ホテルの前で5歳くらいの女の子が「妹を下さい!」と仰られました
恐らく彼女の両親は当ホテルを「子供をくれる場所」というような説明をされているのかと思います
「好きな男の子が出来たら、また来てね」と伝えたところ、翌日男の子を引っ張って来たので説明不足を痛感しています
助産師の研究でよく出てくる「完全母乳率」。
高率であるほど成功みたいな考察ばかりだけど、高率=母子が幸せでは絶対ないんだよな。
完母希望者の100%が完母になりました~!ってのならうなずけるけど。
「そのうち100%の母子が今のやり方で幸せです」という考え方を大切にしていきたい。
いい加減お手紙解禁すべき! / “クロネコヤマトがメール便廃止を発表 「お客さまが容疑者になるリスクを放置することは企業姿勢に反する」 | ロケットニュース24” htn.to/ssdK3f
卒論が消えた人たち - Togetterまとめ togetter.com/li/772636
なぜOffice+OneDriveと言う文明の力を使わないのか(まじれす)
この係官は昨年8月からキリスで勤務しているといい、「日本人ジャーナリスト(後藤健二さん)の件は承知しているが、何者かの手引きで不法に入国した疑いが強い。どの外国人記者の出国も断っている」と話しています。事実がどこにあるのかは判然としません。
小学校で活用が進んでいる電子黒板。ただ、扱いやすい高さは先生と子どもで異なりますよね。そこで開発されたのがこちら。70キロもあるディスプレーを子供でも簡単に上げ下げできるとか…。目からウロコのしくみとは?今夜のトレたまです。 #wbs pic.twitter.com/aH5xjOlZX8
ケンミンショーで「関西5私鉄の謎」も取り上げられるようですが、京阪電車に入社する前に、中の人が不思議だと思ったのは京橋駅のホームでフランクフルトが売られていることでしょうか pic.twitter.com/SuTLM8gnqa
「田舎のコンビニには休憩室にテーブルや椅子が置いてあって、買ったものが食べられる」という話をすると「ああ、ミニストップだとそういうのあるよね」と言われるんだが、分かってないようなのでこちらの写真を御覧ください(福島県某所のファミマ) pic.twitter.com/G9Ima1ua1Y
[写真]いよいよ明日から!USJ「ユニバーサル・クールジャパン」先行体験会フォトギャラリー cinematoday.jp/gallery/E00066… pic.twitter.com/dJW9UxLCzI
RT @tjtype1: ハピネスチャージ最終回、レッドを倒した後の惑星レッドでラブリー達は、崩れかけた自由の女神を見つけた。
「ここは…地球だったんだ…」
「チキショー!!」
fin pic.twitter.com/mZB6VD2k3a
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます