
「金が欲しいのか」
「お前らだけでなんとかしろ」
マスコミはスルー
「自分が早く結婚すればいいんじゃないか」
マスコミは袋叩き
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます