スタッフ~~(笑 が朝から、バイオエタノールの話題で盛り上がってます。。
なんでも近所のガソリンスタンドがバイオエタノール入りガソリンに変えたとか・・変えてないとか・・・。。
なにっ、、それ? ってわけです。。
おいおい(^^;;;
それって、、ざっくり言うと、トウモロコシやサトウキビ等を使って、
発酵エタノールを作って、、それをガソリンに添加するコトですよね。
エタノール??
消毒のイメージでしょうか。。。注射打つ前に塗るスースーしたやつ、、笑
毛一つ・・皆さんご存知の通り、、「燃える」というイメージもおありかと。。。
そんな特徴を利用してバイオエタノールは、ガソリンに混ぜて燃料として使用されているわけです。
ブラジルなどでは、E25という25%エタノールの入ったガソリンが一般化されていますし、アメリカでも、E10(10%エタノールの入ったガソリン)やE85(85%エタノール配合)がガソリンの代替え燃料として使用されています。
化粧品でも、、、石油から精製されていた「BG」が、サトウキビ由来で製造されていますし、最近の化粧品で使用されるエタノールは、、、まず100%発酵法で作ったエタノールです。。。
時代は、、変ったんですね。。。(^^;;;
変ったおかげで、、問題も起きているのもご承知の通り。。農地面積というのはそれ程変わらないところに、今まで穀物を作っていた農地でサトウキビやトウモロコシが作られる訳ですから、当然食品輸入国日本としたら厳しい状況になるのは避けられませんよね。。
というか、、秋口に、再度新型インフルエンザのことが話題に上がるでしょうが、、地球にとってのウィルスってもしや人間なのではないかと、、最近・・フト思ったりします。。
増殖しつづけ、、石油燃料バンバン使って、地球の細胞である様々な環境を破壊して、、、とんでもない強力ウィルス(核)なんぞを作り出す人型インフルエンザ。。
地球にとっては、、異常気象というのは、、
もしかしたら、、身を守るワクチンなのかもしれませんね。。
どっちにしても、、あっちを立てればこっちが立たずといった一長一短が
現状なのでしょうけど・・・できれば善玉菌くらいにはなりたいものです。。
なんでも近所のガソリンスタンドがバイオエタノール入りガソリンに変えたとか・・変えてないとか・・・。。
なにっ、、それ? ってわけです。。
おいおい(^^;;;
それって、、ざっくり言うと、トウモロコシやサトウキビ等を使って、
発酵エタノールを作って、、それをガソリンに添加するコトですよね。
エタノール??
消毒のイメージでしょうか。。。注射打つ前に塗るスースーしたやつ、、笑
毛一つ・・皆さんご存知の通り、、「燃える」というイメージもおありかと。。。
そんな特徴を利用してバイオエタノールは、ガソリンに混ぜて燃料として使用されているわけです。
ブラジルなどでは、E25という25%エタノールの入ったガソリンが一般化されていますし、アメリカでも、E10(10%エタノールの入ったガソリン)やE85(85%エタノール配合)がガソリンの代替え燃料として使用されています。
化粧品でも、、、石油から精製されていた「BG」が、サトウキビ由来で製造されていますし、最近の化粧品で使用されるエタノールは、、、まず100%発酵法で作ったエタノールです。。。
時代は、、変ったんですね。。。(^^;;;
変ったおかげで、、問題も起きているのもご承知の通り。。農地面積というのはそれ程変わらないところに、今まで穀物を作っていた農地でサトウキビやトウモロコシが作られる訳ですから、当然食品輸入国日本としたら厳しい状況になるのは避けられませんよね。。
というか、、秋口に、再度新型インフルエンザのことが話題に上がるでしょうが、、地球にとってのウィルスってもしや人間なのではないかと、、最近・・フト思ったりします。。
増殖しつづけ、、石油燃料バンバン使って、地球の細胞である様々な環境を破壊して、、、とんでもない強力ウィルス(核)なんぞを作り出す人型インフルエンザ。。
地球にとっては、、異常気象というのは、、
もしかしたら、、身を守るワクチンなのかもしれませんね。。
どっちにしても、、あっちを立てればこっちが立たずといった一長一短が
現状なのでしょうけど・・・できれば善玉菌くらいにはなりたいものです。。