2022.9.10(土)
板橋⇔川越のマチルダ 67.6km
荒川近くで、モーニングやってる喫茶店、ないかしら。
おっ。
早朝7:30から営業、Cafe Matilda
を、発見しました。
よ〜し、川越まで行ってみますか。
Google Mapが言うには、自宅からマチルダまで2時間3分。
自転車の行動範囲って広いな。
ちょいと、話題を変えます。
ミラーで悩んでいます。
バイク便ライダーですので、年がら年中、ミラーを見ています。
自転車に乗ると、つい、ミラーが無くても、ミラーが有るべき周辺を見てしまいます。
どうしても、その癖が抜けません。ていうか、ミラーが無い事にストレスを感じます。
自転車を趣味にしようとするにあたり、私としては、ミラーはマスト要件でした。
まずは、普通に、バイク用ミラーを付ました。
が、どうも、気に入りません。
バイクと比較するからですが、ハンドルの位置が低く、顔の下にミラーがあるかんじです。
見づらいんだよな。
見るのが億劫になるくらい、目線を下げる必要があります。
目線をほぼ、動かしたくはないのです。
つまり、
前方を見つつも同時に、後ろの状況を把握していたい。
ミラーを見つつも同時に、前方の変化を見逃したくない。
ミラーをもう少し、上に上げたい。
ミラーをもう少し、前に出したい。
ミラーをもう少し、右に出したい。
どうせなら、ミラーを、大きくしたい。
悶々としていましたが、
このたび、願いを叶えました。
振動でぶれるのが、少し気になりますが、ま、許容範囲かな。
さて、
朝霞水門まで来ました。
おっ。釣りしてるぞ。
ヘラブナかな?
ところで、
土手の上下(うえした)、どちらを行くのが正解か、覚えきれずに、行ったり来たりしています。
私は自他共に認める方向音痴です。
配達という仕事柄どうなのよ、と突っ込まれたりもします。返す言葉もございません。
たしかに、
初めて行くビルでは、地下の防災センターから業務用エレベーターを使用し、配達が終わった後、迷子になり、戻れなくなります。
今回もダメダメ2連発でした。
まず、
ヘラブナ釣り師がいた朝霞水門からそのまま土手の上を走りましたが、JR武蔵野線で通せんぼ。
おぉぉぅ。
とほほ。
200mバックして、土手の下に下りました。
前回、大雨の時は、間違えずに土手の下に下りたのですが、あれはたまたまでした。
2つ目は、武蔵野線通せんぼの直後でした。
秋ヶ瀬橋をくぐり、直進し、再びの通せんぼ。
おぉぉぅ。
あ、そうだ。
前回、大雨の時も、ここで通せんぼでした。また間違えました。
秋ヶ瀬橋をくぐったらすぐに土手の上に上がるんでした。
よし。今度こそ、覚えるぞ。
朝霞水門の先、すぐ下りて、
秋ヶ瀬橋の先、すぐ上がる。
次は羽根倉橋です。
Google Mapに従うと、土手を下りて、変なルートをナビします。
今までは無視し、土手を下りることなく、信号を渡っていました。
今回、ダメ元でナビに従い、
土手を下りてみたら、ちゃんとつながっていました。たまには当たるんだな。
赤い点線が今までの土手の上のルート。
青い線が2通りなのは、行きと帰りで違う道を試してみたから。どちらも通れました。
羽根倉橋は今後、土手の下を行きますよ。
土手の上下、一つ一つ、覚えていくしかないですね。
治水(じすい)橋→上江(かみごう)橋
右岸は初めてでした。
残念。土手の道、つながっていません。
車道に下りました。が、狭いな。
上江橋からは、国道16号を走りました。
うぅ。路肩が狭い。
私を追い抜きたくて、なかなか抜かせず、イライラしている車がミラー越しに確認できます。
恐いな~。
路面にハンドル取られて、車側に倒れたらと思うとヒヤヒヤですよ。
そんなこんなで、Cafe Matilda 到着。
オシャレ。
アメリカン。
マチルダといえばてっきり、ガンダムのマチルダさんだと思っていましたが、
レオンのマチルダちゃんでしたか。
ジャン・レノのカッコ良さと、この娘の魅力が印象深い映画でした。
役名がマチルダだったとは、すっかり忘れていました。
モーニングセット。
カフェオレ100円増し、825円。
さてと、帰るか。
小江戸川越っぽい、パン屋。
素通りします。
路肩が狭かった国道16号は避け、適当に迂回しました。
路肩が狭かった国道16号は避け、適当に迂回しました。
治水橋からはGOGOです。
信号、ありません。
のどかです。
父兄の、サッカー観戦。
三脚立てて、録画中。
上段でも、録画中。
熱心ですね。
オアシス発見。
朝霞パブリックゴルフ場に自販機がありました。
帰りは疲れが出て、休み、休みでした。
まだまだ、体力ないです。
まっすぐには帰らず、近所の自転車屋に寄りました。
私『輪行したいので、相談にのってください。』
私『輪行動画で観る、クイックレリーズレバーが、私のには付いていません。キャリパーを交換してください。』
若くて優しい店長が、一瞬で解決してくれました。
店長『このタイプの方が、広く開くのでタイヤが外れやすいですよ。』
一瞬で外れました。
私『おぉぉぉ。』
(写真は自分で外したとき)
ひと通りレクチャーしてくれました。
店長『輪行するとなると、泥よけが面倒ですね。』
私『泥よけとリアキャリアは、もう、外しちゃうつもりです。』
店長『その方がいいですね。』
私『ここでキャリアとブレーキ、つながっていますが、キャリア外しちゃっても大丈夫ですか?』
店長『問題無いですよ。』
店長『サイドスタンドは外した方がいいですね。』
私『そのつもりですが、自転車置き場に駐輪するスタンドでオススメはありますか?』
オススメを買いました。
安定性抜群。場所も取らないので、苦情も来ないでしょう。
私『エンド金具の幅は130mmでいいでしょうか?』
店長『エンペラーは130で良いはずですよ。』
と、言いつつ、ささっとメジャーで測って確認してくれました。
いや〜、ホント、頼りになります。
全ての懸念事項がアッという間に解決しちゃいました。
さてと、自分でうまくできるかな?
まずは、フロントタイヤ。
うわ〜、サビサビじゃん。
おお〜外れた。
おお〜外れた。
泥よけ、取っちゃいます。
次はリアタイヤ。思いの外、すんなり出来ました。
次はリアタイヤ。思いの外、すんなり出来ました。
泥よけ無くなり、すっきり。
スマホホルダーとミラーは、5秒づつで外れますし、
外した後の丸ポッチが、自転車をひっくり返した時、支えになり、いい感じです。
次回はいよいよ、輪行です。
その日の夕方、
Netflixで、レオン完全版を観ました。
ほぼ、ストーリーは忘れていたので、新鮮な気持ちで楽しめました。