???「親子丼の作り方?」
???「作るってどこから?養鶏場から?」
???「米は男米、あとは玉ねぎと鶏。それに調味料も探さないとね」
???「リーダー畑耕して来てよ!もう玉ねぎ作る準備始めよう!」
???「ほんまかいな~、かなわんわ~。ちょっと重機借りて来るな~」
親子丼の作り方
①ニワトリ?とヒヨコ?を捕まえます
②ご飯の上に乗せたまごをかけます
③完成↓↓ pic.twitter.com/yUGjnCll3Q
僕「Twitterで親子丼の作り方が話題になってますけど、どう思います?」
上司「私に言わせれば、米を炊く炊かないは問題じゃない」
僕「というと?」
上司「正解は『にわとりさんとひよこさんかわいそう><』だ」
僕「勉強になります」
上司「たくさん盗めよ」
多分おかーちゃんとかに聞いても親子丼の作り方どーやんのって聞いた時に「ご飯炊く」から始まる人少ない気もするけどな。丼ものでご飯ないこと前提には話さんやろ…w ただしTOKIOに聞く場合は別。最悪器は何処の土使うから話が始まる。
そういえば、
昨日のうちの子の学校の調理実習は「親子丼」だった。
ちな、うちの子は「ひたすら材料を刻む役」
Retweeted ダフニゼヨ 緑のスノーデン (@daphnezeyomidor):
甘利の次が石原カネメかよ! headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160128-… fb.me/7DKNiuZJp
数寄屋橋交差点で甘利大臣辞任を伝える号外配っていた。手には沢山の束があるが、受け取る人は多くない。実は傍でテレビのクルーが二人張り付いていて、号外を取ろうとすると証明が当てられ撮影されてしまう。
明るいニュースでもないし、速報ならネットが早いし。
有楽町駅にも別のクルーがいた
【試験前の死亡フラグさしすせそ】
『さ』「30分だけ…」と仮眠を取り始める
『し』試験勉強を友達とする
『す』「少しだけ…少しだけ…」と自分に言い聞かせインターネットする
『せ』「先生の事だからここは出さないだろう…」と山勘を張る
『そ』掃除し始める
甘利さんサイドも脇が甘いが、TPP調印を控えたこの時期に、誰が見てもそれと判る罠を仕掛けた連中は、国民から利益を奪った大敵でもある。贈賄でも何でも、きっちり落とし前をつけさせるべき
北朝鮮 事実上のミサイル発射台に覆いか NHKニュース nhk.jp/N4NQ4MG6
またか…(;´Д`) pic.twitter.com/uZXKUCNCHy
東武8000の界磁添加励磁制御による回生化は
・車両数が膨大過ぎる
・変電所が対応していない路線が多い
・経年車の為費用対効果の面で問題がある
で、新車置き換えが得策と判断されたと聞いている。
東武よ、賢明な判断をしたな?
"雪降る銀山"
秋保で撮る予定が雪まったく無くて勢いで銀山行ってきました!
念願の雪降る中の銀山温泉を撮ることができて幸せ♪
#東北が美しい pic.twitter.com/gR2OzvRAiw
山崎派の後継と目されていた甘利さんが、福田VS麻生の総裁選で、山崎氏の意向に逆らって麻生さん押し→山崎氏、石原氏を派閥に入れる→甘利さん、独立→山崎派は石原派に…という流れを知っててこの人事を見ると、「安倍さん、嫌味にも程がある…」って思うわけですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます