皇族がお亡くなりになることを『薨去』(こうきょ)という。「桂宮殿下薨去」と報じたのは、主要メディアでは産経新聞のみ。他社は「ご逝去」「逝去」、ひどいのでは「死去」。新聞こそ、このような使用頻度は低いが重要な言葉を使って、日本語を遺すことに積極的になるべきだ。産経だけが頼みの綱。
シバッキー@ガガントス!さんがリツイート | RT
避雷針が発明された時人類は【迷信】から解放された…んですが、今度は科学盲信時代ってのが訪れて、その行き着いた先が原発だったんだと思います。今の今まであらゆる事態を科学の力で乗り越えてきたんだからこの先だって大丈夫だと大勢の人間が思い込んだ。反対派よりもその数は多かった。
シバッキー@ガガントス!さんがリツイート | RT
松岡「鉄腕DASHっていう、島とか村とかやっている番組ですよ!」
おじさん「・・・・」 #dash
シバッキー@ガガントス!さんがリツイート | RT
DASHが始まった頃、巨大新聞紙折り紙で船を作ったけど、あのときは流れるプールだった。19年経って、富士川を下るまでに。いや、下っちゃいかんだろ。画を見てると遭難に近い #DASH
シバッキー@ガガントス!さんがリツイート | RT
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます