古い古い携帯電話用のPCカードタイプのモデムが出てきた。
PHSの廃止じゃFOMAじゃと面倒なので、どれもやめて携帯だけで通信を始めようという作戦。今時はUSB接続で一気に解決..というところだろうが、動作するなら..と実験。
カードはTDKのDP9600というもの。昔々、パソコン通信時代?に買ってあったもの。ドライバはサイトに置いてあったので難なくゲットできたが、問題はP505isで通信できるのかどうか..
先ずはLet's Noteにカードを差し込んで起動。適当に標準のドライバで勝手に立ち上がってきたが、とりあえずメーカー製のドライバに更新。
@Niftyのサイトを参考にしながら、「新しい接続」で電話番号#9656とDNSを設定。携帯が壊れないかと心配しながら接続してみたら、全然問題なくつながった..ように見える。メールを受信できたから大丈夫かな?
東京までの通話料がかかるらしいが、どうせメールを送ったり受けたりするだけだし、年に何度もするわけじゃないので、PHSの基本料金をいつまでも払ってるより安上がりかな。さすがに9600bpsじゃホームページを見るのには根性がいるが..
PHSもFOMAもやぁ~めた..
クリックしてねぇ~→ 人気blogランキング
PHSの廃止じゃFOMAじゃと面倒なので、どれもやめて携帯だけで通信を始めようという作戦。今時はUSB接続で一気に解決..というところだろうが、動作するなら..と実験。
カードはTDKのDP9600というもの。昔々、パソコン通信時代?に買ってあったもの。ドライバはサイトに置いてあったので難なくゲットできたが、問題はP505isで通信できるのかどうか..
先ずはLet's Noteにカードを差し込んで起動。適当に標準のドライバで勝手に立ち上がってきたが、とりあえずメーカー製のドライバに更新。
@Niftyのサイトを参考にしながら、「新しい接続」で電話番号#9656とDNSを設定。携帯が壊れないかと心配しながら接続してみたら、全然問題なくつながった..ように見える。メールを受信できたから大丈夫かな?
東京までの通話料がかかるらしいが、どうせメールを送ったり受けたりするだけだし、年に何度もするわけじゃないので、PHSの基本料金をいつまでも払ってるより安上がりかな。さすがに9600bpsじゃホームページを見るのには根性がいるが..
PHSもFOMAもやぁ~めた..
クリックしてねぇ~→ 人気blogランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます