昨日の続きです
美味しいクリスマスケーキの残りで
まずい薬が判らないように
カモフラージュしてみたけど
すぐにバレて薬だけ残した正吉君 (→ ★)
・・・でやっぱり「安納芋」の出番です
今朝は朝から芋を蒸かして
薬を包んでみました
こんな感じで芋玉を作り
これにフードをのせるんですよ
単純な正吉君は早く食びたい!食びたい!って!
何の疑いもなくガッツリ食べてます
恐ろしや安納芋の威力
やっぱり美味しいんやね(笑)
おかげで正吉君は薬をちゃんと飲んでる・・
いいえ!食べてます
クイズの答えです
正解は・・で~す
安納芋さんです
そして今後ともやね
ランキングに参加してます
しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします
こんばんは、うちのアイちゃんとフラバは
心臓のお薬を毎日飲ませていますが、
フラバは、何の心配もなくカリカリご飯と
一緒に食べちゃいますけど、アイちゃんは、しょうちゃんと一緒で、
朝は、ウィンナー
夜は鶏肉に押し込んで食べさせています。
豚肉だとお薬が床に落ちてます
こんど、安寧芋も試してみますね。
整腸剤もビオフェルミンならガジガジ食べてくれるのにね(笑)
しょう兄ちゃん味の分かる男なんだ~
本当に困りますよね|д゜)
わが家はいろいろ試しましたが
安納芋がいっちゃんええみたい(笑)
普通のサツマイモより安納芋がええですよ(^^♪
贅沢なワンコですねん(爆笑)
お互い飼い犬との知恵比べ頑張りましょうね(^^)/
抗生剤1粒が大きいので半分にしてやったら
余計飲みません(食べる)でしたわ(汗)
毎回カモフラージュするのが大変!
頭使います( ;∀;)
正吉君も中年になり
「違いがわかる男になりました!」
ダバダァ~♪ダバダァ~♪