50代の家や健康など

普通の勤め人の日常での雑感などです。今のところ、住宅と健康がメインですがラーメンや温泉なども紹介できればと思います。

駅舎建て替え工事 1

2021-05-11 06:43:04 | その他
朝のウォーキングで撮った東北本線の駅舎建て替え工事です。
昨年から大型クレーンで夜間工事しています。
工事の方、お疲れ様です。
工事と警備で多くの方がいらっしゃるようです。
多くの人が利用する駅舎ですが商業施設などに比べ強度のためか、かなり時間のかかるものだと感じます。

ひな祭り

2016-03-03 16:34:22 | その他
持ち主がお嫁に行っちゃったら
こちらはどうなるのでしょう?
購入する時、家具屋さんが
ちっちゃい子は数だよ数
幼稚園で話すときやっぱり数
七段お勧めで購入して20数年
今時、7段は売場にもあんまり並んでません。

ネットで見たら
雛人形のお仕立て直し?
あるんです。
お内裏様とお雛様と屏風位で
ガラスケースに入れてくれたり
衣裳を使ってミニサイズの雛人形作ってくれたり
最初、アパートで暮らす内ちょうど良いですね
ご本人にも、ご意見聞いてみたいと思います。
ちなみに母は、そのまま持って行かせたらの意見。

運転免許の更新

2016-02-25 11:39:35 | その他
昨日は3月の誕生日前に運転免許の更新
何回目になるんだろう。

職場も安積で方面は同じ朝の通勤コース
8時30分、受付開始で15分ぐらい前に着
既に20人位並んだ列が3列出来てた。
さて,どの列が早いのか。
ご婦人の後ろよりもと
とりあえず右端の高齢者の後ろに並んだ。
前の男性高齢者、ガム噛むのスゴいこと
匂いと音、列の軽い選択ミス
あご大丈夫なのかなぁ

その後順調に流れて
9時からの第1回目の有料者講習に参加
優良者講習は30分で9時半に免許証配布
お疲れ様でした。

ポイント1
健康診断とかと同じで早めに行くのが良いかも
それも開始時間前に

ポイント2
安全協会は強制ではないみたい
私は趣旨には賛同するんですが
配布される免許証カバーがもったいなくて
今回は初未加入で更新料3,000円のみの支払い