
久しぶりに家の近くをカメラを持ってウロウロしてみた。
トップの写真はムスカリ?!
どういうわけか、1つだけ咲いていた。
畑の端っこにまだ咲いていた梅..

オオイヌノフグリ..D60の200mmにクローズアップレンズを付けて撮ってみたが、どうもピントがイマイチというか、シャープさに欠けるというか。やっぱりクローズアップレンズでごまかすのは無理があるかなぁ。マクロレンズが欲しくなる!!

ヒメオドリコソウ..だったか?!..の群。

ぺんぺん草..はナズナ。

カンサイタンポポを撮ったつもりが..飛んでる虫のほうが目立ってる?!

というようなわけで..
ウロウロしていても暖かいし、微妙に鼻と目がかゆいし..
春だよ!!
クリックしてねぇ~→
トップの写真はムスカリ?!
どういうわけか、1つだけ咲いていた。
畑の端っこにまだ咲いていた梅..

オオイヌノフグリ..D60の200mmにクローズアップレンズを付けて撮ってみたが、どうもピントがイマイチというか、シャープさに欠けるというか。やっぱりクローズアップレンズでごまかすのは無理があるかなぁ。マクロレンズが欲しくなる!!

ヒメオドリコソウ..だったか?!..の群。

ぺんぺん草..はナズナ。

カンサイタンポポを撮ったつもりが..飛んでる虫のほうが目立ってる?!

というようなわけで..
ウロウロしていても暖かいし、微妙に鼻と目がかゆいし..
春だよ!!
クリックしてねぇ~→

お越し頂きましてありがとうございます。
纒向遺跡の件で、また奈良が賑やかになりそうですね。
お近くですので、また近々そちら方面にもお伺いすることになると思います。
これからもよろしくお願いします..ね。
きれいなブログですね。
私の住む
當麻の里も春満開です。
まもなく桜も咲くでしょう。
すばらしいところに
住んでいることを
実感できます。
週明けからまた少し寒くなるようですが。
来週末にはタイヤを元に戻そう..
こちらはまだ積雪21cm。
幹線道路にはもう雪はないですが、朝晩氷点下に
なるので凍ります。
なので、まだスタッドレスは脱げません。
サクラは今年も暖かいので多分4月下旬という話が
聞こえてきます。去年もそうでした。
例年なら5月上旬までずれ込むのに。