昨日の続きです
blogの内容の順番が違いますが
お許しを・・
血液検査の結果とエコー検査の
結果を先生から説明を受けました
血液検査の結果はまたまた膵臓の数値が
1000越えでした(汗)
先月の検査では久しぶりに標準値になり
先生と喜んだのにまたまた数値が・・・です。
薬を1週間飲んで
改善がみられなかったら
またまた毎日点滴に通うことになるんやて。
たくさんの薬を飲まないとダメなんやけど
ちゅ~るビッツのおかげで
困ることがない飼い主です(ホッ!)
それとエコー検査をしたとき
お腹に丸いものが写り
先生が「朝何を食べました?」って
手作りご飯とフードと納豆と・・
「アッ!!納豆・・?」
いつもは小さく切ってますが
この日はバタバタで小粒のまま
フードにのせてしまったので
消化してなかったみたいですね(汗)
今後気をつけます(滝汗)
ご飯はちゃんと食べてくれてますが
やはりしんどいのかな?
1週間後に再診なもんで
それまでちゃんと薬を飲んで
点滴に通わないよう良くなりますように。
ちなみにフィラリアの検査結果は
陰性でした
しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします
楽しく訪問させて頂いておりますが
ショウキチ君の一日も早い回復を
願っています。
ショウキチママさんもお疲れ様です。
ホントにワンコが喋ってくれたら・・・って思いますよね。
痛いトコ、しんどいトコ教えてもらいたいです。
チュールビッツさまさまですね💛
次の検査で数値下がってますように☆彡
膵臓の数値を標準値維持できませんわ(汗)
膵炎は再発しやすい病気とは聞いてましたが
毎回血液検査の結果で一喜一憂してます。
月曜日まで薬をちゃんと飲んで治します。
血液検査をパスしたらワクチンの接種予定でしたが
延期になりました。
いつまで延期になるのかな?です。
「今日はちょっとしんどい」って言ってほしいわ('Д')
お薬で一週間後に良くなりますように。
毎日の点滴はしょうちゃんもマリリンさんも大変…。
しかし納豆の粒ってエコーに映るんですね👀
びっくりしました。
毎日点滴はmaririnさんも大変ですものね。
暑かったり、寒かったりと体調が整えにくい時に
検査数値が上がってしまうなんて嫌ですね。
お薬の効果がうまくでますように祈ります
先生にこの丸いものは?朝何食べた?
でしたわ(^_-)-☆
食べてから2時間たってましたが
まだ消化してませんでした(汗)
これからなっとうはひきわりにします(爆笑)
膵臓の数値はなかなか下がりません"(-""-)"
病院に通うのも大変ですが
正吉君が痛い目にあうのも可哀想やもんね。
薬を飲ますのに悪戦苦闘しなくていいので
すご~く助かってます(^_-)-☆
1週間ちゃんと飲んで次の検査で
数値が下がってるのを祈るばかりです。