OSSAN RIDER WEBSITE

バイク歴25年で2人乗りを始めました。初めて買ったスクーター(スカラベオ200)で・・最近は日帰りハイキングも・・・

デジカメ買いました・・・

2010-12-17 20:39:56 | 日記
 家の近所のマツヤデンキで・・・1万円ぐらいでした・・・隣のユニクロでリュックサック2990円・・・カメラは私の好きな青色を・・・リュックも黒と青です・・・青色・・・好きな色です・・・19日は山に行く予定です・・・剣尾山かな?
カメラは取り寄せのため間に会うかな?26日の同期入社の忘年会にはいけるでしょう・・・

東野 圭吾を・・・

2010-12-13 19:53:20 | 本・音楽・映画
 白銀ジャックを・・・ついに・・・読んでしまいました・・・文庫本のあまりの多さに・・・読むまいと決めて本屋に・・・なぜか・・・多すぎるからです・・・俺の意思です・・・そんな多くの本を自身出せるのか?って・・・自分自身の人生か経験なら誰でも書ける・・・どんな人生を歩んで本を書くんだろう・・・歌や詩も同じかも知れないが・・・もっと純粋さを求めてたかも・・・携帯も小説に出る時代に・・・なにが大事なことなのか?・・・歴史もあっての現在は・・・先代に・・・感謝すべきことです。

中の島公園へ・・・

2010-12-12 20:55:04 | お出かけ
 12月12日(日)午後から電車で梅田へ・・・歩いて大阪市役所と中の島公園のバラ園へ・・・テレビで日本初の公園って言ってたので行って見ました・・・ライトアップまで2時間・・・で6年使っていたデジカメを落として・・・使用不可に・・・カメラのないライトアップは諦め・・・阪急百貨店へ・・・早々と自宅へ・・・これからデジカメを買いたいが・・・またまた悩むことでしょう・・・充電か?軽さか?画素数か?値段か?・・・決りません!・・・ライトアップは25日までなので・・・悩んで、考えます。今日の写真は取り込めましたが・・・写真は取れません・・・。フイルムのカメラを出してみるか・・・? 
アルバムです(デジカメ壊れました)

高校の軟式テニス部同窓会・・・

2010-12-05 15:05:29 | 仲間
12月4日(土)13期、14期、15期生の初めての集まりが無事終わりました・・・高校時代に帰れたかな?
全員は集まることは無理ですが・・・近況は来れなくても伝わります・・・来年もよろしくお願いします。
場所は15期生のやってる創作料理の津々です・・・貸し切りの店の貼り紙を見て・・・感動・・・食べることよりも先にしゃべることのほうが・・・胸一杯で2次会へ・・・・カラオケで・・・懐かしい歌を聞く・・・高校時代は・・・音楽が今より貴重な物であった・・・今となっては短い高校時代のクラブであったが・・・友人とは違う・・・何かを感じるのは何であろうか?
14期生の俺達にとって・・・先輩も、後輩もいてる最高の展開でした・・・やはり先輩はかっこよく・・・後輩はむっちゃかわいいです・・・俺にとってうれしかったことは14期のキャプテンのトミが来たことが一番うれしかったかも?しれない!
がんこ一徹の男・・・光オートサービス(軽自動車の中古販売)の社長です・・・中古車や自動車の相談はなんでも乗ってくれますので・・・ちなみに1号車は私が買ったエチュード(マツダ)です・・・テニス部バンザーイ!
アルバムはココで・・・
津々にはお世話になりました・・・ありがとう!

山の本を・・・

2010-11-29 22:11:02 | 本・音楽・映画
 本が好きなのかどうか・・・買いました・・・大阪府の山です・・・山には滝があり・・・展望がある・・・12月はどこへ・・・?

本で気分を・・・

2010-11-24 20:09:55 | 本・音楽・映画
 本で気分を味わうのもありかな・・・実体験も在り・・・頭の中も在り・・・なんでも在りです
2時にハローワーク・・・4時に病院へ・・・。

紅葉を・・・

2010-11-20 21:58:16 | お出かけ
 11月20日(土)昼から紅葉を感じるために・・・箕面へ・・・バイクで2人乗り・・・駅の近くに路駐で・・・駅でパン買って帰りました
アルバムです

読みました・・・孤高の人

2010-11-18 21:52:13 | 本・音楽・映画
 人一人の人生を読んだような・・・読めてないと思うような?・・・山・・・に挑むこと・・・自分自身の感情・・・すべてをも受けとめる力を・・・何も語らない山・・・そこに答えが・・・多分無い・・・人生に照らし合わせるも良し・・・たいしたことでもない・・・挑戦で・・・社会に嫌気・・・単なる趣味・・・何も答えない・・・それが山・・・剣尾山に行ってみます?

山気分・・・

2010-11-13 00:31:58 | 本・音楽・映画
 ハイキングの本を買いに本屋へ・・・内容だけみてこの本を・・・上下刊ですが・・・読んでます・・・地図遊び・・・いろんなことを考えさせてくれる本かも・・・

ポンポン山へ・・・

2010-11-08 17:36:26 | ハイキング 登山
 11月7日(日) 朝9時半にOさんと阪急高槻市駅で待ち合わせ歩いてポンポン山を目指す・・・府道79号(伏見柳谷高槻線)を北へ・・・川久保から川沿いで・・・途中までハイキング気分で・・・道に迷い(いつものこと)1時に昼食・・・山の最後は結構きつかった・・・頂上でお湯を沸かしてホットコーヒー・・・東海自然歩道から本山寺へ・・・この道はかなり整備されていました・・・川久保へ・・・道が暗くなり不安感が・・・バス停の灯りが見えた時はほっとしました・・・10分ぐらい視界なし・・・時間は6時・・・山は怖い・・・バスで駅へ・・・がんこ炉端で乾杯・・・40代最後の一日でした?
アルバムです

昭和38年です・・・

2010-11-02 21:58:43 | 日記
 和歌山で祖母の初盆が8月にあり、弟が和歌山にあったネガを写真にして送ってくれました・・・今も住んでいる大阪の自宅前です・・・約50年にもうすぐなります・・・たばこ辞めたいね~誕生日までには・・・?
アルバムです

大阪ウォーキング

2010-10-23 21:07:03 | ハイキング 登山
 10月23日(土)家から大阪城まで歩いてみました・・・バイク、自転車よりも今はウォーキングです。時間も忘れ、景色を楽しみ、バイクや自転車では見えない世界を見る・・・しかし歩くとよく迷う・・・迷って今日亭で昼食・・・ゆったり生きる・・・急がない生活がしたい・・・急ぐ必要も無いし・・・帰りは環状線で森ノ宮駅から天満駅、歩いて天神橋六丁目から阪急で帰りました・・・自由や・・・早すぎる時代の流れには人間としてついていけません・・・12月4日(土)に開催の決った、高校時代の軟式テニス部の13期、14期、15期生の同窓会の連絡がありました・・・来れる人だけになりますが楽しみです・・・おっさんライダーも・・・歩く時代なんか?・・・人生を歩く・・・人と真剣につきあう・・・同義語です・・・俺も歳か・・・単なる飽きしょうでしょう!
しょうもない写真です

京都を歩く・・・

2010-10-17 09:27:13 | ハイキング 登山
10月15日(金)ハイキングの本に載っていた地下鉄蹴上駅からインクラインの線路跡を通り大文字山へ行こうとしたが・・・近所に食堂もコンビニもないので(11時半)、南禅寺入口の食堂へ・・・南禅寺を散歩し哲学の道へ・・・岡崎通りから仁王門通り・・・祇園町を抜け南座へ・・・「京都 花灯路 恋の耀き」をPm4時から観賞(招待券を貰って)・・・今まで3等席しか行ったことが無かったが今回は1F席で座席も広くウォーキング後の疲れがとれました・・・大文字山はお預けでした?
アルバムです

妙見山ハイキング・・・

2010-10-12 08:51:47 | ハイキング 登山
 10月11日(月)日生中央駅で10時に待ち合わせ(Oさんと)、前回は昼食抜きだったため弁当とお茶・・・妙見山まで歩いて行くと計画・・・一庫ダムをめざす・・・ときわ台経由のはずが光風台へ・・・12時40分に公園で昼食・・・国道477号から妙見口駅へ・・・いざ登山へ・・・いろいろコースがあるが上杉尾根コースで頂上をめざす・・・登りがきつい・・・枝をつえ代わりにして登るとちょっと楽に・・・上から下山する人とあいさつしながら(40人ぐらい)・・・妙見山頂へ・・・帰りはリフトとケーブルで・・・阪急池田駅下車・・・居酒屋で乾杯・・・ゴールでした。次回はポンポン山の予定です・・・
アルバムです

あれから2年・・・

2010-10-07 13:25:41 | 仲間
 友人Hさんとの思い出として写真集を作りました・・・彼が一人でロッククライミングのスクールに入り、山登りを始めたように山に登りたい・・・まずはハイキングかウォーキングから・・・彼のいた営業所も閉鎖されスーパーができるらしい・・・諸行無常・・・。
 Hさんの写真集です
 Hさんのブログです