妻入商家群の保存地区を出て、車を止めた「丹波篠山市立歴史美術館」付近に向かう。
もちろん違う道を通っても戻れるけど、案外じ道を反対向きに歩くと、見落としてたものを見つけたりして面白いこともある。
でも....今回は特段発見無し (笑)
車のそばまで無事に戻ってきた所で、かつて以前の「多紀郡篠山町」の表示発見。
天気も良く寒くもない中、ミニお散歩終了。
結局弁当は手に入れられず、車をとめた所のそばの大きな駐車場のあるスーパーで購入。いつもどおりその場で昼食タイム!!
妻入商家群には、またそのうちゆっくり行ってみよう....

←クリックしてねぇ~
帰省しても、なかなかこの前を通ることがないので
見せてもらえてうれしいです。
多紀郡篠山町の表示は、見たことがありません。
これは、どのあたりでしょうか?
今度、帰ったら探してみます。
お弁当は見つからなかったのですね。
篠山にも、テイクアウトできる美味しいお弁当屋さんができるといいですね♪
丸八さん、前を通ると必ず撮ってしまう不思議なたたずまいです!!(笑)
「篠山町」は歴史美術館の南西角にありました。
昔の道標でしょうか??
篠山にはドライブがてらよく行きます。
また情報があったらお知らせしますね..
歴史美術館前はよく通るので
今度、気をつけて見てみます。
また、篠山情報を楽しみにしています♪
「篠山町」是非探してみてください。
特に隠れてもいないんで、すぐに見つかると思いますが..
コロナ騒動でなかなかお店にも入れず..
よく美術館近くのスーパーで買ったお弁当を駐車場で食べてます。
お互い気がつかない間にすれ違うかもしれませんね。
その折にはよろしく....(笑)