「すみませ〜ん。ノンペペンーノくださ〜い。」
— シバッキー♡サークルKを守り隊! (@umiusi45) 2017年5月22日 - 23:55
#ペペロンチーノを注文しよう
shindanmaker.com/725502
#貴族探偵 第6話、原作の「春の声」と大筋は同じだが、原作になかった金山毒殺未遂の真相を本編の主題である「主従関係」の補強として使ったことに驚嘆。しかもそれを御前と切子の過去につなげるという独自展開。今後は原作の事件に重ねてドラマオリジナルの「結末」へ向かう。ロマンしかない。
— 大矢博子 (@ohyeah1101) 2017年5月22日 - 22:11
師匠と御前が出会う一年前の事件に、貴族探偵の原作第一話「ウィーンの森」を持ってくる制作陣ほんと素敵だな。すべての始まりの話に、ちゃんと貴族探偵の始まりの話を持ってきてるんだもの。#貴族探偵
— アザミ (@kafu_kaji) 2017年5月22日 - 21:57
そして御前様と桜川伯爵がダークに腹を探り合っている隣の部屋では山本と愛知川が執事談義に花を咲かせてると思うとトキメキが止まらない。 #貴族探偵
— 大矢博子 (@ohyeah1101) 2017年5月22日 - 21:56
なんで麻耶雄嵩原作の作品をドラマ化したらより麻耶雄嵩が濃くなるんだよ #貴族探偵
— ヤスミツ (@7o90_) 2017年5月22日 - 22:20
ていうか、師匠を女性に改変した上で原作第1話を中盤に回想として持ってきて貴族探偵とぶつけることで、「貴族探偵対女探偵」を全話に渡って担保しようとしてるのもすごいな!? #貴族探偵
— 月9×ぐるぐる (@suzushi211) 2017年5月22日 - 22:00
おお!そうか来週月曜日は原作者の麻耶先生の誕生日!凄いとこに過去パート持ってきたな!ドラマ貴族探偵!!
— 宇佐多 (@star_usausa) 2017年5月22日 - 21:58
来週はケーキを買って貴族探偵待機しないと!
御前様ー。
#貴族探偵
思い出したけど、御前が使用人たちに共同で事件の推理をさせるんじゃなくて(再現VTRは共同だったけど)、被害者一人ずつの推理を担当させたのは、原作通りだったわけですが、ドラマではそれが毒殺未遂の真相(を使用人に推理させない)につながる伏線になってたのがすごい。 #貴族探偵
— SAKATAM (@youmoutei) 2017年5月22日 - 22:56
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます