gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

政治屋

2024-07-16 18:46:22 | 日記

https://news.yahoo.co.jp/articles/c6452aee73cb8cafe00de5941b667b48ca6ca422
これらを観てきたのが、子供や孫やひ孫ですからね。石丸伸二さん。と言う事で支持と言う事で。政治屋は辞めると言う事で。


難問奇問

2024-07-16 17:12:23 | 日記
マクロでは無く、末端や個人や人権などのミクロですね。Science→Cell→natureの様な。アシタカ→サンの様な。成長→save→整頓→創造→Save→Futureの様な。Eutopia→Save→Arcadiaの様な。難題が山程あり、未来が難しいですが、日本人なら、優秀な人が沢山居ますので、難問奇問もクリアできるのでは無いかと思います。

ピーファス ピーフォス

2024-07-16 16:03:57 | 日記

ペルフルオロアルキル化合物及びポリフルオロアルキル化合物(ペルフルオロアルキルかごうぶつおよびポリフルオロアルキルかごうぶつ、英語: per- and polyfluoroalkyl substances、略称:PFAS(ピーファス)、PFASs )は、アルキル鎖に複数のフッ素原子が結合した有機フッ素化合物の総称である。PFASは、強力な化学結合である炭素 - フッ素結合(F - C)を持つため分解されにくく、2018年のワシントン・ポスト紙の論説を受けて「永遠の化学物質(英語:Forever Chemicals)」と呼ばれている。PFASのうち、ペルフルオロオクタン酸(PFOA) 、ペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)などの物質については、人体に蓄積し、毒性があり、環境汚染物質と知られている。なおすべてのPFASが人体に有害であるわけではない。

日本の水道水にはフッ素はいっていますか?

フッ化物についての水質基準では、WHO (世界保健機関) は1.5ppm以下ですが、わが国の水質基準はその約半分の0.8ppm以下となっています。

水道水のPFASは煮沸で取り除けますか?

水道水を「煮沸」しても除去されないPFAS

水道水については、京都大学の原田浩二准教授によりますと、煮沸消毒してもPFASは除去されないということです。 活性炭を使っている浄水器はPFASを7~8割以上除去するということです。2024/07/03


政治屋より政治家

2024-07-16 13:28:37 | 日記
政治家より、政治屋の方が、駒を動かしやすく、コントロールしやすいのですよね。石丸伸二さんには、悪いのですが、安いコントローラの様な存在にした方が、民主主義をしやすいのですが、清潔や純な気持ちとしては、政治屋より、政治家の方が、綺麗で気持ちよく民主主義出来ますよね。その点は、石丸伸二さんの仰る様に、クリーンにしないとなりませんね。