Q太郎が正式な名前を読んでもらえないばかりかsageばかり言われてるように見えますが別荘地に大学も立てられるような天文学的資産はあのQ太郎に一任されるわけでつまりおとうはんの胆力は凄まじいのです!(gkbr #あさが来た
「学問の芽」を摘んでしまいそうだった…で、一等地寄付と言うのが今井の凄さ…
そしてたぶん千代ちゃんのよのさんへの言葉が視聴者の想いよ、たぶん>「長生きしてね」
#あさが来た
2月26日(土)、俳優の升毅さんが当社大阪本社(大阪市西区)で開催中の特別展示『大同生命の源流~加島屋と広岡浅子~』(9月末まで一般公開)にお越しになりました!(続く)
#あさが来た #今井忠興 #お父はん #升毅 #広岡浅子 pic.twitter.com/Uz6ylOrPs4
成澤さんがほとんど絡んでないとか、なんで名簿を綾子さん作ってるのとか、いろんな意味でザワザワしてる人は、こちらで事実関係を整理。
「日本女子大学校の設立」(大同生命の源流)
kajimaya-asako.daido-life.co.jp/asako/03-03.ht…
#あさが来た
#広岡浅子
#大同生命
ブラ外しゲーム!!
umiusi45は通報されました。
shindanmaker.com/354058
(--;
氷菓実写化
↓
新規ファンが増える
↓
このタイミングで古典部シリーズ最新単行本出版
↓
長年のファンも新規ファンも歓喜
見えたぞ……!KADOKAWAの策略が……!
(希望的予測)
どちらかというと、「氷菓」より「ハルチカ」の方が山﨑賢人な気がする。吹奏楽アニメだけど演奏シーン無くてもいいし。と思うと、両方山﨑賢人なんだろうなぁ~ / “KADOKAWA2016~17年のラインナップを発表|zenzoure…” htn.to/CeXQni
氷菓実写化で話題の米澤穂信おすすめ作品。
・『さよなら妖精』後味すっきりハートフル爽やか青春もの。
・『ボトルネック』心温まる可能世界わくわく冒険記。
・『インシテミル』みんなで楽しくゲームする日常もの。
・『儚い羊たちの祝宴』道徳的かつ倫理的な人々の人間味溢れる人道的短編集。
「氷菓実写化」ってトレンド見て「えっもしかしてガリガリくん実写化!!!!???」て鼻息荒く詳細を見に行った私 pic.twitter.com/CluVaLDrwV
氷菓実写化がトレンドに上がってアビ・インフェルノめいた苦情もあるけれど、実際アニメが4年前で、2期をできるほど原作もストックなくて、いま何か新しい「古典部」をするなら、実写化っていうリビルドが良い選択肢で、米澤先生の筆が捗る要因になればなお良いという希望も積もる展開だったりする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます