OSSAN RIDER WEBSITE

バイク歴25年で2人乗りを始めました。初めて買ったスクーター(スカラベオ200)で・・最近は日帰りハイキングも・・・

鞍馬山へ・・・

2011-12-05 11:19:52 | ハイキング 登山
 12月4日(日)3ケ月ぶりの3人での山登り改め遠足に・・・朝8:30京阪電車北浜駅から出町柳駅へ・・・叡山電車で貴船口へ・・・鞍馬山へ・・・今回の計画はN君・・・鞍馬温泉に入って帰る為・・・貴船口からの行程に・・・紅葉は終わっていたが自然の中は最高でした・・・露天風呂も・・・入ると1泊したくなった・・・次回ということで・・・来年もよろしく!今年も終わりました・・・追伸Oさんと京橋の居酒屋でのんで天満で中華行きました・・・天津飯650円!
マイカメラです
N君のカメラです
画像

くわしい内容は・・・N君のブログで

2ヶ月待ち・・・

2011-10-30 17:49:26 | スカラベオ
 10月30日(日)やっと入りましたスカラベオのFディスクパッド・・・鉄板と鉄板でガリガリで・・・フロントディスクも薄くなり・・・とりあえずそのまま付けました・・・40986kmでした・・・9月30日には39253kmでバッテリー交換・・・9月7日は38059kmでオイル交換・・・前回付けたディトナのパッドは生産終了でした・・・

リベンジか?

2011-07-20 09:38:36 | ハイキング 登山
 7月17日(日)、5月22日のリベンジと言う名目で再び阪急大山崎駅から十方山を目指したが・・・6月中止したので運動不足か年かわからんけどしんどい・・・汗だく、蚊に刺され・・・十方山はピストンになるためあっさりあきらめ・・・柳谷観音で・・・大休止・・・ストックは前回忘れたが今回は地図を忘れ・・・近畿自然歩道に入れず舗装路で・・・水無瀬川沿いで大山崎駅・・・N君が地元の祭りがあるので高槻の大阪王蒋で昼食・・・早めの解散となりました・・・向谷山や乙女の滝の予定は未定になりましたが・・・餃子とビールがうまかった?
詳しい内容はN君のブログを見てね・(クリック)
数少ないアルバムです

雨でも行った・・・天王山

2011-05-23 11:17:01 | ハイキング 登山
 5月22日(日)朝8時上新庄駅男3人で集合・・・阪急大山崎駅~天王山へ・・・途中の展望台で雨雲の大移動を見てるうちにすぐ雨・・・屋根付の休憩所で約1時間雨宿り・・・どしゃぶりです・・・ハイキングコースとしてはバスに乗ることが多いがここは電車のみで行けて手軽に行けます・・・カッパ着て天王山山頂(270.4m)・・・十方山(304.3m)に行くはずが・・・分岐点を見逃がし・・・下山コースへ・・・柳谷観音、向谷山、近畿自然歩道、乙女ノ滝から阪急水無瀬の予定は次回に・・・竹林のきれいさとマイナースポットであろう水無瀬の滝が予定外であったがよかったです・・・JR山崎からJR大阪へ・・・モンベルと石井スポーツで登山グッズを・・・Oさんがやっとストック買いました・・・反省会はニューミュンヘンで乾杯・・・来月沖縄に行くN君と別れ、Oさんとかっぱ横丁の「御用だ」で2次回・・・よく歩いてよくしゃべりました・・・次回再チャレンジです。
写真は水無瀬ノ滝です・・・N君のカメラのアルバムはココをクリック
マイカメラのアルバムです

和歌山県田辺市・・・

2011-05-04 20:35:00 | お出かけ
 5月3日(火)祖父の法事の為・・・JR大阪から高速バスで和歌山の田辺へ・・・AM7:50発・・・11時の法事へ・・・ゴールデンウィークの渋滞で・・・2時間遅れ・・・着いたら・・・終わってました・・・電車で行けばよかった・・・実家で酒飲んで・・・4日に墓参り・・・紀伊田辺11時30分発のバスで大阪へ・・・今日オープンの三越伊勢丹に行こうとしたが・・・入場制限・・・人に圧倒され静かな家に帰りました・・・祖父の50回忌(最後)は・・・酒だけで終わりました。
画像

扇ヶ浜のこいのぼりです

トレッキングシューズ

2011-04-24 13:53:21 | 日記
 4月24日(日)門真のアウトレットのモンベルで買いました・・・前回の六甲で寿命になったGTホーキンズ・・・靴底が剥がれ・・・ベテランの人にテープを巻いてもらい・・・助けてもらいました・・・ということで・・・GORE-TEXのTENAYA BOOTS・・・靴紐無しで履きやすそうです!靴の寿命は4~5年らしい!色は下の方です!

タイヤ交換・・・

2011-04-22 09:41:18 | スカラベオ
 4月20日(水)スカラベオのリアタイヤを交換・・・中川タイヤで2回目です・・・通勤で使うと減りが早い・・・!
4月10日に修理してもらったHJCのヘルメットがまた壊れ、元の部品を自分で移植しまたもとに戻りました!
画像
画像

六甲最高峰から有馬へ・・・

2011-04-20 03:16:17 | ハイキング 登山
4月17日(日)阪急梅田8時におっさん3人で集合!芦屋川駅へ・・・前回よりレベルアップ目指し(温泉ですが?)・・・おっさん3人の旅が始まった・・・ワシとOさんは・・・最後に乾杯?N君は酒飲みでは無い・・・バランスがエエんか悪いんか・・・そんなことはどうでもエエんや・・・とにかく1日を最高の1日にするんや!・・・と言う思いは同じであろうことを・・信じ芦屋ロックガーデンでの登山ラッシュに驚き・・・大谷茶屋で買ったおにぎり2つ(200円)で六甲最高峰から有馬温泉まで行ってQ・・・くわしい話はガイドブックに載ってるのでパス・・・米と水、温泉、友人それだけで人生は楽しめる・・・予定は末定?それが生きることって思いたい・・・明日は明日の風が吹く!決った道なんか無い・・・明日へ・・・続く・・・追伸ええかっこしてますが・・・膝がガクガクです!
アルバムをクリック
画像
ail">
N君のカメラです(クリック)

ヘルメット修理・・・

2011-04-11 13:29:54 | スカラベオ
 HJCのサイマックスロードスターの顎のところの開閉ができなくなった・・・RSタイチで4月10日(日)引き取りに・・・製産終了で同じ色のパーツが無いので・・・ブラックになりました・・・イメージチェンジです!

大文字山へ・・・

2011-03-27 07:26:31 | ハイキング 登山
3月20日(日) Oさんと去年の9月から始めた山歩き・・・石切山(川西市)、妙見山、ポンポン山、剣尾山・・・1月、2月と月1の目標は寒かったということで・・・京都の大文字山へ・・・高校の同級のNも参加し男3人で・・・阪急梅田朝9時半に待ち合わせ・・・嵐山行きの京とれいん(レトロ電車)で・・・桂~烏丸・・・大丸地下で買い出し・・・地下鉄で蹴上へ・・・昼から雨の予想ではあったが山頂での昼食時はくもりでした(2時頃)・・・火床での京都の展望を・・・最高!小雨の下山で銀閣寺前で雨やどり・・・哲学の道~南禅寺~インクライン・・・烏丸の(御用だ)で反省会?でゴールです?次回は温泉もありかな!
アルバムです(クリック)
追伸・・・山がエエんじゃなく友達がエエんや!

ディスクパッド交換・・・

2011-02-16 13:34:43 | スカラベオ
 1月10日から新しい仕事に行き出し・・・バイク通勤・・・スカラベオのFブレーキパッドを1月25日(火)に交換・・・28060Kmでした・・・デジカメの容量が大きいのでてこずってました・・・

2011年・・・

2011-01-03 17:58:41 | 日記
 1月3日(月)大宮神社へ初詣、1月1日は池田へ行ってましたが、初詣は・・・飲んでたので寝てました?雪も大阪はたいしたこともなく、晴れてました・・・3日の地震は少しびびりました・・・とりあえず今年もよろしくお願いします!

2010年も・・・

2010-12-27 12:53:30 | 仲間
 12月26日(日)恒例になっていた自動車販売会社時代の忘年会・・・同期が6人、後輩1名の7名で1年ぶり、2年ぶりの再会に乾杯しました・・・7年連続でがんこ梅田本店です・・・しゃべりすぎです・・・2011年もよろしく!
2005年から2010年のアルバムです

本はエエで!

2010-12-20 20:56:22 | 本・音楽・映画
 昨日一緒に剣尾山に行った時に聞いたOさんが読んだ本を買いました・・・まだ読んでませんが山と同じく・・・行ってみないと・・・読んでみないと・・・とりあえずコーナンに灯油を自転車で買いに行ったついでに買いました・・・。

2010年忘年登山・・・

2010-12-20 12:28:59 | ハイキング 登山
12月19日(日)Oさんと9月からハイキングらしきものを始めてから月1回で4回目・・・剣尾山へ・・・
能勢電鉄の山下駅にAM9:00に集合・・・コンビニが無いので国道173号のローソンで買い出し、手前のバス停から能勢の郷へ・・・10時頃から能勢の郷のキャンプ場を抜け看板に従い・・・行者山(469m)へ・・・朝は寒かったがエエ天気です・・・行者堂のどでかい石か岩か?に感動!六地蔵で休憩(もっと休憩は多いですが)、剣尾山山頂へ12時過ぎ・・・やっとまともな時間に昼食です・・・横尾山経由で鉄塔下の展望がよかったで!・・・看板見ながら下り・・・またしても計画のルートと違って・・・急激な下り・・・ひざが痛い・・・結局能勢の郷への急な分最短ルートであった・・・16時20分発のバスで帰る・・・R173沿いの炭小屋(焼き肉屋)で5時から2人で忘年会・・・来年も月1ハイキング&反省会(飲み会)を・・・
帰宅・・・新しいデジカメが・・・さっそく充電!今回の写真はOさんのカメラのみの為送ってもらう予定です・・・太股筋肉痛!・・・天気と友人、自然に感謝!
Oさんに送ってもらった写真です