それが声優!第5話は、最後にイヤホンズのデビュー曲の話が出て終了。今回のゲストは堀江由衣さん。楽屋では干姉妹と言って良い程だらけきったゆりえほいが、イベントでは、ほりえゆいにメガシンカ。この流れで行くと、同人誌にも出た白石涼子さん、たかはし智秋さんの出番も近いか。#それが声優感想
ミュージシャンとかイラストレーターとかの業種で、わりに多くの人がわかりやすい反権力に走りがちなのは、あれはどうしてなんでしょうねと最近思う。アーティスト気質みたいなのがあるのかな。
カリビアンコムを見ているときの俺
俺「……………………」
・Xvideoを見ているときの俺
俺「……………………」
・fc2を見ているときの俺
俺「……………………」
_人人人人_
> 超集中 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
「京浜東北線、架線断線!」
「東海道、横須賀、横浜、停まります!」
「湘南新宿ラインも上野東京ラインもダメです!首都圏、壊滅的状態!」
「南武線、混雑捌き切れません!積み残し出ます!」
「我々に残された手は無いのか…」
『鶴見線、いけます!』
「いやごめんちょっと黙ってて」
ボーナスの支給月って、給与規定にのるもんでしょ、そんな簡単に変えられるか?住宅ローンの支払いどーすんだ、しかも厚労省の統計に影響の出るレベルとなると日本の大企業がこぞって変えた事にならないか??? #wbs
アニメ劇中で流れた『ヒーローじゃなくていい』は、双葉たちに対するメッセージを歌詞にこめました。そしてこの贅沢すぎる映像!なんすかこのクオリティー(笑)期間限定なので今すぐ見て! youtube.com/watch?v=CIJATs… #それが声優
大澤「やはり価格と手軽さはコンビニのほうが・・・」
専務「コンビニに行く手間を考えると」「自宅から動かないので家で飲むなら製氷機」#wbs pic.twitter.com/bi6oYFg3kw
キスマイ『KIS-MY-WORLD』が傑作である理由 サウンドの方向性から読み解く realsound.jp/2015/08/post-4…
マンションに住んで改めて思ったんですけど、2階以上に住んでる人は床がフローリングならラグなり絨毯なり敷いてくれ。小さいモノ落とされただけですげー階下に響くから。物音するたびに猫が落ち着かなくて私が困ってるから。粘着カーペットクリーナー転がしてる音すらゴーリゴーリ響いてるから。頼む
国交省は一般的なマンションは竣工後12年を修繕の目安としている。1997年の建築基準法改正を受けて2000年頃から爆発的に増加した日本の超高層マンション(20階以上)は、今後大修繕時代に突入する。#wbs pic.twitter.com/wMiysRXNeJ
セキュリティ事故が起きた組織のリリース文で最近特によく見かけるようになった「個人情報の流出はありません」という文言。これって「何も盗まれていません」「何も被害はありません」ってことを示しているわけではないと思うんですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます