余震と思われる地震があった時
毎年3.11が近付く頃…
何度この会話をしてきたことだろう。
あの日
私は夫と岐阜県の高山に出かけていて本震は体験していない。
その日、高山には時期的には珍しく雪が降っていた。
あの時、高山も揺れた。
震度3くらいだっただろうか。
幸い我が家は大した被害もなく、犬とウサギと留守番をしていた当時高校生だった次男も無事だった。
関東から離れたところに居る私達の携帯電話は割と早く繋がり、夫の親兄弟の無事を確認し皆に伝えることが出来た。
高山のスーパーで食料と飲料水、日用品を購入して翌日帰宅した。
首都高が使えず遠回りして帰った。
ご機嫌な音楽が流れている高山のスーパー。
そこは日常だった。
車内のテレビで見る恐ろしい光景は、まるで映画か何かを見ているようだった。
あれから11年
毎日テレビに映るのは、戦争で破壊される建物や怪我をして手当を受ける人々、家族を亡くして泣いている人達…
自然災害は人間の力では止めることは難しいけれど
今起きている戦争は、人に対する優しさだったり、冷静になる事で止めることが出来ると思う。
辛くて忘れられない日がこれ以上増える事がないように祈るのみです。

癒しの寝顔です🙂