平昌オリンピックで一番気になったのが「女子スーパー大回転金メダリストのエステル・レデツカは他の選手の板かりて優勝」って噂。気になって調べたら女子大回転チャンピオンのミカエラ・シフリンからかりていたのか、、、貸した方も予想してなかっ… twitter.com/i/web/status/9…
— お猿さん@no slime no life (@mamachari3_Jpn) 2018年2月26日 - 07:56
ポプテピピックの凄いところは「AC部っぽいの」を作るんじゃなくてAC部自体を連れてくるとか、羊毛フェルトとか今回のサンドアートみたいに、何を作るにしても「その道の本物」を連れてくるところだと思う そういう意味での金のかけ方は凄いこ… twitter.com/i/web/status/9…
— D.Ohnuma@ゲームとか音とか作る (@dfk_ohnuma) 2018年2月25日 - 01:57
科学者「見るがいい、我が禁忌の研究!遺伝子操作によって生まれた究極の生命!」
— 小森雨太 (@comori_uta) 2018年2月25日 - 10:25
主人公「…これは…?!」
科学者「猫アレルギーでも飼える猫だ」
主人公「猫アレルギーでも飼える猫」
って夢を見たんですけど、平和なマッドサイエンティストだな。
『空海』みた……邦題詐欺……。
— 黒い塊 (@bottomofalake) 2018年2月24日 - 12:15
中国語題が「妖猫傳」で、英題が”Legend of the demon cat “なんすよ……「猫が出るらしい」って映画じゃなかった。猫映画だった。
超泣いた……猫が可哀想すぎて……猫の声で悲しむな… twitter.com/i/web/status/9…
ゴルゴ×外務省、ただのコラボ企画に留まらず非常に実用的な内容になっているピィ。特に第7話はツイッター海外旅行勢が安全について考えるのに役立つ内容。
— クリミア半島エリカちゃん (@pescghnup) 2018年2月24日 - 16:05
anzen.mofa.go.jp/anzen_info/pdf… pic.twitter.com/g2sEMoe07d
今週のプリキュア凄すぎる pic.twitter.com/GFsews8Phy
— ペリカン (@pelicaNCancAn) 2018年2月25日 - 12:57
農家の人に「あなたの畑から盗んで食べた野菜、すごく美味しかったです」って言ったら犯罪者で最低だとはっきりわかるのに、それが音楽や漫画になると平気でそういうことを作家本人に言う人が出てくる。野菜は体の栄養、音楽や漫画は心の栄養。どっちもお金を払う価値のある大切なものだよ。
— 櫻日和鮎実/パニくる!?&ビネショタ連載中 (@ayuneo) 2018年2月24日 - 18:53
ロシア人が隣国の友人を訪ねる際に使う乗り物は昔から戦車と言うのは有名ですが最近はヘリで来ることもあります
— 罪人だよもん (@V2ypPq9SqY) 2018年2月25日 - 14:47
高校の口コミサイト見るの好きなんだけどこれメッチャ良い pic.twitter.com/0Cn2mso2IB
— KO3/こみ (@KO3_untitled) 2018年2月24日 - 20:39
帰省中 函館に車を放置した結果
— てるてる (@1017tell) 2018年2月25日 - 16:31
ヤバすぎて笑えないンゴ pic.twitter.com/IkFNOLsTf9
路上生活していると行政に追い出される、ネットカフェに泊まれば路上に出て働けと芸人に言われる。働こうとしても定住所がないと断られる。生活保護受けようとしても定住所がないと断られる。路上生活するしかない。すると行政に追い出される、ネットカフェに泊まれば路上に出て働けと芸人に言われる。
— mold (@lautream) 2018年2月19日 - 22:29
この人が平昌から帰ってくるからだぞ #閉会式 pic.twitter.com/aMjMIj2yFF
— 乃木コチョー (@Hey_Wasshi) 2018年2月25日 - 20:07
“ちなみに、イヤホンジャックは健在です”勝ちじゃんwww / “【新型Galaxy S9/S9+:スペックまとめ】最新のSnapdragon 845搭載、S9+のRAMは6GBへ | ギズモード・ジャパン” htn.to/vmARpV
— シバッキー♡サークルKを守り隊 (@umiusi45) 2018年2月26日 - 10:45
「NEWS」との実写恋愛シミュレーションゲーム「NEWSに恋して」の配信が決定しました!
— 【公式】NEWSに恋して (@newsnikoishite) 2018年2月26日 - 00:15
メンバーそれぞれの個性に応じた甘い会話を楽しめ、さらに、撮り下ろしの写真やボイスで彼との恋がさらに盛り上がること間違いなし!
あなたも「… twitter.com/i/web/status/9…
本物のジャニーズアイドルが「乙女ゲー」参入ってのはどうなのよww中居君がデレマスのアイテムになったのとはレベルが違うでなぁ~w / “NEWSに恋して公式サイト” htn.to/g4NwTV
— シバッキー♡サークルKを守り隊 (@umiusi45) 2018年2月26日 - 10:50
加藤シゲアキ
— ゆか (@sakura_girl__) 2018年2月26日 - 01:12
「ねぇこの人参星型に切った残りはどうしたの?」
増田貴久
「ねぇ風呂上がったら水滴拭いて💢💢💢」
小山慶一郎
「ごめーん母ちゃん来ちゃってて💦」
手越祐也
「強引にされたいんだろ?」
#NEWSに恋して
全国のNEWS担に今こそ宇野くんの言葉を送りたい
— まぁこ (@makko_news) 2018年2月26日 - 00:53
#NEWSに恋して pic.twitter.com/qpWhgPdOSC
平昌オリンピックの振り返り
— なごみ (@nagominagomih) 2018年2月26日 - 09:54
右足に感謝・ケガから復活の羽生結弦
政治にない日韓友情の小平奈緒、イサンファ
骨折を言い訳にしない男気の渡部暁斗
「そだねー」を流行語大賞に。北見から世界へ、裏方に徹した本橋麻里
パシュート
「この瞬… twitter.com/i/web/status/9…
ポプテピピック出番今日でしたね。浪川君とでしたね。キングレコードだから、アザゼルさんペアキャスティングだったのかな?(笑)女の子のやつ初めて見た。小西君のベーコンがいいでしょ?
— NEW YOUNG(小野坂昌也) (@masayangest) 2018年2月25日 - 02:53
今改正号と、30年前の時刻表と並べてみます。
— 狸アカデミー (@tanukiacademy) 2018年2月25日 - 12:28
同じアングルを意識したんだろうなあ>JTB。
ヨン・サン・トオは覚えてないし、これが〝人生最大の改正〟だったような。 pic.twitter.com/Qr7WDWyvPF
書留で送るテロはやめるんだ pic.twitter.com/V6Mz486fIX
— nksk🏆🏆 (@NkskTttt) 2018年2月24日 - 18:52
リツイート沢山ありがとうございます。感想もとても嬉しいい‥
— Miyo Sato (@MiyoSato2) 2018年2月25日 - 10:31
TVアニメで砂絵が出来て嬉しかったのと、スペースネコカンパニーの青木純さん、お誘いいただきありがとうございましたー! pic.twitter.com/0NH2uyw7u3
平昌オリンピックが終わりました。チームパシュートとマススタートで優勝する事が出来ました。皆様のご声援があったからこその結果だと思います。本当にありがとうございました(*^^*)
— 高木菜那 (@naaaana777) 2018年2月25日 - 23:19
#PyeongChang2018… twitter.com/i/web/status/9…
台湾最近流行ってるたい焼き、ちょっと斜め上走ってる。 pic.twitter.com/snTvtZDKfn
— たまさぶろう (@TAMASABUROU_TW) 2018年2月25日 - 00:16
名古屋と言えば、味噌カツ! (@ 東郷PA (上り) in 日進市, 愛知県) swarmapp.com/c/coeIw5ZMiKw pic.twitter.com/m03dg2nTOm
— シバッキー♡サークルKを守り隊 (@umiusi45) 2018年2月26日 - 14:17
「なんでめのいろがちがうの?」 オリンピック観る息子。「目の色も髪の色も肌の色も違う人達が世界にはいるんだよ」 晩酌中の父。「本当はみんな仲良くできるといいよね。でも、そうはいかないみたい」。酔ったまま言った父に、「ぼく!なんとかする!」。息子よ。奇跡のような大志をしっかり抱け。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) 2018年2月25日 - 20:22
優先席で大声でおしゃべり中のおばさん2人組。
— 無駄のない無駄な発想力 (@al_mudahassou) 2018年2月25日 - 19:30
前に妊婦さんが立ってても「妊娠は病気じゃないから、年配が座るべきよね」って。
そしたら横に座ってたもっと年配のおじいちゃんが、ニッコリ笑って「老いも病気じゃないですよ」って妊婦さんに席譲ってた。
おじいちゃんカッコイイ。
作業中にミスすると指を切り落とす機械の欠陥を直すより指を落とした作業員にやる慰謝料の方が安いうちはどこの工場もその機械の欠陥を直そうとしなかった、という産業革命期のエピソードは今でも通じる含蓄がありますね。
— ハコ[゚д゚]ノザキハコネ (@hakoiribox) 2018年2月25日 - 14:36
今日のハグプリのこのシーン、作画がどなたが担当か気になるし
— 皇(すめちぃ)@黒須あろま推し (@sumesumetei) 2018年2月25日 - 09:23
アナログ作画かデジタル作画かどうかも気になる pic.twitter.com/rB6eD8eZWe
映画がオリンピック競技の生中継に敵わないのは、映画は起承転結が無ければ脚本が成立しないし、観客も納得しない。でもカーリングもスピードスケートも承転結だけで成立して観客を魅了してしまい、起はチーム結成の経緯等が報道される。ルールが判らなくても観ている内に理解出来る。芸術で娯楽で真実
— 魂のアソコ少女の王国さそり監督 (@sasorikantoku) 2018年2月26日 - 14:19
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます