CV:神谷明&伊倉一恵で「エンジェルハート」なんて存在し無い!空間なら、無問題じゃね? / “アニメ映画『劇場版シティーハンター(仮題)』CV:神谷明&伊倉一恵、完全新作ストーリーで復活 - ファッションプレス” htn.to/8ENEYm
— シバッキー♡サークルKを守り隊 (@umiusi45) 2018年3月19日 - 17:51
エンディングがGet WildなのかStill Love Herなのか、それが問題だ>RT
— たっくん (@t_kiuchi) 2018年3月19日 - 16:33
「シティーハンター劇場版がどれだけクソでもEDにGET WILDが流れたら神になる」
— 中谷 (@note_man_1) 2018年3月19日 - 17:44
「シティーハンター劇場版がどれだけ神でもEDにGET WILDが流れなかったらクソになる」
みたいなツイートを同時に見つけて笑ってる
今日のシティーハンタートークショーまとめ3
— ヘニュウ a.k.a E-TACK651 (@raggamuffin_exp) 2018年3月18日 - 21:43
植田益朗さん、EDのGet wild、TM NETWORKは以前から知っていて、CHに合うんじゃないか?
OPとEDは別の歌手でいいのか?
止めて、引く。
青島幸男から19時の枠を外さ… twitter.com/i/web/status/9…
神谷明と伊倉一恵は続投なのかなあ…そしてEDが皆が期待のGET WILDだとしてももう、印税は小室さんに入らないんだ切ない。
— PICTOMANCER (@pictomancer) 2018年3月19日 - 17:37
なるほど、硬式によるCMのBGMは「Get Wild」だ。。。。だからといって、本当に映画に「Get Wild」が使われると思ったら早計だ!なぜなら製作に"鬼畜"で有名なアニプレ(ソニミュ)が入っているから。。。。w / “アニ…” htn.to/g6iooS
— シバッキー♡サークルKを守り隊 (@umiusi45) 2018年3月19日 - 17:59
フェリーきょうとⅡ…満席及び運航調整のため予約受付停止中
— 福岡NFHで裏を読み過ぎて玉砕した晃太郎@第一種休車中 (@ikoutarou) 2018年3月18日 - 23:49
フェリーふくおかⅡ…今日夜に明石海峡でブイに接触
フェリーおおさかⅡ…機関不具合(ドック時の作業ミスが原因という話も……)で減速ダイヤで運航中
……名門大洋で平穏無事なの… twitter.com/i/web/status/9…
フェリーおおさかⅡの機関が依然直らず、さんふらわあぱーるもダウンしてる状況下でこりゃまずい
— ゲルトルート・ななにホルン (@72kmpost) 2018年3月19日 - 07:06
タグに惹かれフェリーふくおかが南港に帰って来た。
— 咲洲先っちょ (@0423saki) 2018年3月19日 - 17:47
#名門大洋フェリー #フェリーふくおかⅡ pic.twitter.com/ljYYuOrp8s
18日夜に名門大洋フェリー「フェリーふくおか2」(約9800トン)が明石海峡西側の浮標(ブイ)と接触した動けなくなり停泊しているのを今朝撮影してきました。 pic.twitter.com/tuJUlHsfR9
— いっちゃん (@nobuya0827) 2018年3月19日 - 07:22
ジャンボフェリー「こんぴら2」より明石海峡西で動けなくなってる名門大洋フェリー「フェリーふくおか2」 pic.twitter.com/tD2TNy72Pb
— 彗星ヒヨコ (@suiseihiyoko1) 2018年3月19日 - 03:47
今何かと騒ぎになっている
— おれんじ儀兵衛 (@orange_ferry_) 2018年3月19日 - 01:03
名門大洋フェリーのフェリーふくおかII、
出港から8時間近くたった今も、GPS上ではまだ明石海峡の西に..
この後どうなるんでしょうか、 pic.twitter.com/j5cYFR1fLB
フェリーふくおかⅡに乗船し、南港へ帰って来たお客さんの殆どがフェリーおおさかⅡに乗って新門司へ
— 咲洲先っちょ (@0423saki) 2018年3月19日 - 20:13
#名門大洋フェリー #フェリーおおさかⅡ pic.twitter.com/V3iFEGPyls
名門大洋フェリー
— おれんじ儀兵衛 (@orange_ferry_) 2018年3月19日 - 11:33
フェリーふくおかII、
出港からもうすぐ19時間、
昨日と同じく、まだ明石海峡の西にいるようです、
すぐ横にいるのは、揚錨船 おやしお??? pic.twitter.com/Cy5B7swuxR
よくわからんけど頑張ってほC
— koyan334 (@koyan334coc) 2018年3月19日 - 10:31
あと昼食が無料で振舞われるみたいや
#名門大洋フェリー pic.twitter.com/KbDOa1b9hC
現在状況
— ψ7μ (@psi7mu) 2018年3月19日 - 09:48
ダイバー作業中
潮の流れが悪いから作業が難航
大阪南港に行く
乗船料全額返金
見舞金\5000(条件あり?聞き取れなかった)
#名門大洋フェリー
見舞金が\15000に増えた
— ψ7μ (@psi7mu) 2018年3月19日 - 15:40
#名門大洋フェリー
先程14:30出航大阪南港18:00着とのアナウンスありました! 御心配おかけしました。マジで明日何があるかわからんね!悔いなきよう生きましょう。快適な環境で遭う災難というレアさ(笑)さて、どげんやって帰ろうか(^_^;)… twitter.com/i/web/status/9…
— TAMAKI (@TAMAK_ING) 2018年3月19日 - 14:06
配給されたカレー
— ψ7μ (@psi7mu) 2018年3月19日 - 11:40
#名門大洋フェリー pic.twitter.com/ARaFLjDCBj
4隻あるうちの「おおさかII」が機関出力が上がらず「片肺運転」、今回ブイに接触してスクリュー損傷の「ふくおかII」も明日以降どうなるか。戦力半減以下だな。。。 / “明石沖:フェリーがブイ接触、動けず けが人なし - 毎日新聞” htn.to/6f6CnsP
— シバッキー♡サークルKを守り隊 (@umiusi45) 2018年3月19日 - 21:18
4月頭に関西→門司のフェリーに乗るんだけど、名門大洋フェリーに乗るつもりにしていたら「おおさかII」がそんな事なので、阪九フェリーを予約したのよね。
— シバッキー♡サークルKを守り隊 (@umiusi45) 2018年3月19日 - 21:35
いやあ、まさかの。。。。
感情論としては分かるが、これって著作権論を盾にした「日本版グレート・ファイアウォール」構築じゃね? / “マンガ・アニメの海賊版サイト、ブロッキング含め検討=官房長官 - ロイターニュース - 経済:朝日新聞デジタル” htn.to/6vnu6x
— シバッキー♡サークルKを守り隊 (@umiusi45) 2018年3月19日 - 21:39
政府:漫画など海賊版サイト「接続遮断、閲覧不能」検討 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… ★あくまで私個人の意見ですが、サイトブロッキングは「通信の秘密」の点で問題があって、審査段階が相当透明でないと危険… twitter.com/i/web/status/9…
— 赤松健 (@KenAkamatsu) 2018年3月19日 - 18:59
海賊版サイトがブロッキングされた201x年。
— J_Yamaguchi (@jyamag) 2018年3月19日 - 18:00
VPN接続ツールがプラスされた公衆無線LANタダ乗りツールにより海外経由で漫画村を見るのが201x年の若者トレンド。
なおそのVPNの出口はどこの国のどのような業者に接続されるかは不明。
マンガ・アニメ海賊版サイトについて政府が言及「ブロッキングを含め、あらゆる方策の可能性を検討」 originalnews.nico/87698 一歩間違えば二次創作サイトもやられかねんなあ。この問題は実に扱いが難しいんだよ。
— 高村武義 (@tk_takamura) 2018年3月19日 - 18:12
これは絶対政府・省庁のインターネット規制派がこの機にブロッキングの実績作りたいだけだろ…:マンガ・アニメの海賊版サイト、ブロッキング含め検討=官房長官 | Article [AMP] | Reuters jp.reuters.com/article/suga-p…
— ゆるsyuu1228△ (@syuu1228) 2018年3月19日 - 17:13
早とちりなあたしの早とちりでありますように。
— Miranik (@miranitw) 2018年3月19日 - 21:32
海賊版サイトのブロッキングに乗り出した、アベゲートで退路のない総辞職もの内閣が突如として打ち出した「接続遮断、閲覧不能」検討 。
海賊版サイトのブロッキングだけじゃなくて、デジタルで出版社と作者と個人翻訳者に利益がもどるような枠組みを作ってみよう?
— くらはし (@Kurahashi15) 2018年3月19日 - 21:05
ガバガバのISPが1つでも残ると意味がないので、その辺どうするのっていう話はあるんだけどねー。一口に「著作権侵害」と言っても海賊版サイトから政治的パロディまで幅があるんで、憲法的にどうかなって論点はまあまあある
— 田修 (@tottokotkd) 2018年3月19日 - 21:00
海賊版サイト取り締まりのためにブロッキング導入する法案には反対。特定のサイトをアクセス不可にすると巻き込まれブロッキングが起こりうる。それだけでなく、どこかのサイトを潰したい動機をもつものが、そのサイトに海賊版ファイルをアップしてブロッキングを誘発させて潰す手法が使えるようになる
— 小森健太朗 (@komorikentarou) 2018年3月19日 - 20:37
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます