今日も当店ブログにお越しいただきまして、誠にありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
ホント、爽やかないいお天気ですね~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/04/468d4b15ce039dced23d5b97b2debaca.jpg)
快晴~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
今日ご納車のお客様は、コペンをオープンカーにしてお帰りでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ドライブをしてから帰るとおっしゃっていました。
気持ちよさそうです~~~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a7/f01f4040cb5f08cfe5afd0e1756e4bb5.jpg)
ご説明最中です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
さて、恐いことがあったとき、よく「くわばら。くわばら」って言いませんか?
実はその言葉は三田が発祥のようでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
くわばらくわばら欣勝寺![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
昔、あわてものの雷の子が、欣勝寺の古井戸に落ちてしまった。
どうしても外へ出られないので、「助けてくれ一!」と大声で叫んだ。
和尚さんは、井戸にふたをしてこらしめた。
雷の子は、「助けておくれ。桑原へは二度と雷を落とさない。」と言ったので、和尚さんは助けてやった。
雷の子は帰って親に、一部始終を話した。雷の親は、和尚さんにたいへん感謝し、雷たちを集めて、「これから欣勝寺や桑原には絶対に落としてはならないぞ。」ときつく戒めたという。
それからというもの欣勝寺や桑原には雷が落ちたことがないという。
出展:三田市教育委員会「みんわまっぷ」平成7年
なるほど、それで「くわばら」というと雷が落ちない・・・
何気なく使ってる言葉ですが、知ってみると面白いですね~~。
三田では今月30日が市会議員選挙です。
目の前が176号線なのでたまに選挙カーが通ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/14/e8ef124c5c46f892b8a5767255cad037.jpg)
モザイクかけたら余計見にくくなってしまいました・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ちょっと低迷![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ご協力お願いします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
人気ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
ホント、爽やかないいお天気ですね~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/04/468d4b15ce039dced23d5b97b2debaca.jpg)
快晴~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
今日ご納車のお客様は、コペンをオープンカーにしてお帰りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ドライブをしてから帰るとおっしゃっていました。
気持ちよさそうです~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a7/f01f4040cb5f08cfe5afd0e1756e4bb5.jpg)
ご説明最中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
さて、恐いことがあったとき、よく「くわばら。くわばら」って言いませんか?
実はその言葉は三田が発祥のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
昔、あわてものの雷の子が、欣勝寺の古井戸に落ちてしまった。
どうしても外へ出られないので、「助けてくれ一!」と大声で叫んだ。
和尚さんは、井戸にふたをしてこらしめた。
雷の子は、「助けておくれ。桑原へは二度と雷を落とさない。」と言ったので、和尚さんは助けてやった。
雷の子は帰って親に、一部始終を話した。雷の親は、和尚さんにたいへん感謝し、雷たちを集めて、「これから欣勝寺や桑原には絶対に落としてはならないぞ。」ときつく戒めたという。
それからというもの欣勝寺や桑原には雷が落ちたことがないという。
出展:三田市教育委員会「みんわまっぷ」平成7年
なるほど、それで「くわばら」というと雷が落ちない・・・
何気なく使ってる言葉ですが、知ってみると面白いですね~~。
三田では今月30日が市会議員選挙です。
目の前が176号線なのでたまに選挙カーが通ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/14/e8ef124c5c46f892b8a5767255cad037.jpg)
モザイクかけたら余計見にくくなってしまいました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ちょっと低迷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ご協力お願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_macaron.gif)